下のメニューボタンを押すと、月齢別の記事が読めます

1歳半検診で積み木が出来なかった息子の2歳現在の成長。

1歳6ヶ月
この記事は約3分で読めます。

1歳半検診で積み木が出来なかった息子の2歳5ヶ月現在の話を今回は書いていきます。めっちゃ成長してますね。積み木というレベルでも無いです。

1歳半検診で積み木が出来ない。1歳6ヶ月で積み木が積めなかった息子。

さて。私の今年の仕事納めもできたので、年末年始ということで、1歳半検診から2歳5ヶ月の現在の成長のブログ記事を何記事か書いていこうと思います。

まずは積み木ですね。

我が家の息子の1歳半検診の結果はここに書いたんですが、微妙に引っかかって、2歳で再健診になっています。

1歳6ヶ月検診は息子は私と夫の仕事の都合で1歳9ヶ月に受けました。

積み木を積むテストがあったんですけど、息子の場合は1つ積んで2個にできただけでしたね。

まぁ、積み木を積めるかのテストではなく、積み木を子どもが触ってるなかで言葉への反応や、指の使い方も見てるので、保育士の私としては、息子くらいの子はたくさんいると思います。

スポンサーリンク

1歳8ヶ月から徐々に積み木が積めるようになり、2歳からはブロック遊びをする。

そもそも息子、1歳9ヶ月で1歳半検診は受けたんですが、リアル1歳半のときは積み木が積めませんでした。1個も。

積み木に興味なしというか、積み木をカンカンと鳴らして遊ぶほうが楽しい時期だった、というか(*^^*)

そんな息子が積み木を積めるようになったのは1歳8ヶ月。

1歳9ヶ月で受けた1歳半検診では積み木は1個乗せて2個という結果で、(5個乗せて欲しかったらしい。)

で、1歳10ヶ月にもなると、積み木をめっちゃ積むようになりました。

で、ニューブロックでも遊ぶし、2歳の誕生日にアンパンマンブロックをプレゼントしたことがきっかけで、ブロック遊びもするようになります。

2歳1ヶ月のときに息子が自分で作ったもの。

2歳5ヶ月の今は、アンパンマンブロックを離れ離れにしたりしないので、このブログ書きながら、2歳1ヶ月と2歳5ヶ月でも全然違うなぁとしみじみ(❁´ω`❁)

スポンサーリンク

2歳5ヶ月の現在。プラレールのレールも自分で組むし、積み木で城を作る。1歳半検診から伸びてる。

で、2歳5ヶ月現在のいまですが、

自分で、まずは積み木をトンネルみたいに作ったあとで、上にレゴデュプロの部品を付けて、家みたいな下トンネルみたいな作品にして、下にトミカを走らせて遊んでます。

1歳半検診からめっちゃ伸びてますね。

それ以外にも、言語の面とか、日常生活の自立とか、めっちゃ成長しているので、また書いていきます(*^^*)

コメント