保育士試験対策。保育の心理学一問一答。心理学の重要人物。基本的な簡単な問題だけにしました。

保育の心理学
この記事は約3分で読めます。

今回は保育士試験対策として、保育の心理学一問一答になっています。練習問題がたくさんあるので解いてみてください。今回は保育の心理学基本編で応用的な問題はありません。

保育士試験対策。無料練習問題。保育の心理学一問一答。

では保育士試験の保育の心理学の問題です。

欲求階層説を唱えたのは誰?

マズロー。アメリカ。1908〜1970

次の問題です。

センスオブワンダーを提唱したのは誰?

レイチェルカーソン、アメリカ。1907〜1964。沈黙の春の本を書いたことでも有名。

問題です。

この人物は試行錯誤学習を提唱して、その実験方法は、猫を仕掛けがたくさんの部屋からどう脱出するかをみるものだった。この人物は誰?

ソーンダイク、心理学者。アメリカ。1874〜1949

問題です。

心理学における観察学習の意味は?

他者の行動とか態度、感情を観察して、

その行動型を学ぶ学習方法が観察学習。

保育士試験の保育の心理学で出題される発達心理学はこのように実験ベースのものも多いので、この、発達心理学の本もおすすめです。

スポンサーリンク

保育士試験対策練習問題。保育の心理学の重要人物。心理学における学習の発達心理学の心理学者

それでは保育の心理学の問題の続きです。

問題です。

観察学習では、子どもが望ましくない行動を学習してしまうこともある、この点では、子どもの攻撃行動を観察学習の実験にした人物がいるが、誰か?

バンデューラ。カナダ、アメリカ。1925から2021

問題です。

オペラント条件づけを提唱したのは誰?

スキナー。アメリカ。1904から1990

問題です。

条件づけの学習方法では、スモールステップを設定して、学習者が自分のペースで、フォローも

受けながらの学習方法も良いとされるが、この学習方法の名前は?

プログラム学習

問題です。

学習とは何か?という定義では、学習は、主体があることを繰り返し経験し、その行動への主体的行動が得られたこと。とされるが、これを提唱したのは、バウアーと誰?

バウアーとヒルガード

ここからは簡単な心理学の用語の確認です。

スポンサーリンク

保育士試験一問一答。保育の心理学の基本用語。

問題です。

セルフアイデンティティの日本語での名前は?

自己同一性

問題です。

青年期にセルフアイデンティティを確立するために、一時的に、社会的責務を猶予されている期間の名前は?

モラトリアム

問題です。

モラトリアムを提唱したアメリカの発達心理学者の名前は?

エリクソン

問題です。

パラサイトシングルの意味は?

学生期間を終えても実家に住み、食事などを親に依存する未婚のもの。

問題です。

仕事と生活の両立と調和は、何バランスという?

ワークライフバランス

ということで、今回は保育の心理学の一問一答をやっていきました。

私も大学で心理学を習いましたが、臨床心理士の心理学一問一答のテキストも、重要用語の勉強におすすめです。

YouTubeもしているので、ぜひご覧ください。

コメント