2歳3ヶ月の我が家の子どものごっこ遊びの話を今回は書いていきます。
ショベルカー、ブルドーザー、トラックといった【はたらくくるま】にハマってるみたい。
車好きの2歳。ショベルカーやブルドーザーのおもちゃにハマってます。
くるま好きの我が家の2歳3ヶ月の男の子。プラレールとかの電車も好きなんですが、ブルドーザーやトラック、ショベルカーといった【はたらくくるま】のミニカーも好きで、よく遊んでますね。
普通のミニカーとちがって、ブルドーザーとかでパーツを動かして遊べるので、くるまのごっこ遊びははたらくくるまだとますます楽しいみたい。
我が家にあるはたらくくるまの玩具はこれ。
右上の赤いくるまはこどもちゃれんじのミニカーなのですが、
- 青い車➡チーズのショベルカー
- 赤い車➡アンパンマンのブルドーザー
- 黄色い車➡バイキンマンのトラック
アンパンマンキャラクターのはたらくくるまのおもちゃです。
息子はこれで、
ブーブー。ブーブー。
と言いながら遊んでいます。
砂場遊びにも使えるショベルカーだけど、勿体ないので室内で使ってる。
砂場でも遊べるおもちゃなんですけど、我が家は砂場のミニカーは100均にしているので、これは室内用。
私が、いらない紙をちぎって丸めたものを40個くらい作ると、
息子が丸めた紙をトラックに入れたり、ショベルカーに乗せたり、ブルドーザーで押したりして遊んでいます。
ショベルカーやブルドーザーのパーツは動くし、丸めた紙もかなりサイズが小さいので、子どもの指の使い方の練習にも無意識になっているという( ̄▽ ̄;)
ショベルカーで取って、トラックに入れて、ブルドーザーで押す。順序あるごっこ遊びが出来てる
我が家の2歳の子どもはこういうごっこ遊びは大好きなので、
ショベルカーで取って、トラックに載せて、
トラックからまた床に下ろして、それをブルドーザーでまとめて、、
という、順序だてた車のごっこ遊びをやってますね。
ミニカーをブーブーと押すのも楽しいし、プラレールを走らせるのを見るのも楽しいけど、はたらくくるまにははたらくくるまの面白さがありますね( ̄▽ ̄;)
発語は出来ないけど、ブルドーザーとかの意味は絵本から理解した。
息子の場合は今のところの発語の数は40個くらいで、車はぜんぶ発語では【ぶーぶー】なので、ブルドーザーとかショベルカーと言えるわけではないんですよね。
けど、ブルドーザーとかショベルカーの働きについては、この絵本で身についたみたい。
この絵本、めっっっちゃ読まされた( ̄▽ ̄;)
ブルドーザーとか、トラックとか、はたらくくるまの動きが簡単なしかけ絵本になって出てくる絵本です。
我が家の子どもはこの絵本がすっごく好きで、この絵本でブルドーザーとかの意味を覚えました。
はたらくくるまのおもちゃは機械っぽいから2歳の男の子はめっちゃ好きみたいでおすすめ。
はたらくくるまのおもちゃは機械っぽいものが好きな2歳くらいからの男の子にはすごくおすすめですね。
我が家の子どもは外遊びでは100均のトラックで遊んでます。
落ち葉とか枝をいれるかんじで。
西松屋にも外遊びに使えるくるまが色々売ってますよね。
室内ではたらくくるまで遊ぶ時は、我が家みたいに紙とかを代用するかんじになるけど、
外でトラックとかブルドーザーのおもちゃで遊ぶ時は、砂とか石とか葉っぱを使えるのでめっちゃ遊べて楽しいですね(◍ ´ ˘ ` ◍)
コメント