1歳10ヶ月 1歳10ヶ月の1日の過ごし方。ご飯はレトルトも使ってます。テレビも見る 1歳10ヶ月の我が家のこどもとの1日の過ごし方を今回は書いていきます。 テレビもつけっぱなしだし、ご飯はレトルト使うし、まぁかなりの手抜き育児です😅。 とりあえず、スタートです☆ 1歳10ヶ月の1日の過ごし方。21時から... 2022.06.09 1歳10ヶ月
1歳10ヶ月 1歳10ヶ月のおままごと遊び。見立て遊びをしつつ、ぬいぐるみに食べさせる 1歳半ごろから、おままごと遊びが大好きな息子の1歳10ヶ月のおままごと遊びの内容を今回は書いていきます。 アンパンマンに食べさせるの、毎日やってますね。🍙 1歳10ヶ月のおままごと遊びの動画。ブロックを食材の代わりに使う ... 2022.06.08 1歳10ヶ月
1歳5ヶ月 おくすりのめたねを嫌がる1歳児。ヨーグルトで薬を飲みました 今回は、粉薬におくすりのめたねを使ってみたんですが、1歳の息子が飲めなかった(食べられなかった)ことを書いていきます。 おくすりのめたね、便利だけど、飲める子飲めない子いるんですねぇ。 粉薬は粉っぽいので、おくすりのめたねのチ... 2022.06.08 1歳5ヶ月
1歳10ヶ月 1歳10ヶ月、西松屋のサンダルデビュー。乾きやすいことが最高です。 1歳10ヶ月の息子が水遊びのときに履くためにサンダルデビューしました。西松屋のサンダルは500円で買えて最高です こどものサンダル、いつから履く?歩くのが上手くて、水遊びするとき。 こどものサンダルはいつから履く?ということで... 2022.06.07 1歳10ヶ月
1歳8ヶ月 1歳8ヶ月の絵本記録。しかけ絵本で遊べるようになった。 1歳8ヶ月の絵本記録を書いていきます。 今月はしかけ絵本の楽しさが息子に伝わった1ヶ月でした。絵本での遊び要素が増えて、息子もどんどん絵本好きになってます。 1歳8ヶ月の絵本記録。しかけ絵本で遊べる 毎月の絵本記録を書い... 2022.06.07 1歳8ヶ月
1歳7ヶ月 1歳7ヶ月の絵本記録。アンパンマン図鑑を始めました。他の絵本の読み聞かせもするよ 1歳7ヶ月の絵本記録を書いていきます。今月は息子に、ド定番おもちゃのアンパンマンことば図鑑をプレゼントしました。 1歳7ヶ月初日に、アンパンマン図鑑をプレゼント。毎日あそんでる。 毎月の絵本読み聞かせ記録を書いています。今回は... 2022.06.07 1歳7ヶ月
1歳10ヶ月 1歳10ヶ月24日目の日記。息子の拍手が可愛い 1歳10ヶ月24日目の日記 1歳10ヶ月24日目日記。夫に良い事があって拍手してると、、。 旦那に良い事があって、私が拍手してたら、息子も拍手めちゃくちゃしてた。 ほんと可愛いー。 うた 今日はパパに良い事があった... 2022.06.07 1歳10ヶ月
1歳6ヶ月 1歳6ヶ月の絵本記録。しかけ絵本は破るけど、絵本が好き。 毎月の絵本読み聞かせを記録していて、今回は、1歳半の子どもの絵本記録を書いていきます。 しかけ絵本は破っちゃうけど、読み聞かせも聞いてくれるようになったり、良い感じです📖 1歳6ヶ月の絵本記録。しかけ絵本は破るけど、絵本はほん... 2022.06.07 1歳6ヶ月
1歳 1歳の雨の日育児は何をする?何もしなくても何とかなった。 1歳10ヶ月の雨の日育児。今日は大雨で気圧も993hpaでですね、めちゃくちゃ低気圧の大雨です。 普段は雨の日はシール遊びとかしてるんですけど、今日は気づいたら何もしてませんでした焦 けど、それでもなんとかなってました☆ ... 2022.06.06 1歳
1歳8ヶ月 1歳8ヶ月の子どもが好きなテレビ番組。アンパンマン最強、しまじろうのわおも内容が良い 今回は1歳8ヶ月の我が家の子どもが好きなテレビ番組についてを書いていきます。 我が家の子どもはアンパンマンが大好きですね。アンパンマンのことを、 むすこ あんぱ。あんぱ。 って呼べてますし。アンパンマン愛が凄いです。 ... 2022.06.06 1歳8ヶ月
