【うつ伏せ練習③】うつ伏せ練習をやめた。赤ちゃんが苦しそうだから、やめどきだった。そして一ヶ月後に再開

生後2ヶ月
この記事は約4分で読めます。

保育士のうたです。我が家の赤ちゃんのうつ伏せ練習の記録を書いていて、今回はその記録の3回目です。

我が家は1ヶ月くらい(長いな💦)うつ伏せ練習を辞めていた時期があり、赤ちゃんのうつ伏せ練習を辞めていたときの生活や、うつ伏せ練習再開のきっかけを今回は書きます。

生後2ヶ月下旬からうつ伏せ練習をやめた。理由は赤ちゃんが苦しそうだから。

我が家の赤ちゃんのうつ伏せ練習の記録を書いています。今回は生後2ヶ月中旬から生後3ヶ月の記録で、前回のブログ記事はこちらです。

前回のブログにも書いたのですが、我が家の赤ちゃん、うつ伏せになると、

顔が上がらないのもですけど、

むすこ
むすこ

あー。うー。

あー。うー。と、赤ちゃんがうなっていて、うつ伏せになると赤ちゃんが苦しそうなんですよね。

赤ちゃんの胴体の下にタオルを入れたりしても苦しそう。

ということで、生後2ヶ月下旬から、うつ伏せ練習をやめました

苦しそうなのに無理して練習することもないと思いました。

スポンサーリンク

うつ伏せを辞めて、普通に仰向けで赤ちゃんが遊ぶ日々。

赤ちゃんのうつ伏せををやめてからという生活は、普通に赤ちゃんは仰向けで遊んでいます。生後2ヶ月、生後3ヶ月のころですね。

生後2ヶ月でおもちゃを持てるようになった我が家の赤ちゃんは、こんなかんじで柔らかいオーボールを持って、オーボールを見たりしてました。

うた
うた

うつ伏せ練習しなくても別に困らなかったし、赤ちゃんの機嫌も良い。

うつ伏せで苦しくなるくらいなら、こっちのほうが全然、私の赤ちゃんには良いなぁと思いました🙌

多少、首座りの発達が遅くなるかな、、と思っても、首すわりは親の私自身が生後半年以降で遅かったので、そんなにそもそも気にしてないです。

生後3ヶ月中旬で赤ちゃんが寝返りをするようになった。

そんななか、、生後3ヶ月18日目で赤ちゃんが自分で寝返りできるようになりました。

寝返りをはじめて2週間くらいは、1日5回寝返るか寝返らないか、、くらいでしたが、ちょっとずつ赤ちゃんの寝返り回数も増えていきます。

で、寝返りすると、赤ちゃんはうつ伏せになるんですよね。

うた
うた

うつ伏せ練習を辞めていたけど、赤ちゃんの寝返りが始まったから再開するか。

と思い、赤ちゃんの寝返りをきっかけにうつ伏せ練習を再開しました。

赤ちゃんが自分で寝返りするようになったのでうつ伏せ練習を再開したけど週3くらい。

というわけで、赤ちゃんが自分で寝返りするようになったので、うつ伏せ練習も再開です。

赤ちゃんも自分で寝返りできるようになったからか、うつ伏せで苦しそうになることは無くなりました。

が、うつ伏せで赤ちゃんの足が上がったり、手が突っ張っていたり、、

うた
うた

うつ伏せ練習に赤ちゃんが慣れるまでは、赤ちゃんの体の使い方のバランスが難しいので、足が上がったりしますね。

まぁ、アンバランスなうつ伏せになってますが、とりあえずチャレンジして慣れることも大切なので、これで良いって感じです。( ˙꒳​˙ )

けど、1ヶ月もうつ伏せ練習を休んでたので、うつ伏せ練習も毎日する必要も無いよなぁ。と思い、この時期のうつ伏せ練習は1週間に3回くらいでした。

スポンサーリンク

赤ちゃんのうつ伏せ練習をやめて、約1ヶ月でまたうつ伏せ練習を再開したかんじ。

今回は我が家の赤ちゃんのうつ伏せ練習記録の3回目として、生後2ヶ月、生後3ヶ月のことを書いていきました。

うつ伏せ練習、我が家は1ヶ月休みましたね。

けど、これは次回、次次回の内容になるのですが、赤ちゃんも生後4ヶ月でめっちゃうつ伏せが上手くなるので、赤ちゃんがうつ伏せを苦しがってた生後2ヶ月は無理する必要は無かったというか、うつ伏せ練習のやめどきの時期だったのかな。と思っています。

赤ちゃんが寝返りを生後3ヶ月で出来てくれたおかげで、うつ伏せ練習の再開もスムーズでした。

コメント