保育士のうたです。私の子どもの指さしの記録を書いています。今回は指さし記録の1歳3ヶ月編。今月も指さしは無かったんですが、初めての発語はでてきました💮
1歳3ヶ月で指さししない。あーって言ったり、手さしで意思表示はできてる
保育士のうたです。
さて、私の1歳3ヶ月の男の子の子ども。1歳3ヶ月の今月も指さしは無しでした🙌
けど、欲しいものの方向に手を向けたり(手さし)、子どもの表情を見ていると何となく息子の意思は分かります😂👌(母親のカンってやつだな😂👌)
指さしはできないものの、息子は気になるものがあると、手を伸ばしてみたり、
あーあ!あー!
と、「あー。」とかは言ってくれるので、なんとなーく伝わるんですよね。
なので、指さしが無くても特段、不便はしていません🙌
発語はいないいないばぁとママが今月から始まったこと
今月は初めての発語がありました🙌
布団に隠れながらの、
いないいない…ばぁ!
ですね。いないいないばあをするときに、1日に10回くらい言ってくれます。
まま!まんま!まーま!
と、【ママ】と言ってくれることもあるんですけど、
いまのところ、私にもオモチャにも壁にも笑、ママと言っているので、【ママ】は発語というにはまだ早いかな、と思っています。様子見しますね✌️
おもちゃを口に入れることもあるし、まだ赤ちゃんの気分だなぁ。という感じ。
1歳3ヶ月現在、0歳の時よりは遊び方は成長した、とはいえ、
まだまだおもちゃを口に入れることが普通にあるんですよね💦
ミニカーも、走らせるときもあるけど、口に入れるときも多々ある🚕。まぁ、保育士の経験としては、1歳半から2歳くらいまで続く子も普通にいるので、仕方ないんですが😂
なので、息子が普段遊んでいるおもちゃも、比較的、まだ赤ちゃん向けのものを置いています。
布絵本も普通に使ってるしー。✌️
生後9ヶ月から使っているニューブロックも、もちろん毎日遊んでいます。
まぁ、本当は、そろそろ保育園とか児童館で人気のぼっとん落とし系を買っても良いかなー。とも思ってるんですけど。
(1歳1ヶ月くらいから使えてる子もいるし。)
いまのところ、息子がおもちゃ足りてないような様子は無いので様子見ですね🙌🙌
ぼっとん落とししてくれると、手が器用になるし、手を上下に動かすので、良い運動にもなるんですけどね。
おもちゃを口に入れることについても、指さしと同じように、ゆったり様子見していこうと思います🙌
コメント