下のメニューボタンを押すと、月齢別の記事が読めます

1歳の子どもが髪の毛を引っ張る。注意しても引っ張ってくる時の対策

1歳6ヶ月
この記事は約3分で読めます。

保育士のうたです。今回は1歳の子どもが親の髪の毛を引っ張ることと、その対策についてを書いていきます。

私自身、1歳半から1歳8ヶ月のときに息子からとことん髪の毛を引っ張られました💦💦

1歳の子どもが髪の毛を引っ張る。1歳半から親の髪の毛を引っ張るようになった

今回は1歳の子どもが親の髪の毛を引っ張ることをかいていきます。

うた
うた

私も、息子が1歳半から1歳8ヶ月のあいだ、毎日10回以上、髪の毛を引っ張られました…めちゃくちゃ痛い…

人の髪を引っ張る子は0歳1歳2歳の子に割と見られる行動で、言葉が増えてきたり、年齢が上がっていくと髪の毛をひっぱる行動は減っていきます🙌🙌

スポンサーリンク

注意しても髪を引っ張ってくるし、めちゃくちゃ痛い。

私の息子が私の髪を引っ張ると、

私は、

うた
うた

だめ。ママが痛い。

と注意するんですけど、注意してもニコニコしてるし、効果ないんですよねぇ。(まぁ、1歳後半なので、こんなもんですが💧痛いもんは痛い。💧)

体力が有り余ってる証拠なので、運動系の遊びに切り替えさせていること

私の子どもが、私の髪の毛を引っ張ることの対策ですが、

子どもの体力が余ってる証拠なので、我が家ではジャンプさせています

この、子どもから200kgの人まで使える馬型バランスボールのロディに乗って、とことん跳ねてて貰います😂🙌

こんなかんじで、とことん飛ばせている理由ですが、

うた
うた

子どもはジャンプすることで、気分転換したり、ストレス発散できたりします。

保育園や療育施設でもトランポリンがあったりしますし、

トランポリンを主にした運動の塾もありますね🙌

それに、ロディやトランポリンをさせておけば、子どもの身長座高が物理的に高くなるので、髪の毛を引っ張られないのです👌👌

気分転換をさせて、髪の毛を引っ張る行動をやめさせることは有効ですね👌

スポンサーリンク

2歳前後までは叱っても子どもは笑ってることは多々。必要なタイミングだけで注意していく。

子どもって力の加減がまだ難しいので、髪の毛を引っ張られるとめちゃくちゃ痛いんですよね💧💧

けどこの1歳の年齢で、【ダメ】【アカン】【痛いからやめて。】みたいな注意系の言葉は通じないことも多々あります💧

なので、子どもに注意しても、効いてなくて、子どもはヘラヘラしてることも多々あるんですが、

だめなことはダメなので、子どもが髪の毛を引っ張るときは、「だめ。」という姿勢でいることは私はしています。

なんですけど、叱ること、注意することにもポイントがあって、

この年齢は集中できる時間がめちゃくちゃ短いです。

なので、「だめ。」って注意するのは、実際に子どもが髪の毛を引っ張っている時だけにすることがおすすめです。

2時間くらい経ってから、「今日の夕方、引っ張ったでしょ💢」は1歳児相手なので辞めましょう。

うた
うた

注意しても聞いてない時も多々ある年齢ですが、将来のためにも、相手に痛いことをしているときは、そのタイミングで注意するのがおすすめです。

友達とのトラブルになったときに注意できるためにも、「ダメ。」っていう言葉は、だめなことをしたときに教えることがおすすめですね。

スポンサーリンク

追記。髪の毛を引っ張る行動は1歳10ヶ月で収まりました。

ここからは追記です。

いま我が家の子どもは1歳11ヶ月なのですが、1歳10ヶ月から、髪の毛を引っ張られることは無くなりました。

詳しくは上の記事に書いたのですが、髪の毛を引っ張る行動が、【なでなで】に変わりました(*^^*)

コメント