保育士のうたです。我が家の赤ちゃんのうつ伏せ練習の経過を書いています。今回は4回目のブログ記事で、小児科の先生から、うつ伏せ練習を毎日したら?とアドバイスをもらったことを中心に書いていきます。
赤ちゃんのうつ伏せ練習を、生後2ヶ月から1ヶ月やめつつ、生後3ヶ月下旬に再開。
赤ちゃんのうつ伏せ練習の記録を書いています。
我が家の赤ちゃんは生後2ヶ月から生後3ヶ月後半までうつ伏せ練習をやめていました。そのときと、うつ伏せ練習再開のことを書いた前回のブログ記事はこちら。
生後3ヶ月下旬でうつ伏せ練習を再開した我が家の赤ちゃん。
けど、うつ伏せで頭が上がらないとか、
うつ伏せ練習で頭が上がらなくて、足が上がるとか、まだまだうつ伏せは安定しないかんじ。
生後3ヶ月、生後4ヶ月。うつ伏せ練習のときに頭は上がらない。上がっても数秒で落ちる。
生後3ヶ月、生後4ヶ月上旬の我が家の赤ちゃんのうつ伏せは、うつ伏せにして首が上がっても、3秒くらいで首が下がる。
そもそもうつ伏せで赤ちゃんの首が上がらないことも多い。ということで、なかなか苦戦してました。
タミータイムの練習に使う、うつ伏せ練習のおもちゃを使うも、効果なし。
アメリカではうつ伏せ練習がタミータイムと呼ばれていてかなり一般的なので、赤ちゃんがうつ伏せで遊ぶおもちゃも販売されています。
ということで、あんまり高くないし、我が家の赤ちゃんもうつ伏せ練習のおもちゃを使いました。
使ってみると、、
頭あがったーーー。
けどなんか、、無理やり上がってる感もすごい。。。
ということで、西松屋で購入したうつ伏せ練習のおもちゃ、我が家は結局、あんまり使いませんでした。(うつ伏せのアイテムとしてでなく、ぬいぐるみとして普通に後日、活躍はしてくれたけど。)
生後4ヶ月検診で、先生から、うつ伏せ練習を毎日するように勧められる。
生後4ヶ月上旬。生後4ヶ月検診がありました。
我が家の赤ちゃんはこのとき、生後3ヶ月18日目に寝返りはしてるとはいえ、保育士の私からみても、ぜんぜん首は座ってない状態でした。
けど、私自身の首座りが生後7ヶ月と激遅だったので、ぶっちゃけ全く気にしてませんでした。
生後4ヶ月検診で先生から言われたことですが、
この子は首が全く座ってないわけではなくてきっかけは出来てきてるから、うつ伏せ練習を毎日やってみると良いよ。
生後3ヶ月下旬にうつ伏せ練習を再開してから、週3くらいでうつ伏せ練習はしていたんですが、先生から毎日、うつ伏せ練習をやってみては??とおすすめされました。
とりあえず、毎日やってみるかー。と思いました。ദ്ദി˶ー̀֊ー́ )
うつ伏せ練習を毎日するも、正直、やっぱり首が上がらないし、タオルを赤ちゃんの下に入れても無理。
というわけで、うつ伏せ練習を毎日やってみるんですが、、
赤ちゃんの胴体の下にうつ伏せ練習のぬいぐるみを入れても、タオルを入れても、赤ちゃんの頭がすぐ下がるすぐ下がる。。
こんなんで大丈夫かなー。ぶっちゃけ、あんまり変化ないぞ。
練習を毎日するようになっても、正直、あんまり効果は出てませんでした。
まぁそのうち何とかなるかな、と思って、毎日、無理のない範囲でうつ伏せ練習をする。
けど、生後4ヶ月検診の追加検査ということで、生後4ヶ月下旬にも検診が入っているので、
先生も【少しは首が座ってる】と言ってたし、とりあえず、毎日、赤ちゃんのうつ伏せ練習をやってみるか。と思い、毎日の練習を続けました。
毎日のうつ伏せ練習の1回あたりの時間ですが、生後4ヶ月は1日2回10分くらいずつやっていました。
けど、首は上がらないし、
上がってもすぐに落ちる落ちる。。
こんな感じで良いのかなー、けど赤ちゃんには人間の進化の過程が大きく刻まれてるから、必ず日進月歩で良くなるはずだからなぁ。 そう思いつつ、練習を重ねました。
そして、生後4ヶ月中旬から、赤ちゃんが1日10回以上、自主的に寝返りするようになりました。
コメント