1歳8ヶ月 1歳8ヶ月のバイバイ。手首を上下に動かしていて、横振りのバイバイは出来ない 今回は我が家の子供の1歳8ヶ月のときのバイバイ事情を書いていきます。 手首を横振りにするバイバイでなく、上下に振るようなバイバイですが、1歳なので横振りのバイバイが難しいのは仕方ないですね。 1歳8ヶ月のバイバイ。手首を横振り... 2022.06.06 1歳8ヶ月
1歳8ヶ月 1歳8ヶ月のおままごと遊び。お気に入りのキャラにスプーンでごはんをあげるフリ 1歳8ヶ月のわが家の子どものおままごと遊びがどんな感じかを書いていきます。 しまじろうやアンパンマンの口にスプーンを運んでいて、お世話するおままごとが好きみたいです。❀ 1歳8ヶ月のおままごとは、アンパンマンやしまじろうにご... 2022.06.05 1歳8ヶ月
1歳10ヶ月 1歳10ヶ月、抱っこしないと泣く。抱っこ要求の激しい抱っこマン 1歳9ヶ月からなんとなく、 最近、息子からの抱っこ要求が多いなー。と思ってたんですが、1歳10ヶ月、本領発揮してきました 焦 抱っこしてほしいMAXな抱っこマン、抱っこしないと泣きます 1歳9ヶ月から、なんか最近、抱っこ... 2022.06.04 1歳10ヶ月
1歳10ヶ月 1歳10ヶ月20日目の日記。布団の上でゴロゴロと転がりまわる 1歳10ヶ月20日目の日記📕 布団の上をゴロゴロ転がって遊んだ 布団の上で息子と、 うた ごろごろごろー。ごろごろごろー。 むすこ ごおごご。ごおごおごおー と言いながら、布団の端から端までをどんどん転が... 2022.06.03 1歳10ヶ月
1歳5ヶ月 1歳の子どもが奇声をあげて公園やお店で叫び歩く。1歳7ヶ月で収まりました 保育士のうたです。今回はわが家の1歳の子どもの奇声が1歳7ヶ月に無くなったことを書いていきます。 1歳4ヶ月から、公園とかお店とかで、 むすこ あー、 きゃー。 と叫んでいたんですよね。 1歳4ヶ月1歳5ヶ... 2022.06.03 1歳5ヶ月
1歳4ヶ月 1歳4·5ヶ月の絵本記録。図鑑絵本やアンパンマン絵本が好きで見るようになった 毎月のわが家の子どもの絵本記録を書いていて、今回は1歳4カ月、1歳5ヶ月編です。1歳2ヶ月まで絵本に興味なかったわが家の子ども、アンパンマンの絵本なら興味持ってくれるようになったりしてました📕 1歳2ヶ月まで絵本に興味がなかった息子... 2022.06.03 1歳4ヶ月
1歳10ヶ月 1歳10ヶ月の子どもが道路に飛び出した。今度からハーネス使います 今日はめちゃくちゃショックなことがあって、運良く事故にはならなかったものの、子どもが急に道路に飛び出したんですよね。 何がショックって、自分が息子に追いつけなかったことです。すごく反省してます。 道路を歩くときは、必ず私と手を... 2022.06.01 2022.06.02 1歳10ヶ月
1歳10ヶ月 1歳10ヶ月17日目の一日の発語喃語をメモしてみた。 1歳10ヶ月の子どもはどのくらい話す?ということで、定期的にやってる今日の発語喃語メモしてみたシリーズ1歳10ヶ月17日目編を書いていきます 1歳10ヶ月の朝は喃語を色々言いながら、親より元気。笑 今日は子どもは朝6時半に起き... 2022.05.31 1歳10ヶ月
1歳5ヶ月 こどもちゃれんじ1歳5ヶ月号の内容と感想。絵本とバック。 保育士のうたです。今回は、こどもちゃれんじ1歳5ヶ月号の内容と感想を書いていきます。 今月号は絵本とミニバックということで、、、絵本に興味のない息子にはあんまりな月でしたね😂😂 こどもちゃれんじ1歳5ヶ月号の内容と感想... 2022.03.30 2022.05.31 1歳5ヶ月
1歳6ヶ月 こどもチャレンジ1歳6ヶ月号の感想。付録の型はめパズルは超余裕。絵本は興味なし! 保育士のうたです。私のこどもはこどもちゃれんじを使っているので、今回の1歳6ヶ月号の感想を書いていきます。 こどもちゃれんじ1歳6ヶ月号の感想。付録の木製型はめパズルは超余裕 保育士のうたです。今回はこどもちゃれんじの1歳6ヶ... 2022.03.10 2022.05.31 1歳6ヶ月