下のメニューボタンを押すと、月齢別の記事が読めます

市販のぼっとん落とし【1歳6ヶ月】ニューブロックのおもちゃで。

1歳6ヶ月
この記事は約3分で読めます。

保育士のうたです。市販で売られているぼっとん落としのおもちゃということで、個人的にはニューブロックがおすすめです。🙌

今回は、ニューブロックのぼっとん落としができるボトルのおもちゃを、子どもが遊んでる写真を付けて感想を書いていきます🙌

市販のぼっとん落としのおすすめ。1200円で買える1歳からのニューブロックボトルおもちゃ感想

ぼっとん落としのおもちゃ、手作りすることも出来るんですが・・・・めんどくさい←

ということで、我が家はニューブロックが生後10ヶ月の0歳のときから遊ばせていて、

ニューブロックに、ぼっとん落としができる仕様のボトルがあるので、今回は紹介します🙌

市販のぼっとん落としでは、ニューブロックが5歳くらいまで長く遊べるおもちゃなので、これがおすすめですね👌

こんな感じです🙌

ニューブロックはニューブロックなんですけど、

このニューブロックは、ケースの蓋の上に穴が空いていて、ぼっとん落としもできるようになっているんですね。

実際に、上の写真は私の1歳6ヶ月の子どもがぼっとん落とししてるところです🙌

スポンサーリンク

ボットン落としはいつから?1歳1ヶ月から持ってたけど、1歳4ヶ月からできた。

ぼっとん落としするのはいつから?ということで、私の子どもは、1歳1ヶ月からこのぼっとん落としが出来るニューブロックのボトルを持っていましたが、当時は全くぼっとん落としに興味ありませんでした🙌

(ニューブロック自体は生後10ヶ月の0歳のときから持ってた。)

ぼっとん落としができるようになったのは1歳4ヶ月のときです。

けど、1歳4ヶ月のときは、穴に対して横向きにいれて入らなかったり、

ちょっと入ったらすぐにボトルを裏返して飽きてたり、

連続で何回もぼっとん落としをできるようになったのは1歳5ヶ月からでした。

ニューブロックより簡単なぼっとん落としのおもちゃは、保育園でも人気の【くるくるちゃいむ】がおすすめです。

くもんのおもちゃは我が家ではジグソーパズルを持ってますが、知育性が高くて人気商品が多いですね🙌

1歳6ヶ月のニューブロック遊び。繋がってるのを外す、ぼっとん落としする。

1 歳6ヶ月の子どものニューブロックの遊び方を書いていきます🙌

私が繋げたブロックを外す。

まだ子どもが自分でブロックを繋げることはできないんですが、ニューブロックを外すのは0歳の生後10ヶ月のときから好きな遊びですね🙌

ぼっとん落としする

ぼっとん落とししてるときは、もくもくと集中してひとり遊びみたいな感じでしてることが多いですね🙌

私に渡して、一緒に繋げる

私にブロックを2つ渡して、一緒に協力してブロックを繋ぎます。

もうすぐ、こどもが自分でブロックを繋げられるようになる気がします💭💭

(今の時点で、偶然ってかんじでハマることがあるので🙌)

コメント