下のメニューボタンを押すと、月齢別の記事が読めます

1歳のニューブロックは大きいサイズだけ使います。生後10ヶ月からニューブロック始めました

生後10ヶ月
この記事は約3分で読めます。

我が家のこどもは生後10ヶ月からニューブロックデビューをしています。けど、ニューブロックは小さなパーツもあるので大きなパーツだけをだしています。

今回は1歳のニューブロック遊びと、そのパーツのサイズの話を書いていきます。

生後10ヶ月からニューブロック始めました。1歳のいまも遊んでます

我が家のこどもは0歳の生後10ヶ月のときから、ニューブロックデビューしました。

生後11ヶ月のとき

こういうかんじで、ニューブロックってとても軽いブロックなので、赤ちゃんに触らせて遊んでいます。

1歳のニューブロック遊びはこんな感じです。

1歳半のとき

ニューブロックを使ってぽっとん落としをします。

ニューブロックも、対象年齢として、おすすめしてる年齢は1.5歳からのものが多いですね。

スポンサーリンク

ニューブロックは小さいサイズもあるので、大きなブロックだけ使います

ニューブロックですが、赤ちゃんの0歳の時も、1歳のいまも、ニューブロックの小さいパーツは出していません。

具体的には、こんな感じです。

ニューブロックも、ひとつの袋にいろんなパーツが入ってるんですけど、

これらは大きなパーツなので、使えます

これらは小さなパーツなので使いません

トイレットペーパーの芯を通るサイズのものは、こどもには小さいパーツになるので、まだ使わないんです。

ニューブロックの袋をあけたら、こどもに渡す前に、大人が確認して、小さなパーツは別場所に保管しておきます。

1歳半も、小さなサイズのニューブロックは使ってません

1歳半だと、SNSを見てると、結構小さいパーツのニューブロックで遊んでる子もいるんですけど、

小さいパーツも、別に1歳で遊ばなくても、いずれ3歳手前あたりで扱えるようになるので、個人的には、私のこどもには、ニューブロックの小さいパーツは1歳で与える必要は無いと思っています。

もちろん、小さなパーツのニューブロックも含めて遊んだ方が、作れるものの幅も広がるんですけどね。

けどま、1歳のニューブロック遊びは、ときどきパーツを繋げられるときがあるかな程度で、

(1歳10ヶ月。一つ一つのパーツを繋げられるだけで、1歳としては上出来です。)

大きな作品は1歳ではなかなかニューブロックで作れないので、小さいパーツが無くても1歳は特に困りません

スポンサーリンク

1歳10ヶ月で、やや小さいニューブロックのパーツもデビューしました

1歳10ヶ月に、やや小さいニューブロックのパーツはデビューしました。

これです

まぁ、そこそこ大きいんですけどね✧︎

人型ブロックも導入したので、こどももますます楽しく遊んでいます。

コメント