下のメニューボタンを押すと、月齢別の記事が読めます

1歳半でトイトレしない理由→言葉の理解が途中、オムツも余ってる。1歳半検診の項目にも。

1歳6ヶ月
この記事は約3分で読めます。

保育士のうたです。我が家の子どものトイトレ記録を書いていきます🙌

そして、いま1歳6ヶ月なのですが、トイトレ、いまのところは全くしてないです🙌

1歳半でトイトレしない理由→言葉の理解が途中、オムツが余ってる

保育士のうたです。さて、私は1歳6ヶ月の私の子どもにトイトレをしてません。

保育士として、保育園では1歳6ヶ月だと、出なくても、とりあえずトイレには連れていく。という時期なのですが、

正直、トイレって3歳でいけるようになってたら良いくらいだし、3歳でもお漏らしとかしても良いので、個人的には急ぐ必要は無し。と思ってます。

そして、私のむすこ、頑張ってくれてるのですが、発達的には問題ない程度で3ヶ月くらい遅めなんですね。

やや、コミュニケーション能力の発達が遅れているんです。成長してるので、追いついてはくるんですが、3ヶ月程度は個人差の範囲なので、焦る必要はないですね👌

なので、オムツも大量に買いだめをしていて余っているので、1歳6ヶ月ではトイトレをしていません🙌

スポンサーリンク

我が家、1歳6ヶ月ではトイレトレーニングをしません.

ということで、我が家では1歳6ヶ月ではトイトレはしないです🙌

私の子ども、だいぶ【物を口に入れる】という行動は1歳4ヶ月で無くなったんですが、

おえかきを始めたのも1歳5ヶ月からだし、

マグネットお絵描きボード【Amazon】

ブロックのぼっとん落としも好きだし、


トイトレ、1歳6ヶ月を1つの目安として始めてる人も多いけど、

まぁオムツも余ってるから、我が家は焦る必要は無いから良いやー。というかんじで、1歳6ヶ月は見送りしていきます🙌🙌

1歳半検診の項目に、トイトレをしてる?という項目もある。

で、我が家では1歳6ヶ月ではトイトレしないんですけど、

1歳半検診の項目で、【トイトレをしてる?】と書いてある問診票の地域もあります。(私の地域にはその記載はなし。)

保育士的には、保育園では1歳半でトイトレ練習はしてるけど、トイレ出来る子はいないし、(まじで今まで見たことない。)

私は、もし、検診で「トイレトレーニングしてますか?」って聞かれたら、普通に「してません。」って言いますね🙌

スポンサーリンク

オムツはいつ外れる?3歳半で1/3くらいの子が昼間におむつが外れる。

おむつはいつ頃外れる?ということで、3歳半くらいで1/3くらいの子供たちが昼間だけおむつが外れるくらいが一般的です。

それまでは水遊びのところも、年少からプールが始まるところが多いので、年少の3歳4歳の子供たちの年齢のときに、外れる子が増えていくんですが、全員ができるわけでは全然ないです。

コメント