下のメニューボタンを押すと、月齢別の記事が読めます

妊娠20週で赤ちゃんが小さい。頭は大きくて、太股が-2.7sdと短い。

妊娠中
この記事は約2分で読めます。

今回は私のいま2歳になる子どもの、妊娠中のときの妊娠20週の妊婦健診の記録を書いていきます。

妊娠20週のとき、-2,7sdの項目があるくらい小さい赤ちゃんだったんですよね。

妊娠20週の赤ちゃんのサイズが小さい。妊婦健診の回数も増えた。

妊娠20週のときの我が家の赤ちゃんのエコー測定の結果、我が家の赤ちゃんは割りと小さい赤ちゃんでした。

  • 頭+1.7sd
  • 腹囲-1.7sd
  • 大腿-2.7SD
  • 体重-1.6sd

頭は大きいんですけど、他は小さい。

足のながさの基準の大腿の長さを示すFLとか-2.7SDです。

これは小さいんだろうなー。と私自身も思いましたが、妊婦健診の回数も増えました。

スポンサーリンク

頭だけ大きくて、足のFL が-2.5sdを越えていて、足が短い。

頭だけ大きい赤ちゃんなんですよね。

頭は大きいけど、足は短いし、体重も軽い。

かつ、我が家の赤ちゃんの場合は、頭の大きさについては脈絡叢嚢胞があったので、嚢胞なので特に厄介なわけではないと理解しつつも、頭と体の大きさにアンバランスもあるので心配しました(。-ω-)

私も旦那も身長は高いほうだけど、それにしても、頭が大きくて足が短いみたい。

私も旦那もそこそこ身長は高いんですが、男の子で妊娠中期にFL-2.7SDというのはなかなか身長的に可愛そうだな。と思いましたね。

それに頭だけ大きい。

 頭は曲線ギリギリまで大きくて、足は下限以下の短さなので、、

うた
うた

キューピーちゃんみたいなかんじかな?

と思いました。

キューピーちゃんも頭大きくて足が短いですし。

スポンサーリンク

その子も1歳には成長曲線の平均レベルになりました。生まれてみると、頭も普通の大きさ。

そんなかんじで生まれた息子。生まれたらどうだったかというと、確かに小さめではあるけど全て成長曲線内の小ささでした。

で、1歳になるころには、身長も体重も頭のサイズも平均真ん中レベルに寄りましたね。

胎児のときと、生まれてからと、いろいろ変化するんだなぁ。と思ってます。

胎児のときの体つきがそのまま成長するわけでは無いというか(そりゃそうか笑)

コメント