下のメニューボタンを押すと、月齢別の記事が読めます

1歳の子どもが奇声をあげて公園やお店で叫び歩く。1歳7ヶ月で収まりました

1歳5ヶ月
この記事は約2分で読めます。

保育士のうたです。今回はわが家の1歳の子どもの奇声が1歳7ヶ月に無くなったことを書いていきます。

1歳4ヶ月から、公園とかお店とかで、

むすこ
むすこ

あー、

きゃー。

と叫んでいたんですよね。

1歳4ヶ月1歳5ヶ月のとき、子どもが公園やお店で奇声をあげてたこと

わが家の子どもはいま1歳10ヶ月ですが、1歳4ヶ月、1歳5ヶ月は頃は外出先のお店公園で奇声をあげながら歩いてました

奇声というか、まだあまり話せないので、叫び声のような感じですね。

公園やお店で、

むすこ
むすこ

あー。あー。あー。

むすこ
むすこ

きゃーーー。ぎゃーー。

と言いながら歩き回るんです。

なかなかの音量なので困りました😅😅

スポンサーリンク

うるさいから周りの迷惑になるけど、なかなか言葉が通じない時期で静かにしてくれない

公園はまだ外なので、叫んでてもマシなんですけど、店内でも奇声をあげて、その声が結構うるさいので、他の人の迷惑になりそうで、

子どもが叫んだら帰るとか、

子どもが落ち着くように場所を変えてみるとか、なかなか対策が大変でした。

1歳半ごろも、まだ言葉もぜんぜん通じない時期だったので、私が、

うた
うた

外では静かにしよう。

とか言っても、ぜんぜん効果無いんですよね。

子どもの奇声が1歳7ヶ月からほぼ無くなってることに気づく

この、わが家の子どもの奇声ですが、1歳7ヶ月頃から減ってることに最近気が付きました。

最近の1歳10ヶ月は、奇声をあげることも無くて、

奇声が減ってた時期を思い返してみると、

うた
うた

そういえば、息子の奇声は1歳7ヶ月くらいから減ってたなぁ。

というかんじです。

子どもの奇声が減るように、特に対策をしてたわけでもなく、気づいたら減ってて、いまは奇声を上げてないっていうところです

スポンサーリンク

奇声が減ったかわりに、指差しや発語などでの子どもの意思表示が増えた

1歳の子どもの奇声は減ったんですが、奇声が減った時期と同じ時期に増えたものが、指差し·アイコンタクト·発語でした。

奇声をあげることはなくなったけど、ほしいものに向かって指差ししたり、アイコンタクトで私にしらせてくれたり。

アンパンマンがいると、

むすこ
むすこ

アンパンマン。

犬がいたら、

むすこ
むすこ

ワンワン。

みたいに、言葉でいろいろ表現できるようになったことも、わが家の子どもの奇声が減った理由だと思います。

コメント