昭和レトロ 昭和の懐かしいアイスを集めたら、平成の給食にでたアイスまで。 このブログでは、昭和と平成の懐かしい物を集めています。 今回は、昭和の懐かしいアイスをいろいろと集めてみました。 昭和の懐かしいアイス。フローズンパイナップルは、平成の給食にも出たような。 こちら昭和の懐かしいアイスのフ... 2024.12.04 昭和レトロ
昭和レトロ 懐かしい昭和の化粧品と、昭和の化粧品広告ポスターがレトロで素敵。 このブログでは、昭和や平成の懐かしいものを紹介しています。 今回は、昭和の懐かしい化粧品、懐かしい化粧品の広告ポスターです。 昭和の化粧品は、可愛いし、安い。 そして、いまでこそ、海外のコスメがたくさん日本にも入ってきて... 2024.12.04 昭和レトロ
昭和レトロ 昭和の靴を集めたら、懐かしい昭和のアニメキャラがたくさんいたよ。 このブログでは、懐かしい昭和や、平成のものを紹介しています。 今回は、昭和の靴って可愛かったなーと思って、昭和の靴を集めてみたら、昭和の人気アニメキャラも勢揃いしました。 昭和50年代に流行ったアニメの狼少年ケンや8マン ... 2024.12.03 昭和レトロ
昭和レトロ 懐かしい昭和の風景を集めました。 いつも昭和やへいせの懐かしいものをあつめています。 今回は、昭和の懐かしい風景の写真をもってきました。 昭和50年頃のお風呂と、台所。懐かしい昭和の風景。昭和の家。 昭和の家にあるものって、いまの令和とはまた違いますよね... 2024.11.30 昭和レトロ
昭和レトロ 高齢者の趣味。70代の祖母がタブレットを使い始めたから、動画とかブログって良いんだなって思う。 さて、いつもは昭和レトロや平成レトロなものを紹介している、このブログですが、 今回は高齢者の趣味の話を書いていこうと思います。 先日、私のひいおばあちゃんから、 「タブレットが買いたいから、選んで欲しい」って頼まれて、購... 2024.11.28 昭和レトロ
カテゴリ設定なしの記事 パティ&ジミーのグッズ。昭和と平成に売られていた懐かしいパティ&ジミー。 このブログでは、昭和や平成の懐かしいものを紹介しています 今回は、昭和と平成に販売されていた、サンリオのパティ&ジミーのグッズ。 令和のいまも、ボールペンとか、エコバッグなど、パティ&ジミーのグッズは販売されていますが、昭和と... 2024.11.25 カテゴリ設定なしの記事
昭和レトロ 昭和の懐かしいおもちゃを集めました。駄菓子屋さんで買えた このブログでは昭和や平成の懐かしいものを集めています。 今回は、駄菓子屋さんで買えた、昭和の懐かしいおもちゃをいろいろと紹介します。 おもしろいおもちゃがたくさんありました。 昭和の懐かしいおもちゃ、トラバルーンは膨らま... 2024.11.24 昭和レトロ
昭和レトロ 昭和レトロなお菓子と駄菓子。今は売ってない懐かしいお菓子がたくさんあった!! このブログでは、昭和の懐かしいものを紹介していますが、今回は昭和の懐かしいお菓子を見ていきます。 みていくと、今は売ってないものがたくさんありました!! 鈴木くん、佐藤くん、懐かしい昭和のスナック菓子! 昭和から平成に販... 2024.11.24 昭和レトロ
保育の心理学 不登校・進路、若者の問題を、子ども家庭庁の調査から考えよう。 今日も青年心理学をやっていきます。 今回のテーマは、これ。 子ども家庭庁が令和5年度に公表した、 我が国と諸外国のこどもと若者の意識に関する調査の結果です。 いままでは、内閣府や、総務省が調査していましたね。 ... 2024.11.21 保育の心理学保育士
保育の心理学 ニートとは?ニートの定義を青年心理学として覚えよう。 青年心理学を学ぶ上で、パラサイトシングルや、モラトリアムなども学ぶことになるので、 現代日本の若者の問題である、ニートの定義についても確認しておきましょう。 ニートとは、働かず、通学せず、訓練しない者。 ニートの定義です... 2024.11.21 保育の心理学保育士
