懐かしい昭和の日常。昭和50年代、昭和60年代のものを集めました。

昭和レトロ
この記事は約4分で読めます。

昭和50年代と昭和60年代の懐かしい話をしながら、今回は昭和を振り返ろうと思います。懐かしい昭和には素敵な物がたくさんありました。

昭和はラジオ体操が流行り、令和はヨガが流行っている。

令和の今ではカーブスなどのジムや、ヨガが流行っていますが、昭和はラジオ体操が流行っていました。

大人も子どももラジオ体操をしています。家族で朝から行ったりしたし、ラジオ体操第1は誰でもできたけど、ラジオ体操第2は難しいんですよね。

子どもが持っているイメージが強いラジオ体操の出席カードですが、、、

昭和は大人用のラジオ体操の出席カードもあったんです。

ちなみに令和の今は、体操ブーブーという、ぶたの鼻を押すとラジオ体操が流れるぬいぐるみも登場。amazonで体操ブーブーとして誰でも買えるラジオ体操のキャラなんです。

スポンサーリンク

昭和の窓の鍵は回すやつで、ちょっとでもずれると隙間風が入ってきたり。

昭和の窓の鍵、といえばこれ。

窓の枠が今の金属じゃなくてそもそも木製ですし、その鍵が、この回すやつなんですよね。

回すだけなんで、そんなに力がなくても回せて良いんですけど、ちょっとでも窓とズレてると、回しているのに閉まっていなかったり、隙間風が入ってきたり。。

けど、このタイプの鍵、私は結構好きです。

スポンサーリンク

昭和の新婚旅行ブーム。新婚旅行はどこいった?木彫りの熊、飾るよねえ。

昭和といえば新婚旅行のブーム。令和の今では、結婚式も、新婚旅行もしない夫婦も増えていますが、昭和は結婚式も新婚旅行も大金使う物でした。

新婚旅行といえば、ハワイ、沖縄、北海道。

木彫りの熊。飾ってある家庭は多いですよねえ。結構大きい。これを飛行機で持って帰ってきたと思うと、すごい。紙袋だったら重くて破れるし。

私の家にもあります。この木彫りが、子どもの私は、小学生の時の彫刻刀の授業の参考になったし、この木彫りの溝の部分に埃が溜まるし。。。笑

スポンサーリンク

手編みのマフラーに編みぐるみ、毛糸で何を作った??

昭和は編み物も大人気でした。手編みのマフラーに手編みの編みぐるみ。手編みのセーターとか作れちゃう人もいましたね。

いろんな毛糸の種類があるけど、アクリル毛糸が安くて、いろの種類も多くて、、アクリル毛糸が編みぐるみとか、

アクリルたわし、たくさん作ったなあ。

アクリルたわし、丸く編む方法なので、編み物初心者の人もここから始めたりするんですよね。

けど、なかなか洗剤つけて実際に洗ったりは私はしなかった。とりあえず、なぜか引き出しに閉まっていました。

スポンサーリンク

懐かしい昭和の食器洗い洗剤、二層式洗濯機の洗剤、何を使っていた?

昭和は洗剤も令和の今とはデザインも違いますよね。

皿洗いの洗剤はママレモンが人気すぎて、皿洗いの洗剤のことをそもそも、ママレモンって呼んだりしていました。

令和の今も、ラップのことを有名なサランラップって、ついつい言っちゃうことありますが、クレラップとか、食品ラップとか、いろんな商品名がありますよね。

ということで、昭和も、ママレモンだけでなく、チェリーナも有名でしたよ。

昭和の洗濯機といえば、二層式の洗濯機

ちなみに二層式洗濯機、令和の今も作られていて、最新のデザインで販売されているんです[Amazon]

家の壁や棚の幅に合わせて洗濯機って選んだりするし、幅の狭い二層式洗濯機ってまだ需要があるんですよね。

ところで、昭和の洗濯洗剤はこれが人気でしたね。

全温度チアー。 粉洗剤がたくさんある中でも人気でした。

粉洗剤、子どもの時に、ついつい、山盛りにしたり、遊びたくなっちゃうんですよねえ。

スポンサーリンク

昭和の小学生が延々とできたこのおもちゃ。今では100均で売っています。

昭和の小学生、これで延々と、1時間くらい普通に遊べちゃいました。

昭和では、こういうウォーターゲームって、お土産やさんとかにだいたい売っていて、私もそこで買ってもらって、ズーーー〜と遊んでいた記憶です。

今ではこういうウォーターゲーム、ダイソーとかの100均に売っているんですよね。あとはマクドナルドのハッピーセットについていたりして、私もピカチュウデザインのものを持っています。

ということで、今回もいろんな懐かしい昭和を紹介しました。みなさんの思い出も是ぎ教えてください。

YouTubeでも昭和の懐かしい物を紹介しているので、ぜひご覧ください。

コメント