下のメニューボタンを押すと、月齢別の記事が読めます

トイレの言葉の意味を理解していない【1歳8ヶ月のトイトレ事情】おしっこの間隔は開いてきた

1歳8ヶ月
この記事は約3分で読めます。

保育士のうたです。我が家のこどものトイトレ記録を書いていて、今回は1歳8ヶ月編です。

まだ本格的なトイトレはしていないんですが、おしっこの間隔が開くようになってきたので、良い状況になってきました🙌🙌

1歳8ヶ月のトイトレ事情。トイレの言葉の意味が分からない

保育士のうたです。我が家の子供のトイトレ記録を書いています。

今回はトイトレ記録1歳8ヶ月編です。

我が家は、トイトレを本格的にスタートする前にクリアして欲しいポイントがあって、それは、

  • おしっこの間隔が2時間程度あく
  • トイレの言葉の意味を理解する(もしくは、おしっこの意味)
  • 暖かい時期まで待つ

という点なんですね。

で、1歳8ヶ月現在の状況としては、

【トイレ】【おしっこ】などの言葉の意味は理解していない。

おしっこの間隔は開いた。

4月で暖かく良い時期になって来た。というかんじです💮💮

おしっこの間隔は開くようになっていて、昼間は2時間おきくらいになっている。

おしっこの間隔について。

こどもは赤ちゃんのときは基本的にオムツに垂れ流しなのですが、1歳くらいになると、自然にしばらく膀胱におしっこを貯めることが出来るようになり、おしっこの間隔が開いてきます

うた
うた

おしっこの間隔が開いてきているか、のチェックはオムツのラインを見て目視で確認します🙌

こどもが膀胱におしっこを貯められないときは、まだトイレよりオムツのほうが便利です。

けど、2時間とか開くようになってくれば、トイトレの良い時期の目安の一つになります👌👌

スポンサーリンク

トイトレの時期も近づいてきたけど、まずはトイレのイメージを付けるところから。

おしっこの間隔は開いてきたけど、まだトイレの言葉の意味は理解していない息子。

【おふろ】の言葉の意味は理解してるけど、やはりトイレはまだ接点も少ないですからね💦

ということで、トイレのイメージを付けてもらうために、以下のことをやってます🙌

  • ときどき、トイレの部屋を見せる
  • トイレの部屋の鏡に向かってバイバイする

トイレの部屋をときどき見せて、

うた
うた

ここ、トイレだよー。トイレの鏡にばいばーい🙌

と伝えて、トイレの鏡にバイバイします。

私のこどもは、鏡を見るとバイバイすることが好きなので、バイバイもセットで🙌🙌

好きな物があると、その場所も好きになりますよね🙌

そして、トイレの言葉を覚えてもらうために、トイレの絵本も導入

我が家のこどもは、本屋さんに行くと、

むすこ
むすこ

あーんー!

と言いながら、アンパンマンの本の拍子のアンパンマンを指さす程にアンパンマン好き😂

アンパンマンの絵本もなんやかんや4冊くらいありますね😂

なので、トイレもアンパンマンに頼ることにしました✌️

600円と安いのも、アンパンマン絵本の嬉しいところです🙌

気に入って読んでくれてるので、来月からは、これを持ってトイレに行こうと思います🚻🙌

コメント