今回は小学生向けの英文法を教えていきます。
今回のテーマは、1番かんたんなSVCです。
SVCってなあに??ってところから説明して、たくさん練習問題を用意したので、練習問題を解いてみながら、慣れていきましょう
小学生の英文法。かんたんSVCの文法を小学生英語として教えます。
SVCといっても、なかなか理解しにくいので、まずはこの画像をみてくださいね。
Sは主語の意味があって
Vは動詞の意味がある。
Cは補語ですが、補語って難しいので、飾ることばって覚えたら大丈夫です。
実際に、日本語に訳してみたほうが分かりやすいので、
I am Sam
を日本語にできる人は、この英語を日本語にしてみてください。
答えはこちら。
Iが主語の私。
amが動詞の は
Sam はそれを飾る サムという名前になります。
I am Sam
日本語訳は、私はサムです。
になります。
小学生の英語。SVCの英文法の練習問題。
ここからは、SVCの文法の練習問題をいろいろと解いていきましょう。
小学生のSVCの英文法は、単語の意味をしってたら、日本語にするのもできます。
I am a man
このときに、
Cの飾ることばの部分は、a man になります。
manの意味は男、男性。
では、
I am a man
を日本語にしてみてください。
答えは、私は男性です。
こんなかんじで、練習問題をとくと分かっていくので、どんどん英語の練習問題をやってみましょう。
She is a doctor
これを日本語にしてみてください。
飾ることばであるCの部分で、
名前、職業、性別など、色んな情報を付けることができます。
小学生向けの英語練習問題。かんたんな英文法に慣れよう。
もうちょっと練習問題をやってみましょう。
This is a pen
という文章ですね、
いままでは、主語の部分は人でしたが、
Thisの意味は これ です。
こんなかんじで、主語は人であるとは限りません。
物だったり、猫のような動物が主語のときもあります。
ということで、今回は主語がThis なんですね。
日本語にしてみてください。
では、小学生の英語の問題をもう1つといてみましょう。
これはちょっと難しいかも。
まずは、
Weの意味を知るところから。
Weには、私たちっていう意味があります。
studentsには学生の意味がありますよ。
ではこの、
We are students
を日本語にしてみてください。
いろんな単語もでてきたので、小学生のみんなには、難しい問題も多かったかもしれません。
1問でも正解した子はほんとに凄いと思うし、
間違えちゃった子も、まだまだこれが最初なのでここからです。
YouTubeでも英語の動画を出しているので、
YouTubeを見てる子は、ぜひ見てみてください。
コメント