保育士のうたです。今回は子供の名付けについて、読めない漢字や読みにくい名前はアリなの??ということを書いていきます。
保育士として多くの子供たちと関わっていますが、年々、読みにくい漢字の子は増えています。
赤ちゃんの名前、読みにくい名前や読めない漢字は年々増えてる。
赤ちゃんの名付けで、どういう漢字で何と読むか、は割と気にするところですよね。
私は保育士として働いてますが、こども達と関わってきて、年々、読みにくい名前の子が増えてるのは事実として感じています。
読みにくい名前の子が増えてるあまり、ストレートに読むだけの子も、「あれ?こっちの読み方かな?」とか思ってしまったり。
漢字って、読み方がたくさんありますからね。
かくいう私のこどもも、男の子なのですが、
女の子にも使えそうな名前を付けていて、読み方も2種類で悩むような名前です。
なかなか、ストレートには読めないかもなー。って名前を、私自身も息子に付けています。
けど保育園では読み方を事前に書類に書いてもらうので、実務的には困らない
読みにくい名前、読めない漢字を名付けに使った時に困るのか、というと、
保育士として働いている私は、最初の書類にはもちろん子ども達の名前の読み方も書いてもらいますし、保育園では使う名前の表記もひらがなになるので、保育園では全然困りません。
パソコンに子どものデータを入力するときも予測変換もあるから大丈夫
こども達のなかに難しい名前の漢字の子がいたとして、パソコンに難しい漢字を入力するときも、いまはパソコンですぐに予測変換できるので書類業務も別に困らず。。(´‘▽‘`)
名前を漢字で書くというと、
小学校中学年くらいから、名前を漢字で書くようになる子がちらほら出てくるんですけど、
画数も多いし、字のバランスも難しいし、中学生で習う漢字だなー。
という名前の子は、自分の名前を漢字で書く時に、最初は大変かもしれませんが、、
日本には、【渡邊さん】とか、【成瀬さん】とか、そもそも苗字の漢字が難しい人もたくさんいますからね。
読めない漢字、読みにくい名前の漢字は、璃、晃、聖などなど
保育士の私の体感的に、この漢字のときは1発で読めない。というのは、璃・晃・聖などですね。
- 璃➛り、るり、あき
- 晃➛あきら、こう
- 聖➛せい、ひじり、当て字も多
どれも名付けで割と人気の漢字なんですけど、読み方が複数あるんです。
かつ、聖のように当て字の読み方として色んな読みを付けてることもあります。聖の漢字は可愛いですからね。
コメント