下のメニューボタンを押すと、月齢別の記事が読めます

2歳7ヶ月、2歳8ヶ月のこどものシール遊び。壁に貼る。ごっこ遊びで手やおもちゃにシールを貼る。

2歳6・7ヶ月
この記事は約2分で読めます。

保育士のうたです。今回は我が家のこどもの2歳7ヶ月、2歳8ヶ月のときのシール遊びの様子を書いていきます。

シール遊びね、めちゃくちゃ我が家のこどもは好きなんです。丸シールとかもよく使いますよ。

うた
うた

息子と一緒に100均にシール買いに行くことも増えました。笑

2歳7ヶ月、2歳8ヶ月のシール遊び。ルールのあるシールブックはその通りに貼れる。

というわけで、我が家のこどもが2歳7ヶ月、2歳8ヶ月のときのシール遊び。

めっちゃ画像がぼやけてますが、こどもちゃれんじの本で、内容は、【トイレのページにキャラクターシールを座らせよう。】っていうものです。

ちゃんと便座のところに座るように動物たちのシールを貼れるんですよね。

こんなかんじで、シールブックにわかりやすいルールがあるときは、その場面に応じてシールを貼るし、この冊子も上手いんでしょうね、場面に応じたシールを貼ることを息子自身が楽しんでます(*^^*)

便座にキャラクターを座らせてあげると、トイレできたーっていう達成感ありますよね。🚻

って、シールの話からトイレの話になってるけどさ。笑

スポンサーリンク

手を怪我したごっこ遊びとかの絆創膏として丸シールや100均シールが大活躍。おもちゃにもシールを貼ります。

息子はお医者さんごっこにハマってまして。(家にお医者さんごっこセット無いんで、体温計とか本物使ってるんですけどね。𖦹‎’ ‐ ‘𖦹‎‎)

うた
うた

手のここが痛いのー。(というごっこ遊び)

というと、そこに

むすこ
むすこ

はーい!

と言って、シールを貼ってくれます。シールが絆創膏みたいな役割。

息子はバイキンマンとアンパンマンを戦わせる遊びから、救急車のおもちゃを登場させてシールで手当する遊びまでを1つの流れとしてやるんですけど、

そこでもシールが大活躍。

アンパンマンが怪我した設定ならアンパンマンにシールだし、バイキンマンが怪我した設定ならバイキンマンにシールです。

このシールは100均の丸シールや100均のシールが役立ってます。

100均、ほんとよく通ってます。

私が目を離した隙に、マスキングテープがめちゃ出されて⇒壁にシール貼り貼り

さて、こんなこともありました。

私が目を離した隙に、息子がマスキングテープをどんどんどんどん出していて、、

床にも手にも服にもついてるマスキングテープーーー。

たくさん出ちゃったマスキングテープ、これを捨てるのも勿体ないなーと思って、

うた
うた

壁に自由に貼って良いよ。

ぺたぺた

これもこれで楽しいなーって思ったりしました(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)

コメント