妊娠中

妊娠16週でも吐きつわりが終わらない。妊娠5ヶ月なのに悪阻がスッキリしない。

妊娠16週、まわりの妊婦の子達が徐々に悪阻が終わっているのに、私はまだまだ終わってないんですよ_(:3 」∠)_ うた 吐きつわりが、終わらない! 体重も2キロ減りました。。 妊娠16週。周りで悪阻が終わった子達が増え...
1歳6ヶ月

1歳の子どもと至近距離で目が合わない。遠くだと目が合うのに。

保育士のうたです。今回はTwitterで質問をもらいました。内容は、【1歳半の子どもと、至近距離では目が合わない。遠くでは目が合う】ということです。 Twitterでも回答したんですけど、ここでも回答していきます。 1歳半の子...
2歳0ヶ月

2歳0ヶ月のバイバイ。言語理解が出来るので、子どもが状況把握しながらバイバイする

保育士のうたです。我が家の子どものバイバイの記録を書いています。今回は2歳0ヶ月編です。 子どもの言語理解が進んだことから、色んな場面でバイバイするようになりました。 2歳0ヶ月の子どものバイバイ。バイバイって言われたら、すぐ...
家関係

咳のコロナ後遺症が漢方で良くなったので治療メモ。喘息の基礎疾患あり

コロナ後の咳がぜんぜん収まらない私、コロナ感染から25日が経過した頃に呼吸器内科の主治医から、 その咳はlong-COVID。コロナ後遺症です。 と言われて、、コロナ後遺症への治療がスタートしました。 コロナからの喘...
家関係

コロナ感染後の喘息悪化②コロナから3週間経っても全然ダメ

8月3日にコロナを発症した私。8月26 日になってもまだコロナで悪化した喘息と戦っています。徐々に良くはなってるんですけど、こんな長期戦になるとは。 コロナ感染後の喘息悪化。シムビコートだけじゃ対応できず コロナ感染してからの...
2歳1ヶ月

2歳の子どもの髪型をセルフでツーブロックにしたら、タラちゃん化した。

2歳の息子、いままでも私が髪を切ってきたので、今回も私がカットしたら、、 うた カコイチで失敗したかもしれない。。。 ツーブロックにする予定が、、息子がタラちゃん化しました。(´-`).。oO 2歳1ヶ月、今回も私のセ...
1歳11ヶ月

1歳11ヶ月のバイバイ。手がおいでの形だけど、タイミング良くバイバイできる

保育士のうたです。今回は我が家の子どもの1歳11ヶ月のバイバイについてを書いていきます。 バイバイするときの手の形は、まだ横に振れずに【おいで】みたいな手の形なのですが、バイバイはタイミングよく出来るようになりました。 1歳1...
1歳9ヶ月

1歳9ヶ月のバイバイ。バイバイ出来ないときも、できる時もある。

保育士のうたです。今回は、我が家の子どもが1歳9ヶ月のときのバイバイ事情についてを書いていきます。 おかあさんといっしょとか、テレビに向かってバイバイするのは、かなり上手くなりました。 1歳9ヶ月の子どものバイバイ。バイバイで...
妊娠中

悪阻で吐き気止めの薬 はもらえる?漢方はもらえたけど、薬は臨月までもらえなかったです。

保育士のうたです。私はですね、吐きつわりで妊娠後期というか、赤ちゃんを出産する2 週間前まで吐いていました。 うた 吐くことに慣れるくらいに吐いた。。 というわけで今回は、妊婦の吐きつわりに対して、薬はもらえるのか、というこ...
生後7ヶ月

赤ちゃんの名前を呼ぶと振り向くのはいつから?生後10ヶ月が多いけど、個人差大きめ

保育士のうたです。今回は赤ちゃんが名前を呼ぶと振り向くのはいつから?ということを書いていきます。 平均的には生後10ヶ月で、我が家のこどもは生後7ヶ月後半からでした。 今日は、赤ちゃんに名前を呼んで無視されたときの考え方も書い...
妊娠中

