下のメニューボタンを押すと、月齢別の記事が読めます

2歳の子どもとの買い物事情。スーパーは走って行くので抱っこ紐。服屋は手繋ぎで買い物

2歳
この記事は約3分で読めます。

保育士のうたです。今回は2歳の子どもと2人で買い物に行くときの買い物事情を書いていきます。抱っこ紐を使うことも多いけど、手を繋いで買い物することもありますね。

2歳の息子との買い物事情。スーパーでは抱っこ紐。走って脱走されるので。

2歳の息子との買い物事情を今回は書いていきます。2人で買い物、大変だけど慣れざるを得ないかんじで慣れた-⁽ -´꒳`⁾-

まずはスーパー。

スーパーは抱っこ紐の前向き抱っこで買い物します。

ヒップシートでもなく、ガチの抱っこ紐。

息子が赤ちゃんのときから使っているアップリカのコアラ抱っこ紐ですね。

息子を抱っこ紐で抱っこして、私はショッピングカートを押して食料品の買い物です。

うた
うた

10kgの子どもを抱っこしながら買い物は重いし大変なので、さっさと買い物します。

我が家の子どもは、基本的には私の近くから離れないので、手繋ぎで買い物もできるんですけど、

スーパーでアンパンマンを見つけると

むすこ
むすこ

アンパンマン!

って言って走っていくんですよ。

アンパンマンやべぇ( т т )

アンパンマン、カレー粉売り場にもお菓子売り場にも、冷凍食品売り場にもいっぱいいるので( ̄▽ ̄;)

スーパーで走っていく脱走対策に、スーパーでは抱っこ紐ですね。

スーパーは人も多いので、抱っこ紐が安全かな、とも思うし。

スポンサーリンク

ショッピングカートに子どもを乗せるのは、子どもが降りたがる。苦手そうなのであんまりしません。

ショッピングカートの子どもが乗るところに子どもを乗せるのは、我が家は子どもが降りたがるので滅多にしないです。

ショッピングモールとかアウトレット会場とか、大きなところに買い物に行く時は、こどもが歩き疲れた時の対策と荷物入れを兼ねて自宅のベビーカーを持参します。

西松屋とか服屋さんは手繋ぎ。息子の好きなビスケットを買う

西松屋や服屋さんは、そのお店の広さとかも考えつつですが、子どもと手繋ぎで買い物します。

レジをしてるときに、子どもが西松屋のレジの後ろのおもちゃを見たりするので、レジの支払いは電子決済。

うた
うた

子どもから目を離さないように、電子決済でサクッと支払いです。

そして店内では、以前、息子がアンパンマンのオムツ袋を自分で持って、それを購入したこともあるので、( ̄▽ ̄;)(サイズはその時のサイズだった、、良かった、、)

店内では、とりあえず息子の好きなアンパンマンのビスケットを買っておいたり、

(帰宅したら速攻でたべる息子。)

お菓子やおもちゃが売ってない、私の見る服屋さんに行く時は、アンパンマンのぬいぐるみを息子に持たせて、その上で手も繋いで買い物したりします。

息子はアンパンマンがあれば満足してくれるので、

店内にアンパンマン商品がない所では、アンパンマンおもちゃを持っていってますね。

スポンサーリンク

本屋さん、100均、雑貨店は抱っこ紐。商品に子どもが触りそうで危ないから。

本屋さん、100均、雑貨店はスーパーと同じく抱っこ紐です。

息子が商品に触ると申し訳ないですし、息子が商品に触らないようにしっかり見てます。

となると、、本屋さん、100均、雑貨店は抱っこ紐で買い物したほうが楽なんですよね。

そもそも、この3店は、なるべく夫がいるときに買い物に行くようにしています。

ゆっくり買い物したくても、なかなかゆっくり買い物出来ないですからね。

息子にも注視して、商品も見て、、、本屋さんでは抱っこ紐してても、息子を抱っこしてるから本が取りにくかったりして大変💧💧

コメント