保育士のうたです。今回も、赤ちゃんのうつ伏せ練習についてを書いていきます。
生後2ヶ月のときに、うつ伏せ練習を途中でやめたり紆余曲折ありましたが、今回がこの【うつ伏せ練習編】のラスト。赤ちゃんはしっかりとうつ伏せ姿勢が出来るようになりました。
生後4ヶ月検診で先生からうつ伏せ練習を毎日するようにおすすめされる。
今回はうつ伏せ練習のブログ記事5回目になります。
前回のブログ記事はこちら。
前回の記事の内容は、小児科の先生から赤ちゃんの4ヶ月検診のときに、【うつ伏せ練習を毎日やってみて。】と言われて実践したことを書きました。
で、実際に生後4ヶ月上旬からうつ伏せ練習を毎日はじめました。
で、うつ伏せ練習を毎日したら、赤ちゃんがうつ伏せで頭が上がるようになったのか、といえばそうでもなく、、
赤ちゃんは相変わらず、うつ伏せでも頭が5秒上がるか上がらないか。うつ伏せで頭が上がらないことも、生後4ヶ上旬でも普通にありました。
生後4ヶ月15日目。赤ちゃんが自分から1日15回くらい寝返りするようになる。
転機が訪れまして。生後3ヶ月中旬にできるようになった赤ちゃんの寝返り。
生後4ヶ月前半までは寝返りは1日5回するかしないかだったのですが、生後4ヶ月15日目からいきなり、寝返りを自分で1日20回とかするようになりました。
しかも、その寝返りでうつ伏せになると、赤ちゃんが自分で、頭をあげた状態のうつ伏せになるんです。
しっかり頭が浮いてるというわけではなく、微妙とはいえ、頭が上がってる。
私が赤ちゃんをうつ伏せにするうつ伏せ練習だと頭が上がらないけど、自分で寝返りからうつ伏せになると割と頭が上がる。
うつ伏せに効果あったので、寝返りすごいなぁ。と思いました。
生後4ヶ月17日目。赤ちゃんが自分で安定して寝返りしてる。
生後4ヶ月17日目になると、赤ちゃんはますます自由自在に寝返りをするようになって、
ハイハイとかは出来ないものの、寝返りで右に転がって(生後4ヶ月は右への寝返りしか出来ない時期だった)、部屋の端まで行ったりできるようになりました。
寝返りが赤ちゃんの移動手段にもなってる。笑
いきなり、赤ちゃんが1日の大半をうつ伏せ姿勢で過ごすようになった。
寝返りがますます増えた生後4ヶ月17日目から、赤ちゃんは1日の起きてる時間は基本的にうつ伏せ姿勢で過ごすようになりました。赤ちゃんが、自ら。びっくり。
すごくちゃんと頭も上がるようになりました。
ほんと急にうつ伏せで過ごすようになったので、びっくりでしたね。
かつ、ここまで赤ちゃんが自分からうつ伏せで過ごすようになったので、完全なうつ伏せ練習は辞めどきということで、私が赤ちゃんをうつ伏せにするうつ伏せ練習はやめました。
赤ちゃんが自分でうつ伏せになるからです。
赤ちゃんの首が上がらないのも、生後4ヶ月後半から頭が上がるようになった。連続1時間とか。
今までは、うつ伏せの姿勢で首が上がっても3秒とか5秒で下がってたんですけど、
生後4ヶ月後半からは連続で1時間とか頭が上がるようになりました。
完璧な体勢ですね。美しいうつ伏せポーズ。
なので、我が家の赤ちゃんのうつ伏せ練習は、
うつ伏せ練習の効果が出た、、というより、赤ちゃんが自分で寝返りを頑張ったほうが効果は大きかったんだろうなー。と思いました。
けど、赤ちゃんの寝返りは生後半年までしない子もいるし、個人差もあるなぁ。
生後4ヶ月20日目に赤ちゃんの首座りも出来た。
赤ちゃんがめっちゃうつ伏せで過ごすようになった生後4ヶ月20日目。
この日は、首座りがまだなので再検診となった生後4ヶ月検診の追加検診だったんですが、生後4ヶ月20日目には首座りは完璧クリアーできました。
コメント