保育士のうたです。今回は、水分を摂らない子どもの話を書いていきます。水分を飲まなくなる子、割と多くて、私の子どもも、飲まない時期があったんですよねぇ。。、
1歳2歳の子どもが水分を摂らない。飲むことを嫌がる。そんな時期あります。
保育士のうたです。今回は、水分を飲まない、飲み物を飲むことをとにかく嫌がる子どもの話と対応方法を書いていきます。
状況としては、こんなかんじ。
1歳2歳くらいの子が、ごはんは食べるのに、とにかく水分を摂らない。
飲み物の種類を、水、ジュース、麦茶とかに変えても飲まないし…
コップの種類を変えても飲まない。。。
こういうのって、かなりあるあるなんですよね。
ちゃんと飲み物を用意してるのに、何時間も子どもが水分を摂らない💦
本当に心配になりますよね。ちなみに、これが0歳の赤ちゃんなら、脱水が心配なので小児科案件です💧
私の子どもも、1歳2ヶ月から1歳3ヶ月まで、とにかく水分を飲むことを嫌がりました。
自分で飲むことも、
人から飲まされることも嫌がる。。。
今回は、この時の対応方法を経験談として書いていきます。
対応方法はコップを近くにおいて、食事の水分量を増やす。
子どもが飲み物を飲まないときの対応方法ですが、私が気をつけていたことは3つです。
- いつでも飲める位置に飲み物を置いておく
- 食事の水分量を増やす
- 飲まないことを怒らない
この3つを、私は意識していました。
飲まないことを怒らない。
この理由は、子どもって気まぐれだから飲まない時期もあるけど、いつかは飲めるようになるからです。
食事の水分量を増やす
離乳食は1歳2ヶ月だったので離乳食後期、ほぼ大人と同じ硬さのごはんだったんですが、おかゆに戻しました。
シチューが好きなので、シチュー風のリゾットもよく食べてもらいました。
おやつは硬めのものではなく、ヨーグルトとかバナナとか、少しでも水分量の多いものを意識しました。
いつでもコップは置いておく。
いつかは飲めるようになるので、零れないコップに常に飲み物をいれて、子どもの近くに置いておきました。
この結果、1ヶ月半くらいでまた飲むようになってくれて(1ヶ月半もかかった…)、いまではしっかりと飲み物を飲んでくれます💮💮
水しか飲まないんですが、1歳3ヶ月下旬からは1日4杯くらい飲んでくれるようになりました💮
飲まないけど、最低限、どれくらい飲む? 食事で意識していた水分量は目分量でした。
私の子どもは、この時期は水分をとにかく飲まなくなったので、食事から摂る、食事から飲ませるイメージでした。
けど、お味噌汁とか水っぽいものは無理なので、シチューやバナナで騙し騙し。。。
最低限、どのくらいの水分をとるかはあまり意識してなくて、(運動量とかで個人差があるので、あまり参考にならないんです。)
おしっこが出ているかと、便は毎日出ているか(私の子どもは便はもともと快便なので)を意識していました。
パンよりごはんのほうが水分が多いので、なるべくごはんを意識。🍚
飲み物は飲まないけど、バナナやヨーグルトは毎日食べてくれるので、幸い、それなりの水分は取れていたんだと思います。元気だし。
結局は、元気ならOKというところで判断していましたね。
私の子どもは、1ヶ月くらい全然飲まなかったけど、1歳4ヶ月から水分をどんどん飲むようになったこと。
私の子どもが水分を摂らなかった期間は、1歳2ヶ月から1歳3ヶ月中旬です。
生後10ヶ月には、自分でコップから飲み物が飲めるようになっていたのに、突然、飲まなくなりました。
けど、水分は大切なので、さっき書いたように、ごはんやおやつの水分量を増やして、毎日それなりのおしっこが出るように調整しました。
で、コップを子どもの遊びスペースに、常にこんなかんじで転がしておいたら、
1歳3ヶ月中旬に、また飲んでくれるようになって、
1歳3ヶ月下旬、1歳4ヶ月以降は、1日4杯くらいの水分をとってくれるようになりました。
そして、1歳8ヶ月の現在も、ちゃんと水分をとってくれることが続いています。
水分を飲んでくれない時期は本当に心配だったんですが、いまでは無事に離乳食も元にもどせて、1歳8ヶ月ということもあり、大人と同じ内容を食べています🙌
よく食べる1歳8ヶ月児に成長。笑
ということで、、子どもが水分を摂らないことの体験談を書きました🙌
私もほんとうに大変でした。。。(息子が心配で💧)
これを読んでくださっている方のお子さんが、早く飲んでくれるようになりますように🙌
コメント