2024

保育の心理学

パラサイトシングルの簡単説明。科目は青年心理学

今回は青年心理学の範囲からパラサイトシングルを説明します。 パラサイトシングルの簡単な意味は 社会人になってからも、親にご飯をつくってもらったり、実家からなかなかでないこと。 なのですが、心理学ということで、もう少し内容...
昭和レトロ

昭和レトロの写真。ガスの炊飯器や、ぎょう虫検査。昭和は懐かしい。

このブログでは、昭和レトロなことや、平成の懐かしいことを書いています。 今日も昭和の懐かしさがいっぱい詰まった記事を書いていきますね。 懐かしい昭和の炊飯器はガス炊飯器。とても大きいんです。 懐かしい昭和の炊飯器といえば...
レトロ文房具

平成レトロな文具たち。ロケット鉛筆とか、バトル鉛筆、みんなもってた懐かしい文房具。

この昭和レトロブログでは、昭和うまれの私が、昭和・平成・令和のレトロなものをたくさん紹介していく、まったりしたブログです。 今回のテーマは平成初期の懐かしい文房具。 平成初期の小学生が絶対もってた、懐かしい文房具を紹介していき...
昭和レトロ

昭和レトロな写真。思い出とともに今日も語ります。

昭和レトロの部屋にようこそ。 このサイトでは、昭和・平成・令和を生きる私の懐かしいものを撮っています。 今日は昭和な気分なので、昭和のものを載せていきます。 皆さんも一緒に、昭和の懐かしさに浸ってみませんか? コメ...
3歳0~4ヶ月

どうしよう。偏食のこどもが幼稚園で白ご飯を食べない。早く迎えに行っているけど、このままどうなんの?

保育士のうたです。さあて、どうしましょう。偏食で1年半前まではフライドポテトしか食べず。それをなんとか、うどんとか、おにぎりは食べられるようにしたものの、 3歳息子。幼稚園入園。ふりかけのない白いご飯が食べられない! 幼稚園、...
妊娠中

正産期で2500g以下。37週2200gの赤ちゃんが妊娠41週2500gで生まれたことと、正産期なのに赤ちゃんの体重が少ない理由

保育士のうたです。今回は、正産期で赤ちゃんの体重が2500g以下だった私のこどもの話を書いていきます。 正産期で、妊娠37週なのに、赤ちゃんの推定体重が2200gから2100gだったんです。 正産期なのに赤ちゃんの体重が250...
1歳3ヶ月

育児で買う!楽天スーパーセールで半額のおすすめ子育てグッズ2024。我が家が使ってるやつで、トイトレ、赤ちゃん用品、知育おもちゃなど。0歳、1歳、2歳、3歳。

保育士のうたです。今回は育児で使う!楽天スーパーセールで半額のものを、実際に我が家が使ってるものでおすすめを書いていきます。 0歳から3歳まで、一気に写真付きで紹介していきます。 0歳の赤ちゃんにおすすめの楽天スーパーセール半...
3歳0~4ヶ月

こどもの独り言が多い。発語ゆっくりの3歳4ヶ月の発語、発達1年遅れ。

保育士のうたです。さて、我が家の子供は発達検査で発達1年遅れだけど伸びしろが大きそうとのことで療育不要の判断を受けている子です。 そんな息子は、3歳1ヶ月からやーっと2語文を言うようになり、同時に3.4語文もスタートしたのですが、 ...
3歳0~4ヶ月

3歳で体重12キロ。3歳半後半、体重がずっと12kgから増えない。このまま4歳になりそう。。

保育士のうたです。今回は我が家のとっても切実な体重の悩み。 ここでも我が家のこどもが偏食のことは毎回書いていますが、偏食やけど偏食のバリエーションを増やしたいと思いつつ、毎回食べられるものも結局はガッツリあげてるって書いてるのがこの...
2歳8.9ヶ月

2歳の子どもの偏食で、白いご飯を食べないから幼稚園の入園が大変過ぎる。給食にふりかけ禁止。偏食日記13

2歳5ヶ月くらいにフライドポテトしか食べなくなった我が家の子どもは、ゆっくりゆっくりのスピードでまずは麺類が食べられるようになったりしたんですが(詳しくは過去記事と、以下の略にて) 2022.12までなんでも食べる2歳...
3歳0~4ヶ月

