下のメニューボタンを押すと、月齢別の記事が読めます

生後2ヶ月で寝返りしそう!赤ちゃんが体を横向きにしてお尻を浮かしている→生後3ヶ月で寝返り達成

生後2ヶ月
この記事は約2分で読めます。

保育士のうたです。今回は生後2ヶ月で寝返りしそうな赤ちゃんの話を書いていきます。赤ちゃんって、新生児期でも意外と手足動くし、生後2ヶ月になるとお尻とか動くから回りそうになりますよね。笑

生後2ヶ月で寝返りしそう!。赤ちゃんが体を横向きにして、お尻を浮かしている。

保育士のうたです。

今回は、生後2ヶ月で寝返りしそうな赤ちゃんの話を書いていきます。

私の赤ちゃんも実際に、生後2ヶ月で寝返りしそうになっていました笑

こんなかんじ。

めっちゃ体が横向きになれてるーー😂😂笑

とくにおもちゃを近くに置くとすぐに横をむくのでヤバかったですね。笑

けど結局、私のこどもは生後2ヶ月で寝返りすることはなく、生後3ヶ月18日目でした🙌

まぁ生後2ヶ月で寝返りする子もいるので、どっちでも良いんですけどね🙌

スポンサーリンク

翌月の生後3ヶ月18日目に寝返りできた。生後4ヶ月から6ヶ月は、1日100回以上寝返りする。笑

寝返りは生後3ヶ月18日目でできた私の赤ちゃん。

最初は寝返りできても、頭が上手く上がらずに、本人が困っていましたが😂

生後4ヶ月後半になると、首もしっかり座って、寝返りしてから、立派なスフィンクスうつ伏せポーズができるようになりました😂✌️

で、生後4ヶ月後半から、生後6ヶ月のころは1日100回くらい寝返りしていましたね。

おもちゃを取りたいときは寝返りで移動する。寝返りが移動手段なのです。✌️

赤ちゃんが寝ている時のうつ伏せ寝対策は、ペットボトルとかでしていました。

生後3ヶ月から生後9ヶ月まで、ペットボトルっぽいものを置いて、赤ちゃんの寝返り対策をしていました。

生後10ヶ月になると、ハイハイで動き回れるようになったのでうつ伏せ防止は辞めています🙌

スポンサーリンク

現在1歳8ヶ月。よく話し、よく歩くこどもに成長しています。意外と歩くのは遅かった。

さて、寝返りが早い子はその後の成長も早いのか、というと場合によるわけで。

私のこどもの場合は、ひとり歩きが1歳4ヶ月と意外と遅めです。保育士の視点で見てみても、標準範囲の遅めってところ。

息子は1歳7ヶ月時点で発語が9個あることと、一部の2語文も出ているので、これは男の子のわりには早い方です。

寝返りのスピードが早いこと、その後の発達には何か特徴があるわけでは、ぜんぜん無かったですね。🙌

コメント