保育士のうたです。今回は、子どもが絵本を舐める、絵本を噛むことはいつまで続く?ということを書いていきます。
絵本を噛む子はめっちゃ多い。読むより噛んでるんじゃない?ってくらいの時期もあります。
絵本を噛まれるとねー、高い絵本だったのに( ̄▽ ̄;)って落ち込むけど、多くの子が絵本は噛んで舐めるんですよね。我が子も例外なく_( _´ω`)_
1歳の子どもが絵本を噛む、紙を舐める。あるあるだけど大変。
絵本を噛む、舐める子はとてもとても多いです。
我が家の子どもは0歳の生後9ヶ月ごろから、1歳のときももちろん絵本は舐めてたし、1歳半のときも絵本はかじっていましたね。
絵本も噛むし、ラップの芯も噛むし、神は食べ物✩みたいな時期でした( ;꒳; )
1歳8ヶ月のときの息子。
ずかんの絵本をめくってますが、絵本の四隅は息子が噛んだ跡がびっしり。。
絵本は食べ物じゃないで。。
絵本を噛む子、舐める子、多いですよね。
我が家の子どももそうでした。
このアンパンマンの絵本も、真ん中を息子が舐めたので、絵本の真ん中がハゲてる。。
ヨダレでどんどん破れる絵本たち。テープで補強してます。
絵本、子どもが舐めると紙がヨレヨレになって破れるんですよね。
なので、何度も何度も絵本はテープで補強してきました。
おめん絵本もかじられてページが切れたのでテープで補強。
テープで補強することはもちろんですが、舐められそうな絵本の四隅は子どもに渡す前にテープで補強することもしました。
テープを貼ると防水になるので、ヨダレはタオルで拭けます。
が、ときどきとはいえ、子どもが自分でテープを剥がすこともあるので、大変でしたね。
絵本を舐める、食べるので、1歳半前後は渡す絵本の本数も少なくしていました。
子どもが絵本を舐める、絵本を噛むと落ち込みます。
絵本を食べないように、子どもをしっかり見ることも大切ですし。
けど、家事もしたいし、自分の好きなこともしたい。( ̄▽ ̄;)
結果的に、我が家には50冊くらいの絵本は有りますが、
私の子どもが絵本を噛む、絵本を食べる時期だった、生後9ヶ月から1歳8ヶ月の間は、子どもの手の届くところに置く絵本は5冊くらいにしていました。
絵本をテープで補強するのも大変だし、厚紙のボードブックも舐められると紙質が弱くなって破れるし、
絵本を長持ちさせたいと思うと、その時期に与える絵本の冊数は減らしましたね。
で、
うちの子どもは一体いつまで絵本をなめるのか。。
絵本を舐める時期がいつまで続くかはその子それぞれなので、息子はいつまで絵本を舐めるんだろうー。と悩みました。
1歳9ヶ月、なぜか絵本を噛むことが無くなる。
1歳9ヶ月のとき。
なぜか急に、絵本を舐めることが無くなりました。絵本を噛むこともしません。
とくに何かきっかけがあったわけではなく、けど、とりあえず絵本を噛んだり舐めたりすることは無くなりました。
そもそも、我が家の子どもはおもちゃを噛むことは1歳4ヶ月で終わっていて、
おもちゃを噛むことが無くなっても、絵本を噛むことはダラダラと続いていたので、
やっと絵本も噛まなくなったー。
というかんじでした。
絵本を破ることはまだ続いてるけど、絵本がヨダレで開かなくなることは無くなって嬉しい。
1歳の子どもが絵本を舐めることが無くなったおかげで、ヨダレで絵本のページがくっついて絵本のページが開かないとかのことが無くなりました(´▽`)
ただ、絵本のページを引っ張ったり、絵本のしかけ絵本部分を反対側にひっぱって絵本をやぶる。みたいに絵本が破れるのはよくあるので( ̄▽ ̄;)、
つぎは絵本の破り対策かなぁ。
ということで、絵本を舐めることは無くなりましが絵本を破ることが増えました( ̄▽ ̄;)
コメント