3歳の子どものレゴの作品。3歳1ヶ月の男の子の息子が一人で作ったレゴデュプロが凄かった。

保育士のうたです。今回は我が家の3歳1ヶ月の男の子の子どもがレゴデュプロで一人で作った作品の写真を載せていきます。 レゴデュプロは息子が1歳のときから遊んでいますが、いままでは積む感じの遊び方だったんですけど、3歳になって、レゴの数...
保育士

3歳4歳のこどもが同じ服ばかり着る。あまりに極端、1日おきに同じ服。男の子も女の子も発達障害有無関わらずよくある。

保育士のうたです。今日は園児の子達で本当によくあるんですが、3歳や4歳の子どもが同じ服ばかり着たがる。ということを書いていきます。 1日おきに同じ服を着てくる子、よくいるんですよー。 服が少ないんだろうか?とは一切思わず、 ...
保育士

子どもの左利きを直す理由。書き順など小学校に入ってからの困りごとが多い。

保育士のうたです。今回はこどもの左利きを直す理由を書いていきます。 私は割と子どもの自然な姿を尊重しながら、そのなかで育ちを見ていきたいタイプなんですが、それでも、左利きの子は、右利きに直すのが良いと思っています。 私自身も左...
2歳0ヶ月

2歳のこどもの言語理解が無い!言葉をほとんど理解してなくて、アンパンマンもアンパンマンだけ。

保育士のうたです。今回は2歳の私のこどもの言語理解がほぼ無いことを書いていきます💦 言語理解がない事が理由で、保健所で発達の経過観察もしています。そこで療育が必要なレベルになるか毎月みてもらってるかんじです。 うた なので、ま...
家関係

子どもの虫除けスキンベープは安全?安全だし効き目もあるけど、服の化繊に注意。天使のスキンベープが良いよ。

保育士のうたです。さて、我が家の子どもは虫刺されが非常に化膿しやすい子どもです。子どもって、虫刺されから水ぶくれになったりしやすくて、かわいそうですよね。 それに対抗するには、とにかく虫除け。刺されるのを防ぐのが結局は皮膚の化膿を防...
3歳0~4ヶ月

初めての2語文が3歳ででた!。3歳1ヶ月5日目の1日の発語をメモしてみた。

保育士のうたです。今回は我が家の子どもの3歳1ヶ月の発語を1日メモしていきます。 1歳のときから定期的にやってるので、過去の記事はここから見てください。 3歳0ヶ月まで二語文が出なかった我が家の子どもなのですが、、 ...
保育士

子どもの鼻水、保育園や幼稚園は休む?2ヶ月続く子どもの鼻水がアレルギーだった話

保育士のうたです。保育士として短時間パートで働きつつ、子どもをこども園に預けているのですが、我が家の子ども、2ヶ月も鼻水が続いたんです。 で、その鼻水の原因はアレルギーだったのですが、アレルギーでの鼻水のときの保育園やこども園を休ん...
1歳10ヶ月

1歳10ヶ月のトイトレ無理!。まず、おまるに座らない。

保育士のうたです。1歳10ヶ月の男の子のこどもがおまるに座りません。 これでも保育士させてもらってます、保育士のうたですが、、こどもがおまるに、トイレに、座りませんーー!! ってことで、 なにこの距離感・・・!...
2歳6・7ヶ月

2歳のこどもちゃれんじぽけっとに興味なし。ぽっぽんをしない。4月号5月号に興味なしだったけど、7月号からやる気でた。笑

今回は、2歳児むけのこどもちゃれんじぽけっとでは、ぽっぽんっていう可愛いキャラクターが言葉を教えてくれるんですけど、それが息子は興味なくて、けど、7月号から興味でたよって話を書いていきます。 うた こどもちゃれんじぽけっとは、ほぼぽ...
保育士

こどもの幼稚園での様子が分からない。保育園で先生と話すタイミングが無い、幼稚園で先生と話せない。こどもも園の話をしない。

保育士のうたです。さて、保育園や幼稚園、こども園にこどもを預けていると、 お迎えの時とか、送る時に、意外と先生と話すタイミングが無い。と悩まれる方も多いと思います。 保育園での様子が聞きたいのに、ぜんぜんそのタイミングがない...