2歳の子どもが貧乏ゆすりをする話。座りながら、ゆらゆら揺れてる。

2歳1ヶ月
この記事は約3分で読めます。

保育士のうたです。今回は、我が家の2歳2ヶ月の息子が先月から貧乏ゆすりを始めたので、その話を書いていきます。

うた
うた

男の子で貧乏ゆすりする子は多いですよね。女の子にも一定数いる。

まぁ、本人も無意識にやってるのが貧乏ゆすりなので、そんな気にすることないやつです。

我が家の2歳2ヶ月の男の子の子ども、先月から貧乏ゆすりするようになる。

我が家の2歳2ヶ月の息子。

先月の2歳1ヶ月からときどき、座りながら左右に揺れて貧乏ゆすりするようになりました。

貧乏ゆすり、男の子でする子が結構多いんですよね。女の子も一定数いる。

私の気持ちとしては、

うた
うた

息子も貧乏ゆすりするタイプの男の子なのね。

ってかんじです。

男の子で貧乏ゆすりする子は多い。

女の子もいるけど、思春期に女の子の貧乏ゆすりは消えやすいイメージです。

私は貧乏ゆすりしないので、貧乏ゆすりする人の気持ちはよく分かんないけど、貧乏ゆすりは女の子でいう【授業中の暇な時に自分の髪をクルクルして遊ぶ】に近いものなので、髪をクルクルするのは私もやったなぁ。

スポンサーリンク

そういえば、夫も貧乏ゆすりするし、男の子で貧乏ゆすりする子は多いですよね。

夫も貧乏ゆすりするんです。テレビ見ながらとか、レストランで家族より早く食べ終わったとか、そんなときに揺れてる。

けど、私は高校が共学だったんですが、そこの男子生徒がまぁ貧乏ゆすりする子が多い多い

私は理系クラスにいたので男子比率が高いんですが、授業中に複数の男子生徒が貧乏ゆすりしたり、足をゆらゆらさせたりしてたので、

うた
うた

私は貧乏ゆすりを見慣れている。。笑

めちゃくちゃ見慣れてます。

私の学歴も旦那の学歴も偏差値68程度と高めですが(旦那のほうが高い)、貧乏ゆすりとIQの関連性は聞いた事ない気がする。

貧乏ゆすりの対応としては、普段となんら変わりません。

子どもの貧乏ゆすりの対応ですが、普段通りです。

貧乏ゆすりを注意しないし、普通に過ごす。

本人のクセみたいなものなので、しかも特に他の人に迷惑をかけるものでもないので、これは大丈夫。

それに、貧乏ゆすりって健康に良いらしいんですよね。

理由は分からないんですけど、なんでだろ。エコノミー症候群の予防とかかな?

貧乏ゆすりと多動がある子もいるらしいけど、我が家の子どもは大きめの多動は無し。

貧乏ゆすりは多動と併発してる子が結構多いです。

動けないから、とりあえず貧乏ゆすりしとこう。みたいな。

で、我が家の子どもに多動はあるのかなー?と思うと、不明。

というのも、2歳で多動かどうかはかなり分かりにくいですし、たしかに家ではよく動き回ってるけど、

市役所とかスーパーとかの公共の場では大人しく座っててくれるので、そんな多動要素は大きくないんですよね。公共の場で困らない程度なので。

これだと2歳3歳男子にはよくある程度の多動なので(男の子の適度な多動は学童期に少なくなる傾向がある)、これを多動と言うのはどうかなー。というかんじです。

コメント