うた

3歳0~4ヶ月

3歳3ヶ月。言葉がゆっくりの息子は発音が喃語レベル。3歳の子どもの言葉が聞き取れない。療育ギリギリレベル。

保育士のうたです。前からこのブログでも、我が家の子どもは発語も遅いけど発音も遅い、滑舌が悪いことを書いてきましたが、まあ、二語文や3語文が話せるようになっても、この発音の悪さになかなか悩まされています。 3歳で二語文が話せるようにな...
3歳0~4ヶ月

発達ゆっくり(3歳1ヶ月まで単語のみ)の3歳3ヶ月の発語。言葉の言い間違いが増える

保育士のうたです。我が家の子どもは心理検査で発達1年遅れ、3歳1ヶ月になるまで単語のみの発語で3歳1ヶ月から『パンとって』などの二語文が話せるようになりました。 そんな息子も3歳3ヶ月。最近は むすこ 公園行く とかこ...
3歳0~4ヶ月

発達1年遅れのこどもとこどもちゃれんじ。【こどもちゃれんじと発達ゆっくり】ついていけないけど、ついていけてる。

保育士のうたです。我が家のこどもは3歳現在、発達検査の結果、発達が1年遅れです。 で、今回は発達がゆっくりな息子が、こどもちゃれんじをどうつかってるか、を書いていきます うた 今回のブログのタイトルに、【ついていけないけど、つ...
2歳8.9ヶ月

2歳児偏食日記⑫栄養源だった麺類を食べなくなるけど、海苔巻きを食べ始める

2歳半から偏食がいきなり始まった我が家の子どもの偏食日記をつけています。今回は12回目ですー。偏食開始から5ヶ月経ってもこの日記を続けてるとは。。。笑 いままでの経過としてはこんなかんじ。 2022.12までなんでも食べる2...
社会福祉

民生委員と児童委員の違いをかんたん説明。主任児童委員もやります。保育士試験にもよくでる。

保育士のうたの違いや、主任児童委員、民生委員と児童委員はどんな人がなるのかー。みたいなことをかんたんに説明していきます。(*^^*) 民生委員と児童委員は兼務していて、地域の相談を聞いたり、自ら地域活動に参加したりする。 ...
保育の心理学

ピアジェの発達段階を簡単に説明します。【感覚運動期と前操作期の違い編】

保育士のうたです。今回は、ピアジェの4つの発達段階のうちの、感覚運動期と前操作期を説明していきます。 0歳の赤ちゃんは、ボールを押したり、ボールを舐めてみたり、五感に働きかけるような遊びが好きで、これを【感覚遊び】って言います。 ...
3歳0~4ヶ月

3歳3ヶ月。3歳から2語文が話せるようになったけど、まだ言葉は遅い。言葉が増えない

保育士のうたです。我が家の息子は、3歳1ヶ月まで単語しか話せず、3歳1ヶ月から、2語文が話せるようになりました。 今回はそんな息子の3歳3ヶ月の言葉の記録なんですけど・・・ 二語文が話せるようにはなったものの、固定の2語文をよ...
1歳9ヶ月

クレヨンのメーカー比較。1歳から使えるさんかくクレヨン、みつろうクレヨンの発色や、赤ちゃんへの安全性比較

保育士のうたです。今回はクレヨンのメーカー比較をしていきます。 こどもが持ちやすいさんかくクレヨン、 安全性が高く水で落とせるみつろうクレヨン、いろんなクレヨンがありますね(*^^*) 保育士が1歳から使える安全性の高い...
趣味の部屋

クレオコンタクト2weekの口コミ。実際に2ヶ月使った感想とネットでの買い方

クリオのコンタクト2weekを4枚分、2ヶ月つかって、これからもリピートしていくので口コミとして実際に使った感想と、コンタクトをネットで買う方法を買ていきます。(・∀・) クレオのコンタクトを楽天でネット購入する方法。度数に左右差が...
3歳0~4ヶ月

ここ1週間で息子が二語文、三語文をいきなり話し出したのでメモ。3歳1ヶ月

保育士のうたです。いま3歳1ヶ月の息子、いままで二語文でなくて、少ない単語で喋ってたんですけど、 急に、まじで急に、二語文、三語文が出るようになりました。 たった1週間の間でね。。。単語だった子が三語文ですよ。。。 親の...
保育士

