保育士のうたです。前回は1歳5ヶ月下旬の、1日の子どもの発語記録をメモしていたんですが、
今回は1歳6ヶ月8日目の発語をメモしてみましたー。


ふふふーん。ふふー。
コーヒーのCMの曲に合わせて「ふふー。」って鼻歌みたいなことしたり、なんやかんや楽しそうです。笑
1歳6ヶ月の発語・宇宙語、メモしてみた。
保育士のうたです。今回は生後1歳6ヶ月8日目の1日の喋ってる宇宙語とか発語をメモしてみましたー。
1歳6ヶ月の子どもって、どんなこと話すの??ってことの、我が家の場合ってかんじです🏠
~寝起き編~
寝起きはだいたい、私と一緒の時間に子どもも起床。

おはよー。

ばばばー。ばばばー。
だいたい、朝はこんなかんじで、「ばばばー」って息子は言ってますね

ばばばー

ばばばー

ばばばー
こんなかんじで、「ばばばー。」の言い合いが穏やかに10分くらい続きます🤣✨
~食事のとき~
食事のときは、わりと子どもは無言👌
~キューピー3分クッキング大好き~
息子、キューピー3分クッキングの曲が大好きで、
この曲が始まると、手拍子しながらキャハキャハ笑いますww

けどやっぱり、おもちゃで遊んでる時とか、家族でいるときが1番しゃべりますね🙌
おもちゃで遊んでいる時の1歳6ヶ月の喃語
1歳6ヶ月8日目のおもちゃで遊んでる時の喃語はこんなかんじ🙌
ミニカーを押しながら


ああー。あうー。
型はめパズルなどで遊びながら、


あうー。あばー。ばばー。
で、なにかおもちゃで、自分では出来ないので、私に直して欲しいときには、私の顔を見ながら、

ななー。ないー。ななー。なーなー。
なーなー。って言います🤣❤️
治してあげるとニコニコしてる。(おもちゃが箱に詰まって、子どもじゃ取れないときとか。🙌)
私がトイレとかで居なくなるときには、

ママ、トイレ行ってくるね。
トイレに行ってくるね、と、まだ伝えてるだけで部屋から出てない段階で、私に抱きつきます🤣
日本語がちょっとだけ理解できてるというか、言葉の雰囲気をちょっとだけ理解してるんでしょうね。
ここらへん、可愛い🤣🙌
体力を使う遊びをするときは、キャキャー、にゃーニャー言う。笑
お絵かきとか、型はめパズルとか、体力をあんまり使わない遊びのときは、「あーあー。」とか、「あばー。」が多いけど、
体力をガッツリ使う(追いかけっことか、簡単な肩を揺するだけのダンスとか。)ときは、

キャー🤣 キャー🤣
と爆笑しながらキャーキャー言ったり、

ニャーニャー🤣
めっちゃ喜びながら、なぜかニャーニャー言います。ww
ペット感w 可愛いw
体力を使う追いかけっこをしすぎると、たまーに息切れもしてるけど、息切れしながらもめっちゃ遊びたがるw
ほんまに遊ぶの大好きな子です。🙌
言葉としての発語は言う日と言わない日がある。今日は「ばぁ。」
言葉としてカウントできる発語は言う日と言わない日がありますね。
今日の発語はこんなかんじ。
カーテンの後ろに隠れる息子に、

私が、

あれー?いないいないだー?
と言うと、

ばぁ!ばぁ!
ばぁ!っと言って出てきます🤣👌
コメント