1歳7ヶ月でトイトレしない理由。言語能力などの成長を待ってるところです。

1歳7ヶ月
この記事は約3分で読めます。

保育士のうたです。自分の子どものトイトレ記録を書いています。

が、今月の1歳7ヶ月もトイトレしてません。まだまだ延期します👌

1歳7ヶ月でトイトレしない理由。言語などの成長を待ってるところ

保育士のうたです。さて、今月、1歳7ヶ月も息子にトイトレはしてません。

保育園だったら、そろそろトイレに座る練習くらいはしてるんですけどね。

(息子が利用してるのは旦那の職場の付属託児施設なので、こういうのは無い。)

1歳7ヶ月の息子にトイトレをしていない理由は以下です。

  • 言語の成長待ち
  • 落ち着きが無い。笑

これが理由ですね。

トイトレするときは、

うた
うた

おしっこ出るかなー?座ってみるー?

とか言うので、言語はそこそこ育っているのが良いと私は思います。

かつ、トイトレは一定期間、その場所(トイレとかおまる)に居る必要があるので、遊ぶの大好きな落ち着きが無い子はまだ早い😂😂

この年齢って、暴れ回ったり、落ち着きがなかったりする子は多いですし、

そもそも1歳児に落ち着きを求めることがまだ早いんですよねぇ。

スポンサーリンク

自分ですこし服が脱げたり、靴下を履かせるときに足を出してくれたり、日々成長してる

今月もトイトレはしないものの、息子も着実に日々成長しておりまして。

お絵描きのときのペンを持つ手も、だいぶ安定感が出てきたし、

服を着替えるときに、服を脱ぐのを少し自分で出来るようになったし、

靴下を履かせるときは、足を前に出してくれるようになったり、

着実に、前へ前へと成長を見せてくれていて、凄いなぁ💮って思います

けど、まだトイトレは辞めとこ 笑

読み聞かせより大胆に遊ぶことが大好きな息子。トイトレは様子見しながらベストタイミングで始めたい

いまの時期でも、自宅でもトイトレを始められる子はいるんです。

こういうかんじの椅子に、

落ち着いて座っていられる子。

女の子には向いてるトイトレ方法だったりします。(もちろん、個人差ありますが。)

けどな。。。息子は無理だ。笑

食事の椅子さえ逃げ出しますから。←ここらへん、参考の時期にすると良いと思います 笑

元気があって良いんですけどね。

落ち着いて座るのは、1歳で出来なくても小学生で出来てる子なんて山ほど居ますから👌👌

なので、こういうのは【性格😂】って思って、トイトレはまだにするのはアリだと思います👌

スポンサーリンク

おしっこしたら教えて、とは伝えてて、うんちは毎回分かること

トイトレはしてませんが、息子には、

うた
うた

おしっこしたら教えてね。

とは時々、伝えたりしています。

けど、まだ、【おしっこ】の単語を恐らく理解してないんですね。🙌

なので、オムツ交換のときに、

うた
うた

おしっこ出てたね。

などを伝えています。ある意味では、いまの息子にとっては、これがトイトレですね。

ちなみに、うんちについては毎回、息子がうんちする時は分かります。

理由は、、、

息子は毎回、人につかまりながら、うんちをいきむから。。。

私など、大人の腕につかまって、10秒くらい「うーん!😖」って顔をしてからうんちが出るから。。。

毎回、分かります。。。。。笑

コメント