3歳0~4ヶ月 3歳3ヶ月。言葉がゆっくりの息子は発音が喃語レベル。3歳の子どもの言葉が聞き取れない。療育ギリギリレベル。 保育士のうたです。前からこのブログでも、我が家の子どもは発語も遅いけど発音も遅い、滑舌が悪いことを書いてきましたが、まあ、二語文や3語文が話せるようになっても、この発音の悪さになかなか悩まされています。 3歳で二語文が話せるようにな... 2024.05.09 3歳0~4ヶ月
3歳0~4ヶ月 発達ゆっくり(3歳1ヶ月まで単語のみ)の3歳3ヶ月の発語。言葉の言い間違いが増える 保育士のうたです。我が家の子どもは心理検査で発達1年遅れ、3歳1ヶ月になるまで単語のみの発語で3歳1ヶ月から『パンとって』などの二語文が話せるようになりました。 そんな息子も3歳3ヶ月。最近は むすこ 公園行く とかこ... 2024.05.09 3歳0~4ヶ月
3歳0~4ヶ月 発達1年遅れのこどもとこどもちゃれんじ。【こどもちゃれんじと発達ゆっくり】ついていけないけど、ついていけてる。 保育士のうたです。我が家のこどもは3歳現在、発達検査の結果、発達が1年遅れです。 で、今回は発達がゆっくりな息子が、こどもちゃれんじをどうつかってるか、を書いていきます うた 今回のブログのタイトルに、【ついていけないけど、つ... 2024.05.06 3歳0~4ヶ月
3歳0~4ヶ月 3歳3ヶ月。3歳から2語文が話せるようになったけど、まだ言葉は遅い。言葉が増えない 保育士のうたです。我が家の息子は、3歳1ヶ月まで単語しか話せず、3歳1ヶ月から、2語文が話せるようになりました。 今回はそんな息子の3歳3ヶ月の言葉の記録なんですけど・・・ 二語文が話せるようにはなったものの、固定の2語文をよ... 2024.05.02 3歳0~4ヶ月
1歳9ヶ月 クレヨンのメーカー比較。1歳から使えるさんかくクレヨン、みつろうクレヨンの発色や、赤ちゃんへの安全性比較 保育士のうたです。今回はクレヨンのメーカー比較をしていきます。 こどもが持ちやすいさんかくクレヨン、 安全性が高く水で落とせるみつろうクレヨン、いろんなクレヨンがありますね(*^^*) 保育士が1歳から使える安全性の高い... 2024.05.01 1歳9ヶ月
趣味の部屋 クレオコンタクト2weekの口コミ。実際に2ヶ月使った感想とネットでの買い方 クリオのコンタクト2weekを4枚分、2ヶ月つかって、これからもリピートしていくので口コミとして実際に使った感想と、コンタクトをネットで買う方法を買ていきます。(・∀・) クレオのコンタクトを楽天でネット購入する方法。度数に左右差が... 2024.04.28 趣味の部屋
保育士 朝から病院受診してから子どもを保育園に預けるのはあり?保育士が説明します 保育士のうたです。今回は、朝からこどもを病院に受診させてから、こどもを保育園にあずけるのはアリなのか?ということを説明していきます。 うた こどもを受診させてから保育園に送る保護者さん、結構いるんですけど、ケースバイケースです。 ... 2024.04.27 保育士
3歳0~4ヶ月 3歳の子どもの服のこだわりが大変。前後ろ逆、キャラ物しか着ない。 保育士のうたです。さて、2歳のときは私が準備した服を何でも着てくれていた我が家の息子くんですが、最近、3歳になってから、服のこだわりがやばいんです。。とにかく、気に入った服しか着ない 2歳までは何でも着てくれていた子どもが3歳からは... 2024.04.26 3歳0~4ヶ月