保育士のうたです。今回は1歳の子どもがでんぐり返しする話を書いていきます。私は保育士として働いていますが、1歳台ででんぐり返しをする子は結構多いんですよね。笑
1歳ででんぐり返しをする子は結構多い。教えなくてもする。
保育士のうたです。今回は1歳の子どもがでんぐり返しする話を書いていきます。
私が保育士として保育園で見てきた体感としては、1歳3ヶ月から2歳にかけて、でんぐり返しをする子は結構多いです。
私の子どもも1歳8ヶ月で出来ました🙌
しかも、1歳のでんぐり返しって、兄弟のお兄ちゃんお姉ちゃんを真似して、でんぐり返しする子もいるんですが、
基本的には、教えてないのに勝手にでんぐり返し出来ちゃう子が多いんですよね。
回りたいお年頃ってやつなのでしょうか。笑
とても可愛いですよね🙌🙌
でんぐり返りと自閉症は関係なし。なぜか検索にヒットしてくるけど
でんぐり返しは、なぜかGoogleの検索で自閉症とリンクしてくるんですが、
私が発達障害の仕事をしている体感としては、でんぐり返しと自閉症は関係無いですね。
むしろ、研究結果として出ているものでは無いですが、恐らく自閉症はむしろでんぐり返しが難しいはずなんです。
自閉症の子には、脳の問題で全身をバランスよく使うような運動は苦手とする子がいるので、(ここを療育していくのですが)
全身を順番に上手く使う必要があるでんぐり返しは、なかなか【難しい】になる子は恐らくいるはずなんですよね💭💭
自閉症の子は、よく回るというイメージを持つ方もいますが、
立ちながら回ることと、でんぐり返しすることは体の使い方が全く違いますし💭
下に布団などを敷くのがおすすめ。斜めにでんぐり返しすることも多いよ。
さて、でんぐり返しですが、
子どもがでんぐり返しをするときには、下にマットや布団を敷いておくことがおすすめですね。
あと、斜めに回ることも多々あるので、それなりのスペースを安全な状態にしておくことがおすすめです🙌🙌
コメント