下のメニューボタンを押すと、月齢別の記事が読めます

赤ちゃんがうつ伏せのときの手が前に出ない→慣れたら前に出ます

生後4ヶ月
この記事は約3分で読めます。

保育士のうたです。今回は、生後4ヶ月ごろの赤ちゃんがうつ伏せのときに手が前に出ないということを書いていきます。

完全に、手が後ろになってます。

生後4ヶ月の赤ちゃん、うつ伏せ姿勢のときに手が前に出ない

生後4ヶ月の赤ちゃんが、うつ伏せのときに手が前に出ないということを書いていきます。

さっきの写真は生後3ヶ月のときで、こっちの写真は生後4ヶ月上旬のとき。

赤ちゃん、寝返りからくるんとうつ伏せになるものの、手が前に出てません

うた
うた

うつ伏せで、完全に手が後ろ側ですねぇ。

スポンサーリンク

うつ伏せのときに手が後ろだと、赤ちゃんの頭が上がらない

うつ伏せのとき、赤ちゃんの手が後ろだと何が困るかと言うと、赤ちゃんの頭が上がらないんですよね。

これは余裕でうつ伏せするようになった時期の写真ですが、

こんなかんじで、手と腕で上半身を支えることで、赤ちゃんの頭が上がります。

うつ伏せのとき、手が後ろになったり、赤ちゃんの体の下にあったりする

生後4ヶ月のとき、赤ちゃんは寝返りからうつ伏せになるのですが、さっきみたいに、手が後ろになっていたり、

こんなかんじで、赤ちゃんの体の下に両腕が入ったりしてて、

うた
うた

手が痛いでしょう。

と思って、赤ちゃんの体の下に手が入っているときは、私が赤ちゃんの上に手が伸びるように赤ちゃんの腕の位置を変えたりしました。

何回も何日も寝返りでうつ伏せになっては、手の位置が変なのを繰り返す

赤ちゃんは毎日何度も何度も寝返りをして、(1日50回くらい寝返りしてました)

そのたびにうつ伏せになるのですが、手の位置は後ろだったり、下だったり、

うた
うた

なかなか手の位置が安定しないなぁ。

という感じでした。

なので、私も赤ちゃんの隣でうつ伏せで寝転んだりしていました。

赤ちゃんの目線の位置が高くなるように、赤ちゃんの前におもちゃを置いてみたり。

スポンサーリンク

生後4ヶ月下旬。うつ伏せのときに赤ちゃんの手が前に出るようになった

生後4ヶ月下旬になると、赤ちゃんは自分で、寝返りでうつ伏せになった時に手が前に出るようになりました。

うた
うた

うつ伏せの目の前におもちゃを置いたのが効果あったのかもしれないですが、赤ちゃんの慣れが大きかったと思います。

赤ちゃんということで、言葉で、【手は前に出すんだよー。】と言っても、触れ合いとしての声掛けにはなりますが、言語理解まではもちろんいかず。

結局は、周りの環境を整えつつ、赤ちゃん自ら、頑張って成長してくれました❁

コメント