下のメニューボタンを押すと、月齢別の記事が読めます

帝王切開の抱っこ紐と、いつから使える?の話

妊娠中
この記事は約3分で読めます。

帝王切開でこどもを産んでいます。今回は、帝王切開の抱っこ紐はいつから使えた?の話や、帝王切開の傷口に当たらない抱っこ選びの話を書いていきます。

帝王切開の抱っこ紐はいつから使う?産後2ヶ月から使いました。

我が家は帝王切開で赤ちゃんを出産して、赤ちゃんが生後2ヶ月のときから、アップリカのコアラの抱っこ紐を使うようになりました。

これを付けて、赤ちゃんと外出したり、散歩したりしています。

アップリカのコアラ、安すぎることは無いですが、抱っこ紐で有名なエルゴよりも、1段階安い抱っこ紐です。

スポンサーリンク

帝王切開の傷口の位置に当たらない、アップリカのコアラの抱っこ紐を使ってます

帝王切開の傷口に当たらない抱っこ紐選びですが、帝王切開の傷口はここにできます

自分で手書きしてみたので雑ですが、ちょうど、下着のパンツで隠れる位置にできます。

おへそ・ウエストラインよりも、だいぶ下に傷口はできるんですね。

アップリカのコアラは、ウエストでベルトするものなので、傷口に抱っこ紐が当たらないので楽です。❁

帝王切開の人はとくに、抱っこ紐を購入する前に試着するのがおすすめ

帝王切開の人は、抱っこ紐は買う前に試着するのが非常におすすめです。

で、自分のビキニラインに抱っこ紐が当たっていたら、それは帝王切開の傷口に当たる可能性があります。

で、抱っこ紐を試着したら、試着したまま、出来れば椅子に座ってみてください。

座る姿勢になると、必然的に人は、腹部への圧迫が強めになります。

そのときに、帝王切開の傷口になるあたりが楽な抱っこ紐を選ぶことがおすすめです。

うた
うた

病院の待合室とか、意外と、抱っこ紐を付けたまま座る機会はあります。

アップリカはその点、かなり楽だったんですが、抱っこ紐にも色んなメーカーがあります。

試着してみたら、立つ以外の姿勢も、抱っこ紐でチャレンジしてみてください。❁

スポンサーリンク

産後3ヶ月から、赤ちゃんと毎日散歩に行けるくらい、抱っこ紐には慣れました

抱っこ紐の使用機会が上がったのは、赤ちゃんが生後3ヶ月のときです。

私の体調も良くなり、秋で天気も良く、お散歩シーズン真っ盛りのその時期に、赤ちゃんと抱っこ紐で毎日散歩をしていました。

スポンサーリンク

帝王切開、抱っこ紐にする?ベビーカーにする?ベビーカーも持ってます

帝王切開の人は抱っこ紐にする?ベビーカーにする?ということですが、

私はベビーカーも抱っこ紐も両方持っています。

というか正直、ベビーカーは赤ちゃんが退院する当日に、慌てて旦那に買ってきて貰いました💦

総合病院で、退院時の付き添いは1人だけしかダメだったので、荷物が多くて赤ちゃんの抱っこが大変だから、安いベビーカーを急遽買ってきてもらったんですよね。

ベビーカーは抱っこ紐よりは使いませんでしたが、買い物のときはかなり便利でした。

コメント