下のメニューボタンを押すと、月齢別の記事が読めます

1歳11ヶ月の丸シール遊び。台紙の丸のなかにシールを貼れた

1歳11ヶ月
この記事は約3分で読めます。

保育士のうたです。今回は1歳11ヶ月の我が家のこどもとの丸シールを使った遊びについてを書いていきます。

1歳11ヶ月の丸シール遊び。まずは私が丸シールの台紙を手書き

シール遊び、ひさびさにやりました。っていうのも、庭で外遊びばかりしてたから、あんまり室内で遊んでなかったんですよね。

というわけで久しぶりの丸シール遊び。

まずは私がクレヨンで丸シールの台紙を書きます。

・・・・・・台紙の段階の写真を撮るの忘れてたので、もう1歳のこどもがシール貼ってるところの写真になったんですが、

今回はクレヨンで、

  • アンパンマンのキャラクター
  • ペンギンと魚、海のどうぶつ
  • 丸をたくさん

これを丸シールの台紙として書きました。

ぱぱっと手書きで3分くらいで描きます。

スポンサーリンク

久しぶりの丸シール遊び。息子はアンパンマンの頬にシールを貼る

アンパンマンとバイキンマンを書いてるときに、息子に、

うた
うた

アンパンマンにシール貼る?

と聞いたら、アンパンマンの色のオレンジのシールをアンパンマンに貼ってました。

アンパンマンはオレンジって分かってるんだねぇ。

(このあと、残りのシールを色々貼って、他のいろも混ざるけど。)

私が「この丸の中にシールを貼ってみて?」と言うと貼れた。

今回は丸もたくさん描きました。

息子に、

うた
うた

この丸の中にシール貼ってみて。

というと、息子はすんなりと丸の中にシールが貼れました。1歳10ヶ月の先月までは出来なかったと思う。

緑のシールが丸のなかにしっかり貼れています。

うた
うた

丸の中にシールを貼ると、緑色で可愛いね。

シールを自分ではがして、丸の中にシールを貼っていきます。

こどもはいつの間にか成長していきますねぇ。

スポンサーリンク

丸シール遊びの知育目的。言語理解やルール共有。療育でも結構やる。

私は保育士ですが、療育でも丸シールの知育遊びはかなりやりますね。職場でも、かなりしてます。

丸シール遊びの知育目的としては、

  • 「ここに貼ってみよう。」みたいな言語理解(【ここ】から、色の名前などにレベルアップしていく。)
  • 手先の器用さ
  • 形と大きさの理解(シールの枠に貼る)
  • 集中力、趣味、没頭する力

このあたりが1歳と2歳のポイントになってきます。

知育は心技体で行っていくことが、頭の発達にも1番良いので、

楽しむ心と、

シールの枠を見ることと、

体を使うことと、

この3つが揃うシール遊びの知育は良いですね。

丸のなかにシールをちょっと貼ったら、こどもの好きなように貼ってた

まぁ、丸の中にちょっとシールを貼ったら、そのあとは自由に貼ってたんですけどね( ˙꒳​˙ )

それにしても

アンパンマンにしょくぱんまん、かれーぱんまん、バイキンマン

ぺんぎんに丸にお魚にイヌ。。

いろいろ書いたんですけど、

うた
うた

シールはほとんどアンパンマンに貼ってる。笑

アンパンマン好きだよねぇ。

最近はハンバーガーキッドも好きらしく、ハンバーガーキッドはけど描くのが難しい(ノ∀`)💦

コメント