保育士のうたです。我が家のこどもは3歳現在、発達検査の結果、発達が1年遅れです。
で、今回は発達がゆっくりな息子が、こどもちゃれんじをどうつかってるか、を書いていきます
今回のブログのタイトルに、【ついていけないけど、ついていけてる】と書きましたが、これが結論のようなもので、それを説明します
3歳で発達ゆっくり、発達障害スレスレのこども。こどもちゃれんじの2歳児のぽっぽんについていけない。
3歳でやっと、【アンパンマン】と【ママ】以外の言葉も使って
まま、ぱんとってー。
とか言えるようになった息子。
そんな息子は生後11ヶ月の0歳のときからこどもちゃれんじをはじめたんですが、最初からあんまりついていけない。
けど、保育士の私にとっては、こどもちゃれんじの指示通りにパズルができなくても、動物が分からなくても、まぁ1歳のうちは仕方ない。と思っていたんですが
1歳、2歳、3歳と進むにつれて、
差が、どんどん大きくなっていく。。。
とくに2歳のぽっぽんになってからでしょうか。
この、こどもちゃれんじのぽっぽん。
しまじろうやぽっぽんが、
【トイレにいこうー】とかしゃべってくれるんで、非常に良い知育なんですけど、
【くまさんがほしいものどれかなー。】とか質問もしてくるんですよ。
うちの子、まだ赤色と黄色の認識もできてませんけどー?!
ってときに、赤色かつ丸いとか、黄色かつ星型とか、息子より約半年から1年早い。。とにかくついて行けません
発達ゆっくりでこどもちゃれんじが出来ないけど、しまじろうは好きだから喜んでる。この気持ちが大切
なので、まぁ、こどもちゃれんじは息子の場合、全く発達のスピードに合ってませんでした。
だって仕方ないんです。
けど、自分よりはるか先の内容をしまじろうが喋っていても、息子はしまじろうは大好きなんです。
ぽっぽんが色の認識を聞く時に、息子は色の認識はできてなくて、ぽっぽんやしまじろうは
【あれれー】とか
【ちがうよー】とか言います。
まぁぶっちゃけ、これだけだったら息子のためにも解約してます
けど、息子はしまじろうとぽっぽんは大好きなので、
ぽっぽんの電車にいろりんを並べたり(写真)
分からないなりにも、しまじろうとアンパンマンを一緒に遊ばせるごっこ遊びをして、息子はめちゃくちゃ楽しんでるし、私も一緒に楽しんでる
これで良い。全力で楽しんでて
、しまじろう大好きだったら、解約する理由はなんにもない
ということで、我が家は、こどもちゃれんじのスピードには発達ゆっくりでついていけないけど、息子がしまじろう大好きなので継続しています。
しまじろう大好きだからこそ、2年前のおもちゃも現役で遊びまくる。
私も小さい頃にこどもちゃれんじと進研ゼミやってたんですけど、
ぶっちゃけ、、とりあえず【届く】ってかんじで、ろくにやってなかったんですよねぇ。
親には申し訳ないなーと、今になって思いつつも、個人的には【習い事って、結局は本人のやる気次第なところもあるよなぁ。】と、親に反省しつつ、これを学んだりしてます。
だが、息子の場合、発達ゆっくりでこどもちゃれんじについていけないけど、こどもちゃれんじ大好き
最新号で【ちがうよー。】って言われてもあそんでるし
3歳の今も、1歳の時に届いたこどもちゃれんじと、2歳のこどもちゃれんじのいろりん、3歳のこどもちゃれんじを組み合わせて遊ぶくらい
しかも、私が近くに置いてあげてるわけじゃなく、
息子 が自分で、
しまじろうで遊ぶときは、こどもちゃれんじのいろりんと、息子の大好きなアンパンマンも連れてきて遊んでるんです。
発達は遅くても、こういうヒラメキのちからをどんどん自分で出しながら、自分なりのあそびを息子はできてるんで、
発達ゆっくりで、こどもちゃれんじを解約する人も沢山いると思いますが、我が家は続けています
発達ゆっくりで知識的にはこどもちゃれんじについていけなくても、感情はついていける。
発達ゆっくりで、知識的にはこどもちゃれんじについていけない息子ですが、
【こうやってあそんでみよう】とか、
【ポストをあけて、こどもちゃれんじ届いてるかみてみよう】とか(月末になるとポストみてる)
こういうところが、こどもの1番大切な気持ちだと私は思っていて、
こどもちゃれんじと我が家の息子は、知識的にはついていけないけど、心はついていける。
という距離感だと思っています。
コメント