下のメニューボタンを押すと、月齢別の記事が読めます

2歳の子どもの人見知り。私の後ろに隠れて、その人をじーっと見る。場所見知りもある。

2歳
この記事は約4分で読めます。

保育士のうたです。今回は我が家の2歳の子どもの人見知りについてを書いていきます。

我が家の息子、人見知りするんですよ。

人見知りで、その人をみて、1歳のときみたいに泣くことは無くなったんですけど、私の後ろに隠れる( ̄▽ ̄;)

なんか可愛い人見知りに進化しています。

2歳の我が子どもの人見知り。祖父母や保育所の先生への人見知りは無くなった。

2歳の我が家の子ども。

1歳のときから人見知りも場所見知りもあって、1歳のときは祖父母に抱っこされるとギャン泣きして、私のほうに逃げてくる(可愛い)

そういう、割と典型的な1歳の人見知り、場所見知りをしていた息子ですが、2歳の今は、祖父母とか保育所の先生とか、よく会う人への人見知りは無くなりました。

むしろ、おばあちゃんに会うと、おばあちゃんのバックを開けて、おばあちゃんのバックからスマホを出したり、お菓子を探すくらい。。笑

うた
うた

スマホ盗むとか。。笑

もうちょっと、子どもらしい可愛さをだな。。笑

で、おじいちゃんの膝に座って、おばあちゃんのスマホを触るくらい。慣れた人への人見知りは本当に無くなりましたね。

なのですが、あんまり会わない人への人見知りはまだまだ続いてるんですよ。

スポンサーリンク

あんまり会わない近所の人とか、公園の大人の人とかに人見知りする。

あんまり会わない人とか、私の上司とか、公園の大人とか、

息子にとって、あまり面識のない大人には息子は人見知りしますね。

子どもには人見知りしないのは、息子も気づかない無意識のうちでの警戒心の無さでしょう。

うた
うた

大人はでかいから子どもが人見知りしやすいけど、子どもはお互いに小さいから大丈夫だったりします。

人見知りは警戒心でもあるけれど、子供同士では警戒心が息子は薄れるわけです。

人見知りの仕方も、1歳のときは私に抱っこを求める人見知りだったけど、、

人見知りの仕方も、1歳のときと2歳のときでは変わりましたね。

1歳のときは、人見知りするとギャン泣きして、私にすぐ抱っこを求めて飛んできたんですけど、

2歳のいまは、人見知りで泣くことはなくなったので、なんか成長してるなーと思います。

けど、なんだか2歳の人見知りの仕方は面白いんですよ。笑

2歳のいまの人見知りは、私の後ろに隠れて、その人をじーっと見る。

2歳の息子の人見知りの方法ですが、

その人に人見知りすると、私の後ろに隠れつつ、私の背中からちょっとだけ顔を出して、その人をじーーーーーっと見ます。

うた
うた

探偵か。笑

なんかもう、典型的な人見知りすぎて、

息子が私の背中に隠れて人見知りすると、周りの大人の人も笑ってくれます。

2歳の人見知りって可愛い。_( _´ω`)_

スポンサーリンク

保育士の経験的に、こういう性格的な人見知りは4歳とかまで続くんだよなぁ。

けど、私の保育士の経験的に、、

こういう、【ママの背中に隠れて人見知りする】タイプの人見知りは、1歳のとにかく人見知りする時期とは違って、性格的な人見知りなので割と長引く。

4歳くらいまで、人見知りしやすい感じの子が多いイメージです。

けど、あまり会ったことの無い大人。かつ、大人にとっては面識があっても、子どもにとっては短い記憶力のためほぼ初対面感覚の大人。

うた
うた

人見知りするのも当たり前といえば当たり前。

こういう人見知りは、もうちょい年齢があがって、人とのコミュニケーションでの繋がりが増えると治っていくタイプの人見知り。

人見知り解決に時間はかかるとはいえ、人見知りがあることでのデメリットは私は感じてません。

人見知りもあるけど場所見知りもある。けど場所見知りはアンパンマンがあれば大丈夫。

さて、我が家の子どもは場所見知りもあります。

初めていくレジャー施設、あんまり行かない公園、あまり行かない広いお店

場所見知りが発動すると、泣くことはないけど、入口で止まって子どもが動きません😂

というわけで、他のお客さんにも迷惑なので、外出にはヒップシートとかベビーカー持参。

息子が人見知りしたらとりあえず抱っこする。

けど、場所見知りする息子でも、その場所で何かしらのアンパンマンを買えると、その日は人見知りが無くなるんですよね。

とある日の場所見知りによる戦利品。アンパンマンクッキー。

ということで、息子が場所見知りして困ったときは、アンパンマンの安いやつを何かしら買うこともあります。

アンパンマン、色んなところに居ますよね。。。出費が。。、笑

コメント