趣味の部屋 ゆるキャンを読んでたら、我が家の災害対策グッズを見直したくなった話 ゆるキャンっていう、ゆるゆるキャンプ漫画にハマって読んでるんですけど、これ読んでると我が家の災害対策グッズの弱点がどんどん分かってきて、勉強になりつつ対策したくなるー。 ゆるキャンの漫画が好きでハマってます。ゆるゆるキャンプ漫画。 ... 2022.08.16 2023.05.30 趣味の部屋
趣味の部屋 創作タウンズ島と箱庭タウンズの違いと感想【カイロソフトのアプリ】 カイロソフトのアプリが大好きなのですが、今回は創作タウンズ島と箱庭タウンズを両方プレイしてる私がそれぞれのアプリを比べてみます。 創作タウンズ島も箱庭タウンズも街づくりのゲームですが、グラフィックとか、住民の過ごし方とか、違いはあり... 2023.05.29 趣味の部屋
趣味の部屋 焦げないIHのフライパン。チャーハンも餃子も焦げてたのに、ニトリのフライパンで焦げないで焼けるようになった。 餃子やチャーハンでフライパンを焦がしてしまう私、焦げないと噂とニトリのフライパンにしたら焦げずに作れるようになりました。 うた 私の料理が下手だったのじゃなく、フライパンのせいだったとは。笑 良いフライパン使うって大切なんだ... 2023.05.28 趣味の部屋
家関係 30代の私のプチプラなスキンケア。アンチエイジングを1000円以下で始めました 保育士のうたです。私もアラサーの30代でして…今回は、普段から私が使っているプチプラでアンチエイジングなスキンケアを書いていきます。 30代のスキンケア。プチプラのアンチエイジングを始めました。 保育士のうたです。 さて... 2022.03.18 2023.05.20 家関係趣味の部屋
ゲーム 箱庭タウンズのランク60~70。地価を上げるために専門街作りまくり 箱庭タウンズのランク60から70のときの話を書いていきます。 ランク60のときに、地価をあげるために街を大きく変えてみました。 箱庭タウンズのランク60のときに、地価を上げるために街の大改造をしました。 もっと地価の高い... 2023.03.14 ゲーム
ゲーム 箱庭タウンズのランク30からランク60。世界街バトルでショベルカー。 箱庭タウンズがランク60までいったので、ランク30からランク60の街の様子を書いていきます。 ランク50くらいから、ランクの高い住民がよく引っ越してきてくれるようになりました。(*^^*) ランク30から移動距離の長い住民は無... 2023.01.27 ゲーム
ゲーム 箱庭タウンズのランク10からランク30の街の様子。ランク20で学校も建てた。 今回は私がやっている箱庭タウンズのランク10からランク30の町並みをのせていきます。 箱庭タウンズ、ランク10から20の様子。どんどん家の値段が高くなっていく。 箱庭タウンズのランク10からランク20の町並みです。 ラン... 2022.12.11 ゲーム
ゲーム 箱庭タウンズの各レベルでの街の様子。ランク1からランク10 箱庭タウンズでの各レベルでの街の様子をのせていきます。どんどん街が成長していく感じがみていて楽しい(*´∇`) 今回はランク1からランク10までのせていいます。私は箱庭タウンズは無課金です。 箱庭タウンズ、ランク1からランク3... 2022.12.01 ゲーム
ゲーム 箱庭タウンズ攻略の小技。無課金で、序盤から中盤に使える、お金の貯め方など 箱庭タウンズの攻略の小ワザをまとめて書いていきます。土地拡張の方法とか、お金の貯め方、トロフィーの集め方などなど。 うた 私は無課金でプレイしています。 箱庭タウンズの序盤の攻略ポイント。住民からオフィスの距離に注意。 ... 2022.12.01 ゲーム
ゲーム 箱庭タウンズの序盤攻略3。研究とはの説明と、お店を増やすコツ。 箱庭タウンズの序盤攻略3ということで、今回は箱庭タウンズの【研究】とは何か。箱庭タウンズでのお店の増やし方についてを説明していきます。 箱庭タウンズ序盤攻略3。研究とは何かの説明。ランク2からできるようになる。 前回の箱庭タウ... 2022.11.27 ゲーム
