下のメニューボタンを押すと、月齢別の記事が読めます

予防接種で、生後2ヶ月の赤ちゃんを抱っこ紐で連れていくのは便利です。

生後2ヶ月
この記事は約2分で読めます。

保育士のうたです。今回は、予防接種のときに赤ちゃんを抱っこ紐で連れていくと便利だよー。ということを書いていきます🙌🙌

生後2ヶ月の赤ちゃんを予防接種のときに抱っこ紐で連れていく。

保育士のうたです。私は私の赤ちゃんの予防接種を、赤ちゃんが生後2ヶ月から1歳4ヶ月まで抱っこ紐で連れていきました💮 とても便利です✌️

私はアップリカの抱っこ紐を愛用しています🙌

土足厳禁のところの小児科では、ベビーカーでは中に入れず、クリニックの玄関にベビーカーを置く可能性があるので、抱っこ紐が便利ですね。

スポンサーリンク

問診票を書くときに、両手が空いていて便利。

私がいっている小児科、事前に行政から予防接種の問診票をもらって持参しているんですけど、

院内で、今日のこどもの体調についての問診票を書かなきゃいけないんです。

抱っこ紐で赤ちゃんを抱っこしていれば、問診票を書くための両手が空いているので便利ですね🙌

いまは費用負担のある予防接種は減っていますが、受付で母子手帳のやり取りをしたりするので、手が空いていると楽な場面は多いのです🙌

注射のときや、聴診器のときは、抱っこ紐から降ろします。

赤ちゃんが、先生に注射してもらっているときや、先生に聴診器を当ててもらっているときは、赤ちゃんを抱っこ紐から降ろします

病院のシステムが分かり、予防接種に慣れてくると、待合室で待っている時に、順番が近いことが分かれば抱っこ紐から下ろす感じになりますね💮

で、注射が終わったらまた抱っこ紐へ。

注射のときはギャン泣きですが😂、注射が終われば泣き止んでいるので、抱っこ紐にも入ってくれます💮

スポンサーリンク

1歳4ヶ月で歩けるようになるまで、抱っこ紐で予防接種に行ってました。

結局、我が家では、赤ちゃんが歩けるようになった1歳4ヶ月まで、病院の予防接種には抱っこ紐で行ってました🙌

1番便利だと感じたのは、ハイハイをする生後8ヶ月の時期ですね

病院の待合室、ソファーなんですけど、ソファーの上でハイハイしようとするんです💦 落ちる💦😂

なので、抱っこ紐に赤ちゃんに居てもらえば安心🙌🙌

抱っこ紐、予防接種のクリニックでも大活躍でした💮

コメント