保育士のうたです。今回は、生後3ヶ月の赤ちゃんが笑わない、という話を書いていきます。結構、あるあるですね💦
生後3ヶ月の赤ちゃんが笑わない。声を出して笑わない。
生後3ヶ月の赤ちゃんが笑わないという話を今回は書いていくんですが、保育士の私も「そうだよねぇ。」と思うくらいにはあるあるな事です。
こういうメリを置いといても、目で追うくらいで笑わないし😂
オーボール、布絵本、ラトル、絵本の読み聞かせなどなど、いろいろやっても笑わない子は普通にいます。
激しい遊びじゃないと笑わない子もいるけど、生後3ヶ月だと無理。
【高い高い】をして遊んでみたり、飛行機を親子でやってあげたり、
抱っこしたままバランスボールに乗って大きめに跳ねてみたり、
激しめの遊びだと、声に出して笑う赤ちゃんは多いんですが、激しめの遊びを生後3ヶ月の赤ちゃんにするのは、あんまりおすすめ出来ないんですよねぇ。
私の赤ちゃんが首が座ったのは生後4ヶ月下旬だったんですが、首が座ったり、赤ちゃんの体幹がそれなりにしっかりしてくるまで、激しい遊びは避けたいですね
激しい遊びをしてまで、低月齢の赤ちゃんを笑わせる必要は私は無いと思います。
安全性重視🐱🙌
笑わせる方法。「ジャーッ」の音が好きだったり、オノマトペが好きだったり、ネジ回しが好きだったり
赤ちゃんを笑わせる方法ですが、
私の赤ちゃんの場合は、生後5ヶ月から、このボックスおもちゃの、【ジャー】の音がでるボタンが好きになって、笑うようになりました。
好きすぎて、1歳後半のいまもジャージャー鳴らしてるんですけどね。笑
赤ちゃんが笑う理由は、人それぞれ。
- ドライヤーの音が好きな子
- ケトルのボコボコ音が好きな子
- 水道のジャーの音が好きな子
- テレビの音楽が好きな子
- ボールが転がるのを見るのが好きな子
- 激しく遊ぶのが好きな子
- 掃除機の音が好きな子
- 動くおもちゃが好きな子
- 絵本読み聞かせのオノマトペが好きな子
もうほんと、笑うツボはみんなそれぞれなんですよね。
私の赤ちゃんは、掃除機の音で泣いちゃうので、泣くポイントもそれぞれです。😂
生後8ヶ月くらいになるとハイハイとかで赤ちゃんの自発行動がふえて、笑う子も多くなる。
生後5ヶ月の赤ちゃんが笑わない。。
赤ちゃんが笑わないことで悩む親はとても多いです。
けど、多くの場合で、赤ちゃんが生後8ヶ月ごろになると、それなりに声を出して笑うようになります。
生後8ヶ月になると、ハイハイやずり這いで、赤ちゃんが自分で、赤ちゃんの興味のあるところに行けるようになります。
自分で自分の楽しいところに行けるので、そりゃあ楽しくて、笑う回数も増えるわけです。
なので、低月齢のときに、【赤ちゃんが声を出して笑わない】ということは、あまり悩む必要はありません。
生後3ヶ月のときでも、抱っこしながら走り回るような、刺激的で、スリリングな遊びだと笑うかもしれないですが、危ないですからね💦
私は、待ってみることをおすすめしたいです🙌
コメント