家電 NHKプラスとFireTVの繋ぎ方。NHKもEテレ番組も、好きな時間にテレビで見れるので、子育てに便利 保育士のうたです。今回は、NHKプラスをAmazonFirestickにつないで、普通のテレビで見る、FireTVで見る方法を書いていきます🙌🙌 うた もちろん大河とかも見れるけど、子育て家庭には、おかあさんといっしょや忍たま乱太郎... 2022.05.05 2022.06.23 家電
1歳6ヶ月 子どもが滑り台を怖がる。1歳、2歳で多いけど、いつかまた滑れます 保育士のうたです。今回は、子どもが滑り台を怖がるということを書いていきます。保育園の子ども達でもあるあるなんですよね😂 子どもが滑り台を怖がる。1歳,2歳、3歳であるあるです。 子どもが滑り台を怖がるっていうこと、1歳、2歳、... 2022.05.17 2022.06.23 1歳6ヶ月
1歳 モンポケおえかきボードの感想。1歳5ヶ月から使ってて、ペンは紐で繋げています 保育士のうたです。今回は、子どもが1歳5ヶ月から使っている、モンポケのピカチュウのはじめてのおえかきボードの感想を書きます。 見た目も可愛いし、子どもも書きやすいのか、毎日楽しくお絵描きしてますね💮💮 モンポケのピカチュウおえ... 2022.02.16 2022.06.23 1歳
完ミ 生後11日目の完全ミルクのミルク量【完ミ】 保育士のうたです。赤ちゃんを新生児期から完全ミルクで育てています。今回は生後11日目のミルク量についてを書きます🍼 完全ミルク育児。生後11日目の1日のミルク量の合計【⠀完ミ】 生後11日目の新生児期の私の赤ち... 2022.01.30 2022.06.23 完ミ
完ミ 【完ミ・ミルク量】新生児期の生後12日目の記録。1回60mlでは赤ちゃんが足らないみたい。 保育士のうたです。赤ちゃんを新生児からミルクで育てています。今回は私の赤ちゃんの、新生児期の生後12日目のミルク量などについてを書いていきます。🍼 【完ミのミルク量】新生児期の生後12日目。1回あたり60mlで、ミルクの一日... 2022.02.01 2022.06.23 完ミ
1歳 ユニクロで親子リンクコーデ。1歳の男の子と冬のフリースジャケットで。 保育士のうたです。親子のリンクコーデ、最近、とても流行ってるし、普段のファッションに取り入れやすいですよね🙌 今回はユニクロの、フリースフルジップジャケットでリンクコーデしたので、紹介していきます🙌 冬におすすめすぎる👌 親子... 2022.01.23 2022.06.23 1歳
家電 ポケモンのダイパで、可愛いポケモンだけでパーティーを作って殿堂入りを目指します 可愛いポケモンだけで手持ちポケモンを構成しているうたです🙌。 今回はポケモン、ダイヤモンド・パールのリメイク、通称ダイパについてを書いていきます ダイパはとにかく、ポッチャマが可愛いですね✨✨ ポケモンのダイパで、可愛い... 2022.01.28 2022.06.23 家電
家電 ポケモンのラッキーは弱い?強くするには技マシンを使うのもあり。ハピナスも可愛いよ 可愛いポケモンだけを手持ちポケモンにしたいうたです🙌 ポケモンのラッキーとハピナス、すっごく可愛いですよね✨ で、可愛いんだけど、攻撃力はかなり弱いという、戦い方によっては弱めのポケモンに入ります。 が、ラッキーとハピナ... 2022.01.28 2022.06.23 家電
完ミ 生後13日目のミルク量【完全ミルク育児・新生児期】 保育士のうたです。新生児期から赤ちゃんを完全ミルク育児で育てていて、今回は私の赤ちゃんの生後13日目のミルク量を書いていきます🍼 生後13日目の赤ちゃんの1日のミルク量【完ミ育児・新生児】 生後13日目の新生児の赤ちゃんのミル... 2022.02.06 2022.06.23 完ミ
妊娠中 出産準備の手口ふきは必要?育児で赤ちゃんに手口ふきが必要になる場面を紹介 保育士のうたです。今回は出産準備に手口ふきは必要??ということで、実際の私の育児で手口ふきを赤ちゃんに使った場面を書いていきます🙌 出産準備に手口ふきは必要?ぶっちゃけ新生児期は使わなかった 我が家は妊娠後期に、西松屋の手口ふ... 2022.05.19 2022.06.23 妊娠中
