生後4ヶ月 生後4ヶ月のミルク量と授乳回数【完全ミルク育児】800ml台 保育士のうたです。今回は私の赤ちゃんの生後4ヶ月のときのミルク量と授乳回数を書いていきます。完全ミルク育児です🍼 生後4ヶ月のミルク量。完全ミルク育児で、1日850ml前後 生後4ヶ月のときの完全ミルク育児の1日あたりのミルク... 2022.05.11 生後4ヶ月
生後4ヶ月 赤ちゃんが海老反りする。自閉症とは関係なし、もうすぐ寝返りするよ。 保育士のうたです。今回は赤ちゃんが海老反りの姿勢になっていることと、赤ちゃんの反り返りと自閉症との関係を書いていくんですが、、 うた 自閉症とは、ぜんぜん関係ないですね。 私、障害児の仕事してますけど、赤ちゃんの海老反りと自... 2022.05.07 生後4ヶ月
生後4ヶ月 赤ちゃんの寝返り防止にペットボトルを使うときの置き方と注意点 保育士のうたです。私は赤ちゃんがうつ伏せで寝る危険があった時期にペットボトルでの寝返り防止をしていたので、置き方と注意点をかいていきます🙌 赤ちゃんの寝返り防止に生後4ヶ月からペットボトルを使いました。 いまでは私の赤ちゃんも... 2022.04.28 生後4ヶ月
完ミ ミルクの時間がバラバラ。決まった時間に飲んで欲しいけど、バラバラのまま1歳児に。 ミルクの時間がバラバラの赤ちゃんについてをかいていきます🍼 私の赤ちゃんも、決まった時間に規則正しく飲む、とか出来なくて、授乳時間はバラバラだったんですよねえ💦 赤ちゃんのミルクの時間がいつもバラバラ。毎日違う授乳間隔 ... 2022.04.27 完ミ生後4ヶ月
生後4ヶ月 生後4ヶ月でおもちゃを握らない。赤ちゃんの手は段階をおって発達します 保育士のうたです。今回は、生後4ヶ月の赤ちゃんがおもちゃを握ることが出来ないことと、赤ちゃんの手の発達段階についてを書いていきます。 うた 赤ちゃんの手に発達段階があることは、発達心理学の乳幼児期のポイントなのです。 という... 2022.04.16 生後4ヶ月
生後4ヶ月 絵本の読み聞かせ記録【生後4ヶ月、生後5ヶ月】アンパンマンの穴あき絵本が赤ちゃんが気に入ったこと 保育士のうたです。私の赤ちゃんへの絵本の読み聞かせ記録を書いています。今回は生後4ヶ月、生後5ヶ月編ですね。 生後4ヶ月は、赤ちゃんが絵本に触れるようになってきたので、触って楽しい絵本も取り入れました。🙌 絵本の読み聞かせ記録... 2022.04.07 生後4ヶ月生後5ヶ月