保育士のうたです。今回は保育士で働くなら正社員とパートとどっち?ということを書いていきます。
私は20代から保育士で、20代のときは正社員、30代からは妊活や産後の育児でパートで働いています。
ということで、私の視点から、パートと正社員、どっちが好きかを書いていきます。
保育士で働くならパートと正社員どっち?担任したくないならパート。
保育士で働くなら、パートと正社員どっち??ということで、私はですね、担任になるのがいやだったんですよー。
なんでやねん。って感じなんですけどね。
保育士の正社員は担任になることも多いんですけど、担任になると、書類系の残業も増えるし、研修も増えるし、職員研修での発表役も増えるし、研修生をみることも出てくるし。(研修生は大切に優しく色々教えてあげたいし教えてるけど、私が大学に出す書類もあるから、仕事が増えるという。。)
担任にはなりたくない。
保育士のわりに、私は担任にはなりたくないっていう保育士です。(向いてないよねぇ。)
私の場合、保育士の仕事は好きだけど、担任はしたくない。
私の場合なんですけど、
子どもたちと遊んだり、子ども達のための制作物を準備したり、
子どもたちが帰宅してから、子供たちが遊んだおもちゃを消毒したり、、という保育士系の仕事は好なんです。
けど、担任になったときの書類系の残業とか、研修のリーダーとか、そういうのはあんまり好きじゃない。
そして何より、
出世したくない。
ずっと正社員で働いてると、副園長とかすこーしずつ役職がついてくるんですけど、パートだと役職が付かないんですよね。
私は人の上に立つとか、リーダーとか、責任ある役職につくとか、そういうのが苦手で、とりあえず誰かより下に居たいタイプなので、パート大好きです。
パート保育士のデメリット。0歳1歳クラスや加配になることが多い。
保育園のパート保育士にもデメリットはあります。
保育園って、0歳1歳2歳のクラスが1番先生の数が多くて、
3歳4歳5歳とかは、担任の先生と副担任・加配保育士くらいなんですよね。
なので、パートで保育園で保育士をするときは、0歳1歳クラスの担当になることが多いです。
0歳1歳クラスも楽しいんですけど、毎年毎年01も飽きてくる、、かもです。
デメリットというほどのデメリットではないですが、仕事内容が若干偏りやすいです。
保育士の正社員だとボーナスがでるけど月給が少ない。パートは時給が高い。
保育士の正社員は、月々の手取りは16万円程度。けどボーナスがわりと30万くらい出たりします。(寸志のところから、月給の3倍など様々。)
なので、保育士の正社員はボーナスはそこそこ良いんですけど、月の手取りが少ないんですよね。
けど、パート保育士は時給1000円以上のところも多いので、ボーナスは出ないけど、働いてる時間の割には良いお給料がもらえたりします。
保育士の時短パートをするなら、夫が協会けんぽの保険で扶養内がベストでおすすめ。
保育士で時短パートするなら(1日5時間とか)
旦那さんなど扶養にいれてくれる人に扶養にいれてもらって、扶養内で働けると税金対策にもなります。
旦那さんなどの保険が協会けんぽだと、旦那さんの職場に連絡して扶養にはいれるので、健康保険料を払わなくて良いんですね。
旦那さんが国保の国民健康保険だと扶養の制度がないので、国民健康保険(所得で変動ありで、月1 万程度)を払うことになります。
保育園のパート保育士は正社員とのコミュニケーション能力は必須。
保育士のパート職員なんですが、保育園でパート保育士で働くなら正社員や担任の保育士とのコミュニケーションはわりととったほうが良いです。
というのも、、
パート保育士は残業できないので、時間になったら帰ります。
正社員の保育士は残業できるので、正社員の保育士同士でどこかのクラスに集まって、仕事終わりの残業の時間に、みんなで軽くミーティングしたりすることは普通によくあります。
もちろん、必要な情報は職員室のカレンダーに掲示されていたり、朝礼などで周知もあるんですけど、
まぁ正社員の保育士とのコミュニケーションが出来てたほうが断然良いと思います。
コメント