1歳3ヶ月 ディズニー版くるくるチャイムは、トミカも走るので長く遊べる。 1歳の子どもって、くもんのくるくるチャイムのようなボール落としが大好きなんですが、 我が家はそれのディズニー版を購入してて、これがトミカのコースにもなって便利なんです✌️ ディズニー版のくるくるチャイム。ボール落としを1歳半で... 2022.05.24 2022.06.23 1歳3ヶ月
完ミ ミルクが3時間もたないときは追加でミルクをあげて大丈夫 赤ちゃんのミルクが3時間もたないときはどうする?ということで、私は助産師さんに聞いていたので、2時間半とかで追加のミルクをあげてました🍼 ミルクが3時間もたないとき、3時間経ってなくてもあげて大丈夫 ミルクが3時間もたないとき... 2022.05.27 2022.06.23 完ミ
完ミ 生後15日目の完全ミルク育児の授乳量と授乳間隔 我が家の赤ちゃんは新生児期から完全ミルクで育てています。今回は我が家の赤ちゃんの生後15日目のミルク量を書きます 新生児期、生後15日目の完全ミルクの授乳量 我が家の赤ちゃんの新生児期のミルク量をここにまとめています。 ... 2022.05.30 2022.06.23 完ミ
0歳 新生児の赤ちゃんに古着はダメ?0歳でも古着で大丈夫 保育士のうたです。今回は新生児の赤ちゃんに古着を着せるのはダメ??抵抗ある??ということを書いていきます。 個人的には、全く抵抗ないですね。どんどん着せちゃいましょう 新生児の赤ちゃんに古着はダメ?生まれてすぐ着るのは、病院の... 2022.05.31 2022.06.23 0歳
生後10ヶ月 1歳のニューブロックは大きいサイズだけ使います。生後10ヶ月からニューブロック始めました 我が家のこどもは生後10ヶ月からニューブロックデビューをしています。けど、ニューブロックは小さなパーツもあるので大きなパーツだけをだしています。 今回は1歳のニューブロック遊びと、そのパーツのサイズの話を書いていきます。 生後... 2022.06.11 2022.06.23 生後10ヶ月
妊娠中 出産で入院の時の室内履き。私はスニーカーしました。歩きやすくて良い 出産で入院するときの室内履きの話を今回は書いていきます。私の出産した病院では室内履きにスリッパはダメな病院で、スニーカーを持参しました。 出産入院の室内履き。私の産院はスリッパ禁止でした。 出産で入院するときの、病院での室内履... 2022.06.11 2022.06.23 妊娠中
0歳 ベビー用品で使わなかったもの。1歳まで育てて、買ったのに使ってないやつ 今回は、赤ちゃんを1歳まで育ててみて、買ったあったベビー用品なのに全然使わなかったものを書いていきます。 もともと、そこまでベビー用品は事前には買ってなかったんですけど、それでもいらなかったベビー用品はありました。。。 ベビー... 2022.06.11 2022.06.23 0歳
妊娠中 5w6dエコー写真。卵黄囊確認と、胎芽確認、心拍確認ができました。 5w6dの診察では、卵黄囊確認、心拍確認、胎芽確認、といろいろと確認できたものがあり✧︎、出産予定日も教えてもらえました。 5w3dエコー写真。卵黄囊確認、心拍確認できました。 5w6dのエコー写真です。卵黄囊と心拍確認と、胎... 2022.06.15 2022.06.23 妊娠中
1歳 こどもがすぐおもちゃに飽きる。翌日にはもう飽きてる。 今回は愚痴です。。こどもって、すぐにおもちゃに飽きる時、ありますよねぇ。 うた 絶対に気に入ってくれると思ったのに、1日で飽きてた。。泣 読めない。こどもの興味関心の心は本当に読めないです。。 こどもって、すぐにおもち... 2022.06.16 2022.06.23 1歳
妊娠中 帝王切開の抱っこ紐と、いつから使える?の話 帝王切開でこどもを産んでいます。今回は、帝王切開の抱っこ紐はいつから使えた?の話や、帝王切開の傷口に当たらない抱っこ選びの話を書いていきます。 帝王切開の抱っこ紐はいつから使う?産後2ヶ月から使いました。 我が家は帝王切開で赤... 2022.06.19 2022.06.23 妊娠中新生児