下のメニューボタンを押すと、月齢別の記事が読めます

2歳0か月で言える動物の名前と、どうぶつを理解したきっかけ。言語理解

1歳8ヶ月
この記事は約4分で読めます。

保育士のうたです。今回は2歳0か月の我が家のこどもの言語理解と発語の動物編です。

動物の名前を言えるようになる早さやきっかけって、かなり人それぞれだと思います。我が家のこどもの体験談を書いていきます。

2歳0か月の子どもが言える動物の名前。犬はワンワン。

2歳0か月のこどもが言える動物の名前はこれです。

  • わんわん
  • にゃーにゃー
  • ライオン
  • ぞう

言えるようになった順番も上の通りで、4種類の動物の名前が言えます。

うた
うた

保育士的に、この時期に4つの動物の名前が言えるのは、遅くはないけど、早くもないくらいです。この時期、喋れる子は割とペラペラな子もいます。

滑舌は宇宙語みたいな感じだけど、 ライオンははっきり言える。

滑舌は2歳ならではの舌っ足らずなかんじで、まさに宇宙語って感じです。

犬🐶は、

むすこ
むすこ

わんわん!わんわ!

猫🐱は、

むすこ
むすこ

にゃーにゃ。

ライオン🦁は、

むすこ
むすこ

ライオン。

(なぜかライオンの発音は大人並に上手い。)

ぞう🐘は、

むすこ
むすこ

じょお!

こんなかんじで、可愛いなぁー2歳の発音だなー。って感じです。

私のこどもは発達遅めで2歳児検診も受けます。

スポンサーリンク

ワンワンとニャーニャーを言えるきっかけは絵本とアンパンマンブロック。

ここからは、それぞれの動物を言えるようになったきっかけを書きます。

ワンワンとニャーニャーは絵本で言えるようになりました。

この絵本にある、ミッキーの絵本です。私は保育士の都合で古い絵本も持っているので、いまでは販売されていない絵本です。

このミッキーの絵本のなかに、犬と猫の写真だけが大きく載ってるページがあります。

そこを私が指さしして、

うた
うた

わんわんだね。

と息子に言っているうちに、息子も自分で犬を見ると

むすこ
むすこ

ワンワン。

と言えるようになりました。

かつ、犬に関しては、散歩中の近所の人がよく犬を見せてくれるのも理由の1つです。

これだけでも犬と猫の理解と発語は1歳8か月、1歳9か月で出来たんですが、

ワンワンとニャニャーのことばの理解が進んだ、発語が増えた理由は、アンパンマンブロックの犬と猫のパーツでした。

ペットボトルの上に置いてる写真。笑

これ、犬と猫の上にアンパンマン達を乗せられるんですよね。 なので、こどもが自分で犬のパーツを組み立てて、

むすこ
むすこ

わんわん。

っと言っています。

ワンワンとニャーニャーの発語の頻度は一気に増えました。

ライオンとぞうのきっかけは、こどもちゃれんじのことばトランク。

ライオンとぞうが言えるようになったきっかけは、こどもちゃれんじのことばトランクです。(ことばトランクは基本的に春の時期しかもらえません。こどもちゃれんじ 加入後は、繰り上げ購入することもできます。)

これに動物のパーツがたくさん付いていて、そこから、

むすこ
むすこ

ライオン。

むすこ
むすこ

じょお。

が言えるようになりました。

けど、このことばトランクが届いてすぐに言えたわけじゃなくて、言えるようになったのは、届いてから2ヶ月後です😂

うた
うた

ことばトランク、息子が気に入って毎日遊んでるのは良いけど、別に発語は増えないな。

と思ってたら、2ヶ月後に効果ありました。笑

8月のいまも毎日遊んでるからなー。

スポンサーリンク

2歳0ヶ月で理解してる動物の名前と、こどもがパンダを理解した理由。

2歳0ヶ月でこどもが理解している動物の名前を書いていきます。

  • ライオン
  • ぞう
  • パンダ
  • ペンギン
  • うさぎ
  • あとは虫をいろいろ

うさぎを理解した理由も、ことばトランクのうさぎのパーツからです。私が、

うた
うた

うさぎのパーツちょうだい。

と言うと、うさぎのパーツをくれます。

パンダとペンギンを理解した理由は、パンダとペンギンのぬいぐるみが家にあるからですね。

ペンギンのぬいぐるみは接触冷感のぬいぐるみなので、いまの8月の時期も、

うた
うた

ここ(寝室)にペンギンのぬいぐるみを置こうよー。

と言うと、こどもがペンギンのぬいぐるみを持ってきてくれます。

虫と鳥の理解については、主に外で理解が深まりました。また別の記事に書こうと思います。

コメント