マジックテープの腹帯の巻き方。助産師さんに聞いた。写真付き

妊娠23週のときに、助産師さんに腹帯を巻いてもらったので、そのときの写真と、腹帯をつけるときのポイントを書いていきます。 マジックテープの腹帯の巻き方。妊娠23週で助産師さんにしてもらった マジックテープの腹帯、お腹が出てきた...
2歳0ヶ月

子どもがズボンを自分で履けるのは何歳から?2歳前後で挑戦は始める。

保育士のうたです。今回は、子どもが自分でズボンを履くようになるのはいつから?ということを書いていきます。 誰かの真似をすることがきっかけで、自分で履こうとすることが多いですね。 子どもが自分でズボンを履くのは何歳から?挑戦する...
家関係

コロナ体験談【19万円の保険金請求編】メットライフとコープ共済から自宅療養に入院扱いの保険金

コロナ体験談、今回はコロナ陽性での自宅療養は入院扱いになるので、保険金請求の話を書いていきます。我が家は合計19万円もらえるんですけど、私の喘息悪化に、息子の熱性けいれんに、、、お金もらってもコロナは嬉しくない。 8月26日に、実際...
家関係

ハーシスID無いケースのコロナの保険金請求。県のHPの電子申請から療養証明書・療養期間通知書の交付申請をする【HER-SYSなし】

8月上旬にコロナに感染してしまった我が家。今回はコロナの保険金請求の書類を県のHPから作っていく話を書いていきます。 我が家の自治体ではHER-SYSの浸透度が低く、ハーシスIDでの申請が出来ないので、ハーシスでない電子申請で申請し...
2歳0ヶ月

おしゃべりアンパンマンぬいぐるみの感想。こどもがアンパンマンに話す。育児のお助け救世主

保育士のうたです。今回は、ねぇアンパンマン! はじめてのおしゃべりDXという、しゃべるアンパンマンのぬいぐるみの感想を書いていきます。 このおもちゃ、おもちゃと言うより、 うた 現在の我が家の育児のリアル救世主なのです。 ...
2歳1ヶ月

2歳1ヶ月10日目の1日の発語をメモしてみた。

保育士のうたです。ときどき、私のこどもの発語を1日メモしてみて書いています。というわけで今日は、2歳1ヶ月10日目編です。 今日は、 むすこ アンパンマン。 と、よく言います。 2歳1ヶ月10日目の発語と喃語を1...
妊娠中

妊娠12週3日目のエコー写真と、年末年始の妊婦の過ごし方

今回は妊娠12週のエコー写真と、赤ちゃんの頭の大きさや、先生に聞いた、年末年始の妊娠初期の妊婦の過ごし方を書いていきます。 妊娠12週3日目の赤ちゃんのエコー写真と、頭の大きさ。 妊娠12週3日目の妊婦健診でのエコー写真です。...
0歳

アンパンマンのメリー、ジムはいつから、いつまで使える?新生児から2歳も遊べる

我が家は赤ちゃんが新生児のときからアンパンマンメリーを愛用してるんですが、今回はこのアンパンマンジムメリーはいつまで使える?って話を書いていきます。 うた まさかの2歳のいまでも遊んでます。 かなり長く遊んでます。赤ちゃんの...
2歳0ヶ月

2歳0ヶ月のお絵描き記録、グルグルの丸が中心。1歳5か月との比較

保育士のうたです。今回は我が家の子どもの2歳0か月のときのお絵描きを記録しつつ、2歳になったので、お絵描きを始めた頃の1歳5か月のときの絵と比較してみました 2歳0ヶ月のお絵描き記録。ぐるぐるの丸の殴り書きが中心。 2歳0か月...
新生児

赤ちゃんの体毛が濃い。背中の胎毛も濃いし、眉毛と髪の毛が繋がってる。

今回は赤ちゃんの体毛がめっちゃ濃い話を書いていきます。私も、赤ちゃんが生まれたとき、 うた 赤ちゃん可愛いけど、チンパンジー並の体毛で、本来の肌の色がよく分からん。。 とか思ってました。 生まれたばかりの赤ちゃんの体毛...