保育の心理学 パラサイトシングルの簡単説明。科目は青年心理学 今回は青年心理学の範囲からパラサイトシングルを説明します。 パラサイトシングルの簡単な意味は 社会人になってからも、親にご飯をつくってもらったり、実家からなかなかでないこと。 なのですが、心理学ということで、もう少し内容... 2024.11.21 保育の心理学保育士
昭和レトロ 昭和レトロの写真。ガスの炊飯器や、ぎょう虫検査。昭和は懐かしい。 このブログでは、昭和レトロなことや、平成の懐かしいことを書いています。 今日も昭和の懐かしさがいっぱい詰まった記事を書いていきますね。 懐かしい昭和の炊飯器はガス炊飯器。とても大きいんです。 懐かしい昭和の炊飯器といえば... 2024.11.17 昭和レトロ
レトロ文房具 平成レトロな文具たち。ロケット鉛筆とか、バトル鉛筆、みんなもってた懐かしい文房具。 この昭和レトロブログでは、昭和うまれの私が、昭和・平成・令和のレトロなものをたくさん紹介していく、まったりしたブログです。 今回のテーマは平成初期の懐かしい文房具。 平成初期の小学生が絶対もってた、懐かしい文房具を紹介していき... 2024.11.15 レトロ文房具昭和レトロ
昭和レトロ 昭和レトロな写真。思い出とともに今日も語ります。 昭和レトロの部屋にようこそ。 このサイトでは、昭和・平成・令和を生きる私の懐かしいものを撮っています。 今日は昭和な気分なので、昭和のものを載せていきます。 皆さんも一緒に、昭和の懐かしさに浸ってみませんか? コメ... 2024.11.15 昭和レトロ
1歳2ヶ月 1歳2ヶ月でつみきが積めない。こどもが積み木を噛むし投げる 保育士のうたです。今回は、私の1歳2ヶ月の子どもが積み木が積めないことを書いていきます。 うた 積み木が積めるようになる時期は、1歳から1歳10ヶ月ごろまでと個人差が大きいです。 積み木を積むことをしなくても、そんな気にしな... 2022.02.21 2024.06.29 1歳2ヶ月
3歳0~4ヶ月 どうしよう。偏食のこどもが幼稚園で白ご飯を食べない。早く迎えに行っているけど、このままどうなんの? 保育士のうたです。さあて、どうしましょう。偏食で1年半前まではフライドポテトしか食べず。それをなんとか、うどんとか、おにぎりは食べられるようにしたものの、 3歳息子。幼稚園入園。ふりかけのない白いご飯が食べられない! 幼稚園、... 2024.06.24 3歳0~4ヶ月
妊娠中 正産期で2500g以下。37週2200gの赤ちゃんが妊娠41週2500gで生まれたことと、正産期なのに赤ちゃんの体重が少ない理由 保育士のうたです。今回は、正産期で赤ちゃんの体重が2500g以下だった私のこどもの話を書いていきます。 正産期で、妊娠37週なのに、赤ちゃんの推定体重が2200gから2100gだったんです。 正産期なのに赤ちゃんの体重が250... 2024.06.13 妊娠中
1歳7ヶ月 1歳7ヶ月の喃語と発語【1歳7ヶ月1日目の言葉はどのくらいかメモしてみた】 保育士のうたです。1歳7ヶ月のこどもはどのくらい話すのか。 ときどき、息子のその日の発語をメモしています🙌 発語メモシリーズ、今回は1歳7ヶ月1日目編を書いていきます🙌 1歳7ヶ月の喃語や発語はどのくらい?1日をメモしてみた。... 2022.02.21 2024.06.10 1歳7ヶ月
1歳7ヶ月 1歳半の子どもがおもちゃを投げる。私に当たるし、おもちゃを壁に投げる! 保育士のうたです。今回は、1歳半の子どもがおもちゃを投げる、という内容を書いていきます。 うた 1歳でおもちゃを投げるという悩みは、保育園の保護者さんからもよく聞きますし、ほぼ全員やりますね。 私の子どもも、どんどんおもちゃ... 2022.02.19 2024.06.09 1歳7ヶ月
1歳7ヶ月 アンパンマンおしゃべりもじキューブの感想。ことばずかんに付いてくる。長く遊べます【1歳7ヶ月の使った口コミ】 保育士のうたです。今回は、アンパンマンのおしゃべりもじキューブの使用感想を書いていきます。我が家の1歳7ヶ月の子どもがあそんでいますが、これは6歳くらいまで遊べる、とても良いアウトプット型の知育おもちゃですね。 アンパンマンのおしゃ... 2022.02.18 2024.06.08 1歳7ヶ月