下のメニューボタンを押すと、月齢別の記事が読めます

ピースはいつから出来る?「ピースして。」と言ったら、出来るまでの流れ

1歳9ヶ月
この記事は約3分で読めます。

今回は我が家の子どもが、私が、

うた
うた

ピースして。

というと、ピース✌️出来るようになるまでの流れを書いていきます。

子どものピースはいつから出来る?「ピースして。」で出来るまでの流れ

子どものピースはいつから出来る?ということで、ポーズとして1歳半ごろに出来る子もいれば、3歳くらいでできるようになる子もいて、結構な個人差があります🙌

子どもにとってのポーズって、バンザイとか、ライダーポーズとか、忍忍ポーズとかあるので、ピースが出来る時期は人それぞれ💮

そんななか、

我が家の息子はかなり偶然に1歳9か月でピースが出来るようになって、

1歳10ヶ月上旬で、

うた
うた

ピースして。

と言うと、かなりの確率でピース✌️してくれるようになりました。

今回は、ここまでの流れを書いていきます

スポンサーリンク

1歳9ヶ月上旬。私が指で数字を数える方法を教えると、3まで出来た

1歳9ヶ月上旬。

英語で、

うた
うた

One,Two,three,four,five,six,seven…🎶

という、seven steps という曲があって、これを英語で歌いながら、私の手で数字を数えてたら、

なんか息子もその手を真似してて、1.2.3まで出来たんですよね。

うた
うた

1は指さしの形だからともかく、2も3も出来てたの??

とビックリ。

息子も自然にやってたので正にビギナーズラックというやつです、子どもってすごい。

というわけで、

うた
うた

これを利用したら、余裕でピース✌️できるなぁ💭

と思い、ピースを教えることにしました。

1歳9ヶ月上旬。指さしとピースを混同する息子氏

で、1歳9か月上旬。

私が自分の手でピース✌️しながら、息子に、

うた
うた

ピースして✌️

っていうと、息子もピース出来たんですけど、

私、そのたびに嬉しくて、息子をべた褒めしてたんですね😂

すると息子、

むすこ
むすこ

僕がピース✌️したら、ママが拍手してくれる💮

と思ったようで(息子は拍手してもらうのが大好き。)

指さしのときも、ピースするようになりました。。。

いや、それ違う・・・

可愛いけど違う・・・・

沢山のおもちゃにむかって、指さしじゃなくピースされたら、何か分からへん。(方向が2つあるから😂)

スポンサーリンク

1歳9か月下旬。指さしとピースが混ざらなくなった。

1歳9ヶ月下旬。私は、

うた
うた

これ✌️は嬉しい時やポーズにするもので、指さし👉とは違うんだー。

ということを伝えつつ、自分でも、息子が欲しいおもちゃにむかって指さししてみたりして、指さしとピースは違うということを伝える努力をしてみました。

すると、1歳9ヶ月下旬には、ピースはピース✌️、指さしは指さし👉と、分けて使えるようになりました💮

1歳9か月下旬から1歳10ヶ月上旬。「ピースして。」でピース出来た

1歳9か月下旬。私がピースしてない状態で、息子になんとなーく、

うた
うた

ピースして😀

と言うと、息子は✌️してくれました。

え、出来てるやん。💭

そして翌日も、

アンパンマンと遊んでる息子に、

うた
うた

ピースして

と言うと、ピースしてくれました。

で、これが1歳10ヶ月上旬も続いており、

うた
うた

この子もう、ピースをピース✌️って理解できてる💮

と思ったんで、ピース出来てたー✌️という流れになりました🙌

スポンサーリンク

ピースは両手で出来るけど、3を作るのは右手のほうがやや上手

ピースは右手でも左手でもどっちでもできてるんですが、

3の手の形を作るのは、右手のほうがスムーズなので、たぶんピースも右手のほうが楽なのかなー。って思います😊💭💭

けどまぁ、その時その時で息子がどっちの手を使うかを決めてますね✌️✌️

コメント