朝から病院受診してから子どもを保育園に預けるのはあり?保育士が説明します

保育士のうたです。今回は、朝からこどもを病院に受診させてから、こどもを保育園にあずけるのはアリなのか?ということを説明していきます。 うた こどもを受診させてから保育園に送る保護者さん、結構いるんですけど、ケースバイケースです。 ...
趣味の部屋

8月に発売された豆乳イソフラボンのリンクル、エイジングケアを1週間つかってみた。1000円台のレチノール、レチノール入りだから夜だけ。

2023年の8月に販売されたナイアシンアミドとレチノール入りの豆乳イソフラボンシリーズ。 うた レチノール化粧品はだいたい5000円台だから1000円台の豆乳イソフラボンは絶対欲しかったけど、なかなか売ってなかったー。 雑誌...
3歳0~4ヶ月

3歳18日目の発語。言語発達遅延だったけど急に言葉の爆発期。

保育士のうたです。1歳のときから、ときどきやってる我が家の子供の1日の発語メモしたシリーズ。 いままでは「あぱー。」みたいな喃語とか、ほとんどの発語が「ママー。」と「アンパンマン」だったりしましたが、 10日前から急に息子...
保育の心理学

ピアジェの発達段階から、象徴的思考と直感的思考を説明します。

今回はピアジェの発達段階のうちの前操作期のぶぶんにあたる、象徴的思考と直感的思考についてを説明していきます。 前回にピアジェの感覚運動期と前操作期を説明したので、それはこちらでご覧下さい。 では、今回は象徴的思考と直感的思考を...
3歳0~4ヶ月

3歳1ヶ月のこども、折り紙がちょっとだけできるようになるの巻

3歳1ヶ月の息子はいま、折り紙のブームです。 基本的には、折り紙を細く指で破って、うどんの麺みたいにおままごとで使うんですけど、折り紙を折ることも出来ました☆ 3歳の息子、折り紙を破る遊びから、折り紙を折る遊びに。 3歳...
保育の心理学

ゲゼルの成熟優位説を裏付けた階段のぼりの訓練を説明します。

今回はゲゼルの成熟優位説の裏付けとなる実験になった【階段登りの訓練】を説明していきます。 ゲゼルは1900年代のアメリカの人。遺伝論の立場をとる。 ゲゼルはアメリカです。 1880年~1961年。 この時代...
カテゴリ設定なしの記事

とらべる島のにゃんこ、パズルの攻略。10つなぎや、にゃんだふるの出し方

リリースされたばかりのとらべる島のにゃんこをはじめて1週間(2023年9月)、今回はとらべる島のにゃんこのパズルの攻略を書いていきます。 とらべる島のにゃんこのパズルの仕組み。通常と、よりパーツが出るモードと、詰めつなぎがある。 ...
子どもの保健

保育士が原始反射の共鳴反射を説明します。生後1ヶ月ごろにみられる。

保育士のうたです。今回は原始反射の共鳴反射についてを説明します。共鳴反射は生後1ヶ月位にみられる、赤ちゃんが周りの人の表情の真似をちょっとだけするってやつなんですね。 原始反射の共鳴反射を説明します。生後1ヶ月ほどの赤ちゃんが周りの...
ゲーム

とらべる島のにゃんこプレイ日記と序盤攻略の話。はっぱ島でレベル30までの話。

とらべる島のにゃんこは可愛いです。今回はとらべる島のにゃんこのプレイ日記です。 2023年9月のリリースからはじめて、1週間でレベル30になりました。🐱 けど、なんかTwitterみてたら3日でレベル35の人もいるんですね。す...
教育原理

カリキュラムの種類と違いを説明します。【教科カリキュラム、経験カリキュラム、潜在的カリキュラム、広域カリキュラム、融合カリキュラム、コアカリキュラム】

今回はいろんなカリキュラムの説明と、それぞれのカリキュラムのちがいを説明していきます。 そもそものカリキュラム(教育課程)の意味は、学習の順序などをまとめたもの。 そもそものカリキュラムの意味ですが、 まず、カリキュラム...