下のメニューボタンを押すと、月齢別の記事が読めます

1歳が体の部位が言える・理解する流れ。【手】が言えるまで。

1歳4ヶ月
この記事は約3分で読めます。

保育士のうたです。今回は、わが家の子どもが体の部位を理解するまでのながれを書いていきます。

まだ1歳9ヶ月ということで、理解出来てる場所は少ないんですけど、体の場所をどうやって覚えていったかの流れですね。

1歳9ヶ月で理解してる身体の場所と、発語出来る体のことば

1歳9ヶ月のわが家のこどもが理解してる体のパ-ツと、発語出来る体の部位についてを書いていきます。

発語できるもの

  • あー(頭を触りながら、頭の意味で。)

発語出来るのは少なめです🙌

体の場所で理解している言葉は、

  • お腹

今回は、理解出来るようになった流れや、発語までの流れを書いていきます。

スポンサーリンク

1歳が頭とかお腹の体の場所の名前を理解する流れ。歌でゲームする

わが家の子どもが体の場所を理解できるようになったきっかけは、

体あそびの手遊びの歌と、

大好きなアンパンマン図鑑の体のページですね。

うた
うた

あたま、かた、ひざポン。

の曲を歌ったら、さすがに毎日歌ってるからか息子も覚えてきて、息子もタッチできるようになりました。

あとはアンパンマンの図鑑。

アンパンマンのことを、

むすこ
むすこ

アンパンアン!

と言うくらいに息子はアンパンマンを愛してるので流石です🎉

頭肩膝ポンと、その替え歌で、【頭・肩・お腹・手・耳】は1歳8ヶ月頃に理解

【あたま かた ひざポン】ですが、この替え歌で、

うた
うた

みみ、おなか、あしポン。

とか歌ってたら、アンパンマン図鑑と合わせつつ、頭と肩と足以外のパーツも理解できたようで、

【頭・肩・お腹・手・耳】は1歳8ヶ月ごろに理解出来ていました。

スポンサーリンク

手が言えるようになったのは1歳9ヶ月。言葉図鑑と、しまじろうの曲

手が言えるようになったのは1歳9ヶ月のときです。

アンパンマン図鑑と、しまじろうの【手と手を繋いで】という曲のおかげだと思ってます。(わが家の子どもが好きな曲なので😊)

息子が私に、

むすこ
むすこ

てて。ててて。

と言ったら、【手を出して】の合図で、ボールとかおもちゃとかくれます😂💮

体の場所の理解では、頭が1番早かった。頭をおぼえたら、バンザイもおぼえた

1歳の息子の体の場所の理解で1番早かったのは、【頭】だったと思います。

うた
うた

あたま、かた、ひざぽん。

曲で、1番最初に押さえる場所が【頭】だったからかもしれないです。

1歳5ヶ月、1歳4ヶ月ごろに覚えてたかな(曖昧😂)

で、

うた
うた

あたま

で、息子が頭を触れるようになったその頃に、バンザイも出来るようななりました

手を上にあげることを意識出来るようになったからかな。と思います😊

コメント