下のメニューボタンを押すと、月齢別の記事が読めます

生後4ヶ月で首が座らない。首がついてこないので、2週間おきの検診になったこと

生後4ヶ月
この記事は約3分で読めます。

保育士のうたです。今回は我が家の赤ちゃんが生後4ヶ月上旬でぜんぜん首が座らなかったことを書いていきます。そもそも、母親である私の首座りが生後半年以降だったんですよね。

生後4ヶ月上旬、赤ちゃんの首が座らない。首がついてこない。

生後4ヶ月上旬、この時期は生後4ヶ月検診がありまして、その検診で1番大切な項目は、赤ちゃんの首が座ってるかどうかです。

けど、我が家の赤ちゃんは縦抱きしてもグラグラ。

赤ちゃんが寝返りでうつ伏せになっても、、頭が上がらない。

首座りの目安の1つに、赤ちゃんの腕を引っ張ると首や上半身がついてくる。というものがありますが、我が家の赤ちゃんは首がグラグラだったので、

うた
うた

腕を引っ張るまでもなく、まだ首は座ってないなー。

ということは、さすがに分かりました。そしていざ、生後4ヶ月検診へ。

スポンサーリンク

母親の私が首座りが生後半年以降だったので、生後4ヶ月検診後、また2週間おきに検診になった

赤ちゃんの首が座らないまま生後4ヶ月検診にいってみると、先生から、

赤ちゃんの首座りには4段階のレベルがあって、1段階目くらいには来てるよ。

と教えてもらえました。

助産師さんが、赤ちゃんを左右に揺らした時はグラングランだったんですが、それでも首座りの兆候はあるよう(*^^*)

けど、私が、

うた
うた

実は私が首座りが生後半年以降で、医大で生後半年のときにMRIに入ってるので、この子も遅い気がしてたんですよー。

と軽く言うと、、

じゃあ2週間おきに赤ちゃんを見せてください。

と言われて、赤ちゃんを2週間おきに追加検診に連れていくことになりました。

果たして、いつ赤ちゃんの首が座ることやら。。。私とか生後半年すぎてたのに。。

とはいえ赤ちゃんの首はグラグラ。私みたいに生後半年になるのでは?とおもってた

さすがに、私が生後半年よりも遅くに首座りしてて、お座りとかも全体的に遅い子だったので、

うた
うた

息子も遅いだろうし、仕方ないよねぇ。

と思ってました。

私のMRIは異常なかったので、息子も異常なしでMRI入るのかなーって。

生後4ヶ月17日目から、赤ちゃんがうつ伏せで突然、過ごすようになる。

で、かなり楽観的に構えていた私なのですが、なんか生後4ヶ月17日目以降、赤ちゃんがめちゃくちゃ寝返りするようになって、1日の昼間をほぼうつ伏せで過ごすようになったんですね。

しかも、、、

うた
うた

首が上がってる。。。

これは、もしかするともしかするのでは??と思いました。

スポンサーリンク

生後4ヶ月21日目。先生から、赤ちゃんの首が座ったことを教えてもらう

赤ちゃんがうつ伏せで過ごすようになってから4日後。我が家の赤ちゃんの追加検診日です。

助産師さんに、

うた
うた

今回、いけると思う。

と私が言うと、助産師さんが、赤ちゃんの首を左右に揺らして、、、首がついてきてる

うん。

助産師さんが笑顔で、応えてくれてから、先生に赤ちゃんを連れていくと、先生からも、

もう大丈夫ですね。離乳食もいつ始めてもらっても構いません。

と言って貰えました。

よかったー。

赤ちゃんの首がグラグラな状態から、約3日で首が座ること。

今回、私の赤ちゃん、首がグラグラな状態から、うつ伏せで頭を上げるようになって、、

正直、約3日で首が座るようになったんですよね。。

私が主導でうつ伏せ練習してたわけじゃなく、赤ちゃんが自発的にうつ伏せ練習したわけですが。

うた
うた

私より2ヶ月も早く首が座った。。

遺伝で遅くなるのかなーと思ってたらぜんぜん大丈夫でした。赤ちゃんって凄いですね。

コメント