はじめてのプラレール、おでかけトーマスの感想。普通のレールも走るし、プラレールに連結できる

2歳1ヶ月
この記事は約4分で読めます。

保育士のうたです。今回は、はじめてのプラレール・おでかけトーマスから、パーシーを購入したので、その感想と2歳の子どもの遊び方を書いていきます。

はじめてのプラレールなんですけど、普通のプラレールのレールを走るし、普通のプラレールに繋げることもできて、

うた
うた

これはかなり良い!

っていうかんじです。おすすめ。

はじめてのプラレール、おでかけトーマスはいつから遊べる?1歳半から対象で2歳に購入。

はじめてのプラレールから、おでかけトーマスシリーズのパーシーを購入しました。

はじめてのプラレールはいつから遊べる?ということで、商品の対象年齢は1歳半からです。

我が家の子どもは、1歳8ヶ月から普通のプラレールをデビューしていて、

対象年齢が3歳からのプラレールで既に毎日遊んでます。

はじめてのプラレールはむしろそのあとの、2歳1ヶ月のときに購入しました。

トーマスの3歳からのプラレールはちょっとタイヤが細かいので、トーマスは(パーシーにしたけど)はじめてシリーズで購入したんです( ˙꒳​˙ )

うた
うた

パーツも大きめで、安心して遊べます。

投げたりしても安心な頑丈さもある。笑

スポンサーリンク

おでかけパーシー。顔も可愛いし、乾電池不要。大きめのサイズで子どもが持ちやすい。

おでかけパーシーの感想ですが、パーシーはやっぱり顔が可愛い。

さすがトーマスキャラのなかでも人気なだけある。

で、おでかけトーマスは乾電池のいらないプラレールです。

普通のプラレールとくらべると大きさはやや大きめなんですけど、通常のプラレールのレールを走れるタイヤの幅になってます。

普通のプラレールのレールが走れるので、長く遊べますね。

サイズは普通のプラレールよりやや大きいけど、普通のプラレールのレールを走る。

はじめてのプラレールのおでかけトーマスシリーズ、パーシーも普通のプラレールのレールを走ることが出来ます。

普通のプラレールのレールの上に、カーブも問題なくパーシーが走ることが出来ます( ˙꒳​˙ )

スポンサーリンク

乾電池が要らないので、はじめてのプラレールのトーマスは手押しで走る電車。

はじめてのプラレールのトーマスは、乾電池のいらないプラレールです。

プラレールの車両には、電池が付いていて電車が自走するものと、

電池が付いてなくて、手押しするか、電池で走る電車に繋げて走らせるプラレールがあります。

このパーシーは電池がついていないので、手押しで走る電車になります。

プラレールのレールの上ももちろん走りますが、床の上とかも普通に転がせるので1.5歳の【まだレールの上を走らせる概念は難しい】という子どもにもおすすめです。

新幹線などのプラレールに繋げれば、はじめてのプラレールも後続車として電池で走れる。

乾電池がいらないので、自分で走れないプラレールにはなりますが、乾電池のついてるプラレールに連結させて走らせることが出来ます

我が家にあるE700系のプラレール。

E700系新幹線のプラレールと、はじめてのプラレールのパーシーを連結させます。

E700系と連結して、パーシーも走っています。

うた
うた

連結したら電池で走る感じに走れるので、遊びが広がります。

E700系はプラレールのスピードを2段階に調整できるプラレールです。

はじめてのプラレールのパーシーは、脱線もせずに結構早いスピードでも走れるので、プラレールとしても遊びやすいです。

2歳の子どもの遊び方。手押ししたり、連結して走るパーシーを見たり。長く遊べそうで良い。

我が家の子どもは2歳1ヶ月ではじめてのプラレールのトーマスシリーズをデビューしたので、2歳1ヶ月の息子の遊び方を書いていきます。

パーシーを手押しして遊んでる

フローリングの部屋の床などでパーシーを手押しして遊んでます。

新幹線などのプラレールと連結して走らせる

他のプラレールシリーズと連結させて遊ぶのも好きみたい。

トーマスラッピングプラレールに連結させて走っています。

息子もプラレールをじーっと目で追っていて、楽しそうで何より😀😀

コメント