下のメニューボタンを押すと、月齢別の記事が読めます

1歳9ヶ月の階段昇降。上りは1人で。下りは手繋ぎで降りる

1歳9ヶ月
この記事は約3分で読めます。

保育士のうたです。今回は我が家の1歳9ヶ月のこどもの階段昇降についてを書いていきます。

我が家のこどもは歩き始めが1歳4ヶ月で遅かったので、階段昇降もちょっと遅めな感じですが、息子は階段大好きだからか、割と挑戦的です笑

1歳9ヶ月の階段昇降。登りは1人で登れるので、私が下の段で見張り。

1歳9ヶ月の我が家のこどもの階段昇降ですが、

登りは1人で登れるので、1人で息子にが登って、私は1.2段下を登って、息子が転けたときのために見張るかんじ😎です。

けど、登りの階段で転けることは、2ヶ月前から滅多にないくらいに減ってます。

階段を登るスピードも早くなったし、成長を感じつつ💭

最近の困り事としては、

外では、手にクローバーを持ちながら階段を登ろうとするんですけど、それは転けたときに危ないので、階段を登る前に私が

うた
うた

クローバー、ちょうだい。

って言って、息子からクローバーを預かってることですね。

いまは素直に私に渡してくれるけど、イヤイヤ期も始まってるから、いつまで素直に渡してくれるか😂😂

さすがに、まだ、階段昇降のときは、両手フリーのほうが安全な時期なので💭💭

スポンサーリンク

階段を降りる時は手繋ぎ。先月と違って、階段にちゃんと足が片足ずつ着けるようになった

階段を降りるときは、いままでと同じく手繋ぎで降りています。

けど、1歳8ヶ月より成長したポイントは、

1歳8ヶ月のときは、まるでジャンプのように両足同時に降りるときもあったり、

階段の幅より大きく足を出してしまい、階段を踏み外すことも本当に多かったんですが、

1歳9ヶ月では、階段を片足ずつ降りるし、階段の幅を踏み外すことも無くなりました✨✨✨

なんかもう、先月は、ほぼ私の支えだけで階段を降りてる感じだったので、

今月は、息子自らの階段を降りる力が付いたかんじで、とても成長した1ヶ月でした✨✨

岩の上、遊具に登りたいとき、高さに合わせて、私を呼ぶようになった

岩の上とか、遊具の上にも、どんどん自分で登るんですけど、

こどもが自分だけで登れそうなときは、自分で登っていくし、

私の手伝いが必要そうなときは、

手を繋いで登りたい高さのときは、手をつないでくれるし、

抱っこじゃないと登れない高さのときは、抱っこを求めてくれるので、

息子の判断で、

むすこ
むすこ

どうやって登ろう??

の考えが生まれてるんだなぁ。と感心しています🙌

自分と対象物の高さの関係性が、経験からでも分かってきている。ということですからね✨✨

スポンサーリンク

1歳9ヶ月、イヤイヤ期でエスカレーター前に座り込む…

そういうわけで、階段を降りることが上手くなったり、成長の1ヶ月だった1歳9ヶ月と思いきや、、、

息子、エスカレーターに1人で登りたがる。【イヤイヤ期含む】

さすがに1歳を1人でエスカレーターに乗せられないので、いままでは抱っこでエスカレーターに乗っていたんですけど、

息子、エスカレーターを見ると、走って

むすこ
むすこ

乗りたい!

をアピールするようになりました。焦

もちろん、乗せられない。。。(私の考えでは。)

うた
うた

もうちょっと、大きくなってからね。

と言って抱っこしようとするも、エスカレーターの前に座り込む息子…

イヤイヤ期。。。。。

最近では、エスカレーターではなく、エレベーターを使うようにしています😂😂

コメント