下のメニューボタンを押すと、月齢別の記事が読めます

冬の赤ちゃんのスリーパーはいらない?我が家は毎日着せてました。布団より危険じゃない。

生後4ヶ月
この記事は約4分で読めます。

保育士のうたです。今回は冬の赤ちゃんのスリーパー事情を書いていきます。

我が家の赤ちゃんは生後4ヶ月から生後8ヶ月が冬の時期でしたが、毎日スリーパー着てましたし、昼間も夜も1日中スリーパー着てる日も多かったです。

うた
うた

寒い地域なのでね。笑

スリーパー4枚もってます。笑

我が家の赤ちゃんは生後4ヶ月の冬は毎日スリーパー。足元にスナップのあるやつだから脱げない。

我が家の赤ちゃんは生後4ヶ月から冬の時期になって、そこから生後8ヶ月まで毎日スリーパー着てました。

寝る時も着てたけど、寒い日は昼間も着てましたね。

赤ちゃんスリーパー【Amazon】

生後半年のときの我が家の赤ちゃん。

うた
うた

この時期、うつぶせ寝がデフォだったんです。

寝返りも寝返りがえりも取得した時期で、寝てる時に赤ちゃんがコロコロコロコロ転がったり、うつぶせ寝をめちゃくちゃするんですよね。

赤ちゃん用のスリーパーは西松屋なら800円で買えるので、西松屋がおすすめです。✨

スリーパー、めちゃくちゃ役立ちました。

スポンサーリンク

大人と一緒の毛布で寝るのは毛布が重くて危険だから、親も赤ちゃんもスリーパー。おすすめです。

そんな寝返りと寝返りがえりをめちゃくちゃする赤ちゃんだったので、大人といっしよの冬用毛布で寝るのはかなり危険だと判断しました。

ってことで、親の私たちも大人用のスリーパーを着て、軽めの毛布を大人は使って、

こどもにもスリーパーを着せてました。

大人用のスリーパーって4000円前後で高いんですよね。私も4000円で買ってます。

けど、

大人のスリーパーは、スマホとか入るのでポケット付が便利!

育児メモをスマホでとるのでスマホ必須な私は、スリーパーもポケット付きです。

スリーパーを着せたら朝まで脱がないので、室温はエアコンやオイルヒーターで管理。

スリーパーは赤ちゃんに着せたら朝まで脱がせません。(それで赤ちゃんが起きたら悲しいし笑)

なので、室温はエアコンやオイルヒーターで管理しました。

我が家のオイルヒーター。3年目のいまも現役です。

山善オイルヒーター【Amazon】

私は結構な寒がりなので、

エアコン低くするよー。

室温管理は冷え性じゃない夫にしてもらいました。

スポンサーリンク

冬のスリーパーはいつから着せた?西松屋で買って10月から。赤ちゃんのスリーパーの素材はフリースです。

冬のスリーパーを赤ちゃんにいつから着せた?って話ですが、

我が家の赤ちゃんは生後4ヶ月の時に、11月の寒い時期になったので生後4ヶ月から着ています。

うた
うた

かなり寒い地域に住んでるので、裏起毛のトレーナーの上からスリーパー着せるのも普通にやってました。

赤ちゃんのスリーパーの素材はフリース。

2月の真冬の我が家の赤ちゃんのスリーパーの着方。コーディネートとしては、裏起毛の赤ちゃんパジャマの上にスリーパー着てます。

スリーパー着たまま、昼間も過ごして、赤ちゃんがハイハイでボールで遊ぶー。みたいな感じでした。スリーパーも4枚もってるんで、毎回洗濯ー。

西松屋のスリーパーは足と手がでてるので、赤ちゃんのハイハイとかの邪魔にもなりません

スポンサーリンク

スリーパーは1月頃からバースデーや西松屋で安くなるので、100サイズを買っておくと3歳にも使える。赤ちゃんのサイズは生後3ヶ月から3歳のもの。

赤ちゃんのスリーパーのサイズですが、西松屋のこれが良いです。

《生後3ヶ月から3歳まで》って書いてあるやつが、⬆の写真で我が家の赤ちゃんが着てたやつです。

西松屋のスリーパーで1番小さなサイズで、西松屋で大量に売ってます(*^^*)

3歳までこのサイズも使えるんですけど、3歳になると腕の部分もスリーパー欲しくなるので(大人が腕の部分があるスリーパー着てるから、子供も欲しがる。)

いまはこういうデカい100サイズのスリーパーを着せています。

コメント