ゲーム 箱庭タウンズ序盤攻略2。ランクアップのロックを解除する方法。レベル1 今回も箱庭タウンズの序盤攻略を書いていきます。ランクアップのロックの解除の話が今回のメインです。 箱庭タウンズ序盤攻略2。ランク1でランクアップのロックがかかっていて、レベルが上がらない。 1回目である、前回の箱庭タウンズ序盤... 2022.11.27 ゲーム
ゲーム 箱庭タウンズ序盤攻略1。1年目にすることと、最初に作れる専門街 カイロソフトの箱庭タウンズを何年もプレイしています。今回から、箱庭タウンズの攻略を書いていきます。 箱庭タウンズ、めっちゃ面白いんですよね。 今回は最初も最初の序盤の攻略方法です。 うた サブスマホで新規の箱庭タ... 2022.11.27 ゲーム
家電 赤ちゃんの部屋にオイルヒーターを置くメリットと、オイルヒーターのガード。 我が家は赤ちゃんのいる部屋の暖房器具にオイルヒーターを使っているので、我が家の冬の寒さ対策を今回は書いていきます。 冬は普通に氷点下いくような寒い地域です。 赤ちゃんの部屋にオイルヒーターを置いた感想とメリット。部屋が柔らかく... 2022.11.22 家電生後5ヶ月
家関係 咳のコロナ後遺症が漢方で良くなったので治療メモ。喘息の基礎疾患あり コロナ後の咳がぜんぜん収まらない私、コロナ感染から25日が経過した頃に呼吸器内科の主治医から、 その咳はlong-COVID。コロナ後遺症です。 と言われて、、コロナ後遺症への治療がスタートしました。 コロナからの喘... 2022.09.02 2022.09.03 家関係
家関係 コロナ感染後の喘息悪化②コロナから3週間経っても全然ダメ 8月3日にコロナを発症した私。8月26 日になってもまだコロナで悪化した喘息と戦っています。徐々に良くはなってるんですけど、こんな長期戦になるとは。 コロナ感染後の喘息悪化。シムビコートだけじゃ対応できず コロナ感染してからの... 2022.08.26 2022.09.02 家関係
家関係 コロナ体験談【19万円の保険金請求編】メットライフとコープ共済から自宅療養に入院扱いの保険金 コロナ体験談、今回はコロナ陽性での自宅療養は入院扱いになるので、保険金請求の話を書いていきます。我が家は合計19万円もらえるんですけど、私の喘息悪化に、息子の熱性けいれんに、、、お金もらってもコロナは嬉しくない。 8月26日に、実際... 2022.08.10 2022.08.26 家関係
家関係 ハーシスID無いケースのコロナの保険金請求。県のHPの電子申請から療養証明書・療養期間通知書の交付申請をする【HER-SYSなし】 8月上旬にコロナに感染してしまった我が家。今回はコロナの保険金請求の書類を県のHPから作っていく話を書いていきます。 我が家の自治体ではHER-SYSの浸透度が低く、ハーシスIDでの申請が出来ないので、ハーシスでない電子申請で申請し... 2022.08.26 家関係
家関係 喘息持ちのコロナ体験談ブログ。喘息悪化。メジコン効かない。 喘息持ちの30代女性である私の、コロナ体験談(2022夏、オミクロン株)を今回は書いていこうと思います。 コロナの症状というよりは、コロナにより悪化した喘息が大変でした。 喘息持ちのコロナ体験談。ワクチン3回接種済。 コ... 2022.08.20 家関係
家関係 2歳の子どものチャイルドシートでの車内PCR検査と、家での抗原検査の方法 家族全員でコロナ陽性になって、その体験談を書いています。今回は2歳の子どもの、病院で車の中でPCR検査をする方法や、家で抗原検査キットを使う方法を書いていきます。 我が家の子どもは2歳0ヶ月なので、1歳もこの方法になりますね。 ... 2022.08.15 家関係
家関係 抗原検査キットはどんな時に使うのかと、Amazonでなく薬局で買うべき話 コロナ陽性の経験者として(悲しいかな…)、今回は、抗原検査キットを買う場所と使うべき時についてを書いていきます。 うた 抗原検査キット、いるときは急に必要になるし、1個じゃ足りない。 コロナの抗原検査キットはAmazonでは... 2022.08.14 家関係